このページの本文へ移動

メールマガジン

2001年

7月 (2001年7月31日)

東京国立博物館 電子メールサービス [No.7] 2001年7月31日

■この電子メールは〈東京国立博物館電子メールサービス〉にご登録いただいた方に
お送りしています。

■以下についての詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ
 → https://www.tnm.jp/

☆★☆特別展「天神さまの美術」☆★☆
◇8月5日(日)までの展示作品が多数あります。ご注意ください。
重文 歓喜天霊験記絵巻 2巻の内1巻 鎌倉・13c 個人蔵 (誤:東京国立博物館蔵/2016年9月15日訂正)
重美 北野天神縁起絵巻(杉谷本) 3巻の内1巻 三重・杉谷神社蔵 
束帯天神像 1幅 南北朝~室町・14~15c 京都・北野天満宮蔵
束帯天神像・松図・梅竹図 狩野探幽筆 3幅 江戸・慶安5年(1652) 滋賀・梅津天
神社蔵
重文 笹散蒔絵鏡箱 1合 鎌倉~南北朝・14c 大阪・道明寺天満宮蔵
重文 太刀 恒次 1口 刀身:鎌倉・13c 京都・北野天満宮蔵
重文 浅葱糸威鎧 1領 室町・15c 山口・防府天満宮蔵
重文 松藤蒔絵文台硯箱 1具 室町・16c 山口・防府天満宮蔵  など
詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten11.html

◇巻き替えで、8月7日から展示場面の替わる作品
国宝 北野天神縁起絵巻(承久本) 鎌倉・13c 京都・北野天満宮蔵 
重文 松崎天神縁起絵巻 鎌倉・応長元年(1311)山口・防府天満宮蔵
北野天神縁起絵巻(佐太・文安本) 室町・文安元年(1446) 大阪・佐多天満宮蔵
太政威徳天神縁起絵巻 室町・江戸 大阪・上宮天満宮蔵
北野天神縁起絵巻(佐太・文明本) 室町・文明13年(1481) 大阪・佐多天満宮蔵
北野天神縁起絵巻 室町・16c 神奈川県立歴史博物館蔵

◇イベントのお知らせ
記念講演会 「天神さまと私―講談『菅原天神記』」
8月4日(土) 平成館大講堂
開演:午後1時30分(開場:午後1時)
講師:講談師 神田 紅氏
 当日券もあります。当日11時から平成館1階ラウンジで整理券を配布します。
詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten11-2.html

◇小学生向けワークショップ「こどもミュージアム 天神さまってどんな人?」
 会場風景をご覧になりたい方はこちらへ
 → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten11-1.html 

☆★☆平常展・展示替速報☆★☆
■法隆寺宝物館■
◇伎楽面 法隆寺宝物館 第3室 7月31日~8月26日
今年2回目の公開が始まりました。
重文 伎楽面 師子児 1面  飛鳥時代・7世紀
重文 伎楽面 治道 1面  飛鳥時代・7世紀 など

◇染織 法隆寺宝物館 第6室 7月31日~8月26日
平絹襷継分幡 1流 奈良時代・8世紀
綾襷継分袷幡残欠 1流 奈良時代・8世紀 など
 
■中国■
◇書跡 東洋館第8室 「扇面と対聯」7月31日~9月30日
行草書七言律詩扇面 1枚 張瑞図筆 明・16~17c《林宗毅氏》
草書題画七言絶句扇面 1枚 米万鍾筆 明・16c~17c《高島菊次郎氏》
隷書八言聯 2幅 陳鴻寿筆 清・嘉慶9年(1804)《青山杉雨氏》

*《 》内は寄贈者名です
詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/e00.html 

☆★☆その他のお知らせ☆★☆
■列品解説 聴講自由
8月7日(火)14時 東洋館第4室 
「商周の馬装具―馬冠」 主席研究員 松浦宥一郎

■秋の特別展 「美術の中のこどもたち」10月2日~11月11日 特別予告
日本三代絵巻の出品決定。「伴大納言絵巻」(出光美術館蔵)、「信貴山縁起絵巻」(奈
良・
朝護孫子寺蔵)、「粉河寺縁起絵巻」(粉河寺蔵)が揃います。

☆東京国立博物館電子メールサービスの解約ご希望の方は☆
 → https://www.tnm.jp/doc/Misc/Sgst/c01.html