このページの本文へ移動

メールマガジン

2014年

12月 (2014年12月8日)

TNM―――――――――――――――――――――――――――
東京国立博物館 メールマガジン 2014年12月8日
No.687:【予告】1月スタートの特別展
―――――――――――――――――――――――――┌|∵|┘―
「日本国宝展」は、昨日、大好評のうちに閉幕しました。
日本を代表する名品中の名品が集結した展示室は、圧巻でしたね。
ご来館いただいた皆様、どうもありがとうございました。


《目次》
1.【予告】特別展「みちのくの仏像」
2.【予告】特別展「3.11大津波と文化財の再生」
3. 本館1室に考古展示室の作品が引っ越します
4. 催し物情報
5.展示替え情報
6.トーハクからのお知らせ


1.【予告】特別展「みちのくの仏像」
――――――――――――――――――――――――――――――
2015年1月14日(水)~4月5日(日) 本館特別5室

「仏像」と聞いて、どんな像を思い浮かべますか?
恐らく、教科書にも載っているような、京都や奈良の仏像を
イメージされる方が多いのではないでしょうか。
さて、今回の展覧会でご覧いただくのは、「みちのく」つまり東北地方の仏像です。
なかでも注目は、「東北の三大薬師」とも称される3体の薬師如来坐像。
勝常寺(福島県)・黒石寺(岩手県)・双林寺(宮城県)の薬師如来坐像は、
いずれも1本の大きな木から彫り出されたもので、
堂々とした姿の、東北を代表する仏像です。
素朴さ、力強さ、人間味をたたえた表情など、京都・奈良の仏像とは違った、
東北ならではの魅力あふる仏像がトーハクに集結します!
どうぞご期待ください。

【展覧会の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1689

【関連イベント】
◇記念講演会「みちのくの仏像」
2015年1月24日(土) 13:30~15:00 ※開場は13:00を予定
会場:東京文化財研究所セミナー室
定員:110名(事前申込制、応募多数の場合抽選)
聴講料:無料(ただし、本展覧会の観覧券が必要。半券でも可)
☆申込締切 来週!12月15日(月)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=7515


2.【予告】特別展「3.11大津波と文化財の再生」
――――――――――――――――――――――――――――――
2015年1月14日(水)~3月15日(日) 本館特別2室・特別4室

2011年3月11日に発生した東日本大震災は、地域の文化財にも甚大な被害をもたらしました。
このような文化財の修理に、当館では震災後から約4年にわたって携わり、
現在も継続して取り組んでいます。
今回の展覧会では、大津波の被害に遭った岩手県の
陸前高田市立博物館所蔵品を中心に、本格的な修理を施した
歌舞伎衣装、油彩画、古文書、考古遺物など、約70件の文化財を展示します。
本展覧会を通じて、被災文化財の再生の取組みについて、
ひとりでも多くの方に知っていただくことを願っています。

【展示の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1692

【関連イベント】
◇ミニ講演会&ギャラリートーク「被災現場からの報告」
2015年1月31日(土) 13:30~15:30
13:30~14:30 ミニ講演会 本館地下みどりのライオン(教育普及スペース)
14:50~15:30 ギャラリートーク 本館特別2室
定員:ミニ講演会のみ120名(先着順)
聴講料:無料(ただし当日の入館料が必要)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=7525

◇シンポジウム「文化を守る絆―津波被災文化財再生への挑戦」
2015年3月11日(水) 10:00~15:00 ※開場は9:30を予定
会場:東京文化財研究所セミナー室
定員:110名(先着順)
聴講料:無料 どなたでもご自由に聴講できます。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=7569

◇コンサート オルガン演奏会
大津波の被害に遭ったリードオルガン(陸前高田市立博物館蔵)の、
修復後の音色をお楽しみいただけます。
聴講料:無料(ただし当日の入館料が必要)
2015年1月31日(土) 11:00~、13:00~、16:00~ 本館大階段
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=7566
2015年2月21日(土) 11:00~、13:00~、16:00~ 本館大階段
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=7567
2015年3月14日(土) 11:00~、13:00~、16:00~ 本館大階段
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=7568


3.本館1室に考古展示室の作品が引っ越します
――――――――――――――――――――――――――――――
明日から平成館はリニューアル工事のため一時休館をします。
考古展示室もしばらくはご覧いただけなくなってしまいますが、
一部の作品は、本館1室でご覧いただけます。
たとえば、江田船山古墳出土の国宝「金銅製沓(くつ)」、
古墳時代の文字資料として貴重な国宝「人物画像鏡」(和歌山・隅田八幡神社蔵) は
2月1日(日)まで展示されています。
以降も、「埴輪 踊る人々」などを展示する予定です。

平成館考古展示室のリニューアルオープンに期待しつつ、
本館1室にぜひ足をお運びください。

【展示作品リスト(本館1室)】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=4164


4.催し物情報
――――――――――――――――――――――――――――――
★イチオシ情報!★

◇ギャラリートーク 
ギャラリートーク 天部のほとけ
12月9日(火) 14:00~14:30 本館11室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=7585

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク「若冲と鶏」
12月14日(日) 15:30~15:50 本館7室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=7570
12月16日(火) 15:30~15:50 本館7室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=7571
12月18日(木) 15:30~15:50 本館7室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=7572
12月23日(火・祝) 15:30~15:50 本館7室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=7573

◇VR作品「法隆寺宝物館 聖徳太子ゆかりの名品 太子絵伝と灌頂幡」
2015年1月4日(日)~2月1日(日) 
(毎週 水・木・金・土・日・祝 12:00、14:00、16:00) ※受付締切は各上映時間15分前
東洋館 TNM&TOPPAN ミュージアムシアター
料金:高校生以上500円、小・中学生300円、未就学児と障がい者及び介護者1名無料
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=12&id=7518
☆1月2日(金)・3日(土)はお正月イベントとして無料でご覧いただけます。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=12&id=7634

★博物館に初もうで(2015年1月2日(金)~1月12日(月・祝))関連事業★

◇博物館に初もうで~ひつじと吉祥図様を探す旅
2015年1月10日(土) 13:30~15:00 ※開場は13:00を予定
会場:東京文化財研究所セミナー室
定員:110名(先着順)
☆聴講料:無料(ただし当日の入館料が必要。半券でも可)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=7583

★ただいま申込受付中!★

◇こどもたちのアートスタジオ 勾玉作り
2月1日(日) 13:30~15:30 本館地下みどりのライオン(教育普及スペース)
対象:小学校3年生から中学生(保護者の方の見学も可能です)
定員:20名程度(応募多数の場合は抽選)
参加費:無料(ただし、保護者は当日の入館料が必要)
☆申込締切 2015年1月8日(木)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=7629

★ただいまチケット発売中!!★

◇クリスマスコンサート ~世界の堀正文のよるストラディヴァリウスの音色を~
12月14日(日) 14:00(開場13:30) 平成館ラウンジ
料金:一般 5,000円、友の会・賛助会会員 4,500円、全席自由
※コンサート当日は、コンサートチケットで総合文化展をご覧いただけます。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=7519

◇このほか、当日受付の可能な催しは
今日の催し物、向こう1週間の催し物
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=top


5.展示替え情報
――――――――――――――――――――――――――――――
◇12月9日(火)~

■日本美術のあけぼの―縄文・弥生・古墳
本館1室 2015年5月10日(日)まで
国宝 金銅製沓 古墳時代・5~6c 熊本県玉名郡和水町 江田船山古墳出土
(2015年2月1日(日)まで展示) など

■屏風と襖絵―安土桃山~江戸
本館7室 2015年1月25日(日)まで
重文 西湖春景銭塘観潮図屏風 池大雅筆 江戸時代・18c など

■書画の展開―安土桃山~江戸
本館8室 2015年1月25日(日)まで
虎嘯生風図 円山応挙筆 江戸時代・天明6年(1786) 植松嘉代子氏寄贈 など

■法隆寺献納宝物 絵画―聖徳太子絵伝と写経屏風―
法隆寺宝物館第6室 2015年1月12日(月・祝)まで
重文 聖徳太子絵伝 上野法橋・但馬房筆 鎌倉時代・嘉元3年(1305) など

■法隆寺献納宝物 染織―黄地平絹幡足とさまざまな色の幡足―
法隆寺宝物館第6室 2015年1月12日(月・祝)まで
黄地平絹幡足残欠 飛鳥~奈良時代・7~8c など


6.トーハクからのお知らせ
――――――――――――――――――――――――――――――
★スマートフォン向けアプリ「トーハクなび」がバージョンアップ!
本館2階「日本美術の流れ」の必見作品について音声ガイドがスタートしました。
作品の画像や感想を保存できるマイコレクション機能も搭載しています。
ご来館の前に、ぜひ、トーハクなびをダウンロードしてください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1467

★東京国立博物館ボランティア募集!
ボランティアは、18歳以上の方で1ヶ月に2日間以上活動できる方が対象です。
※募集受付期間は、2014年12月11日(木)~2015年1月15日(木)です。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=107

★「トーハクの羊ベスト12」投票受付中!
→ https://www.tnm.jp/modules/r_poll/

★1089ブログ 更新中!
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/

★Twitter、facebookで、新鮮な情報発信中です。

〈Twitter〉
https://twitter.com/TNM_PR

〈facebook〉
https://www.facebook.com/TokyoNationalMuseum

◆休館・開館・閉室のお知らせ◆
○12月8日(月)~2015年1月1日(木・祝)まで、東洋館は展示環境整備のため休館します。
○12月8日(月)~2015年6月まで、平成館はリニューアルのため休館します。
1階ラウンジもご利用になれないため、以下のスペースを飲食のためにお使いください。
 法隆寺宝物館 中2階資料室:12月9日(火)~2015年4月26日(日)
 東洋館 1階エントランス:2015年1月2日(金)~4月26日(日)
 東洋館 テラス:2015年1月2日(金)~ ※常時利用可
○2014年の年末は12月23日(火・祝)まで開館、2015年は1月2日(金)から開館します。
○黒田記念館は耐震補強工事のため休館中です。2015年1月2日(金)より開館します。

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録
いただいた方にお送りしています。
■東京国立博物館ウェブサイト・モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/
■本メールは送信専用のためそのまま返信されてもご返答はいたしかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は→ http://bit.ly/1fXEYcN