このページの本文へ移動

メールマガジン

2013年

12月 (2013年12月24日)

TNM―――――――――――――――――――――――――――
東京国立博物館 メールマガジン 2013年12月24日
No.659:2014 博物館に初もうで
―――――――――――――――――――――――――┌|∵|┘―

昨日をもって本年の開館は終了いたしました。
ご来館いただいた皆様、また、ウェブサイトやこのメルマガにて作品や展示に心を寄せていただいた皆様に、
心からの感謝を申し上げます。

次回は、新年の配信となります。
どうかみなさま、良いお年をお迎えくださいませ。

《目次》
1.博物館に初もうで―午年によせて―
2. お正月イベント
3.催し物情報
4.展示替え情報
5.トーハクからのお知らせ

1. 博物館に初もうで―午年によせて―
――――――――――――――――――――――――――――――
 1月2日(木)~26日(日)本館特別1室・2室

お正月は、恒例干支(えと)の展示で新年を祝います。2014年は午(うま)。
万事ウマくいきますように願いをこめて、馬に関連した絵画、彫刻、工芸品などをたっぷりご覧いただきます。
現代の日本の社会では、日常生活で馬を見かけることは少なくなりましたが、農耕、運搬、交通から軍事まで
馬と人の間には長い歴史と深い絆があります。馬は権力や冨の象徴であり、その美しい姿は人びとを魅了し
てきました。それだけに、馬に関する作品は、古今東西の美術品の中に数多く見ることができます。

おすすめは、武士たちが山野で馬の調教をする様を描いた長谷川等伯の牧馬図屏風(重要文化財)。
模様も顔もしぐさも違う馬23頭を、生き生きと描き分けています。
同じく等伯による、伝名和長年像(重要文化財)は、武家の肖像に馬が描かれた例。おそらく馬にゆかり
のある武将の肖像と思われます。等伯の肖像画ならではの細密描写は馬にも遺憾なく発揮されています。
特別公開の松林図屏風(国宝)と共に、東博所蔵の等伯、3件そろい踏みとなります。

このほか、古代の埴輪から浮世絵まで馬を表した作品と、美しい蒔絵を施した鞍といった馬に関わる品々など、
国宝3件、重文11件を含む全73件をご覧いただきます。

主な作品
国宝 輪鐙 熊本県玉名郡和水町 江田船山古墳出土 古墳時代・5~6c
重文 獅子螺鈿鞍 平安~鎌倉時代・12~13c 嘉納治五郎氏寄贈
重文 十二神将立像 午神 鎌倉時代・12~13c 神奈川・曹源寺蔵
埴輪 馬 群馬県大泉町出土 古墳時代・6c
重文 芦穂蒔絵鞍鐙 安土桃山時代・16c 久松定法氏寄贈
重文 厩図屏風 室町時代・16c 岡崎正也氏寄贈
東海道五拾三次之内・藤枝 人馬継立 歌川広重筆 江戸時代・19c

特修陳列「博物館に初もうで―午年によせて」
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1644

「トーハクの馬ベスト12」展示作品から12頭の馬の人気投票を実施中! 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_poll/

2.お正月イベント
―――――――――――――――――――――――――――――― 
 トーハクでにっぽんの伝統を楽しもう

「博物館に初もうで」のお楽しみは、にっぽんのお正月ならではのイベントです。
正門では、すがすがしいいけばなで皆様をお迎えします。
2日(木)、3日(金)は和太鼓に獅子舞、江戸の遊芸と伝統文化を楽しむイベントを企画しています。
また、東洋館エントランスではワークシートを配布(11:00~ 先着3000名様)。ワークシートをもって、
お正月限定クイズラリー「トーハクうま三昧」に挑戦してください。

トーハクの心尽くしのおもてなし、どうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。

1月2日(木)
10:30、13:00 正門内池前 和太鼓
11:15、13:45 本館前 江戸の遊芸
12:00、14:30 本館前 獅子舞

1月3日(金)
10:30、13:00 正門内池前 和太鼓
11:15、13:45 平成館ラウンジ クラリネット・コンサート
12:00、14:30 本館前 獅子舞

博物館に初もうでについて詳しくは→ http://bit.ly/1iOCRN1


3.催し物情報
――――――――――――――――――――――――――――――
★イチオシ情報!★
<ミュージアムシアター> 1/2(木)、1/3(金)は無料上演!
「よみがえる江戸城─本丸御殿・松の廊下から天守閣へ─」3/2(日)まで 
「興福寺 国宝 阿修羅像」1/8(水)~4/13(日)
上映日:毎週 水・木・金・土・日・祝
上演時間等詳細は→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=12

◇特別展 関連事業 受付中
開山・栄西禅師800年遠忌 特別展「栄西と建仁寺」記念講演会
                            
(1)「栄西と茶の歴史」
4/12(土) 13:30~15:00 平成館大講堂
講師:千 宗屋(武者小路千家 家元後嗣)
定員380名(事前申込制、応募者多数の場合抽選)
※申込締切 2/24(月)消印有効

(2)「建仁寺ゆかりの美術」
4/19(土) 13:30~15:00 平成館大講堂
講師:田沢裕賀(絵画・彫刻室長)
定員380名(事前申込制、応募者多数の場合抽選)
※申込締切 3/3(月)消印有効

詳細はコチラ→ http://bit.ly/1alok2Q

★ただいま申込受付中!★
◇こどもたちのアートスタジオ 勾玉作り
2/2(日) 13:30~15:30 平成館小講堂
対象:小学校3年生から中学生 10名程度
※申込締切 1/7(火)必着

◇トーハク探検ツアー 
法隆寺のたからもの編 
2/8(土)~2/9(日) 10:30~11:30 法隆寺宝物館
対象:小学生とそのご家族 各日10組
※申込締切 1/20(月)必着

◇みんなでみる法隆寺献納宝物入門 
2/8(土)~2/9(日) 14:00~15:00 法隆寺宝物館
対象:一般(高校生以上) 各回15名
※申込締切 1/22(水)必着

詳細はコチラ→ http://bit.ly/17jX2xt

★チケット発売中★
◇新春東博寄席2014
1/13(月・祝) 13:30~16:00 平成館大講堂 
料金2,000円(全席自由)
※開演終演時刻は変更になる場合がございます。
出演:金原亭 馬生(操三番/一席)、古今亭 菊春(寿獅子/操三番/一席) ほか
→ http://bit.ly/1fbpl10

◇このほか、当日受付の可能な催しは
今日の催し物、向こう1週間の催し物
→ http://bit.ly/17jXawX

4.展示替え情報
――――――――――――――――――――――――――――――
◇1/2(木)~
■日本美術のあけぼの―縄文・弥生・古墳
本館1室 6/15(日)まで
重文 遮光器土偶 縄文時代(晩期)・前1000~前400年 宮城県大崎市田尻蕪栗字恵比須田出土 など

■仏教の興隆―飛鳥・奈良
本館1室 2/9(日)まで
国宝 大般若経(和銅五年十一月十五日長屋王願経) 奈良時代・和銅5年(712) 滋賀・太平寺蔵 など

■国宝室
本館2階 1/26(日)まで
国宝 松林図屏風 長谷川等伯筆 安土桃山時代・16c

[関連事業]
列品解説 松林図屏風について
1/7(火) 14:00~14:30 *開場は13:30予定 平成館大講堂
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=7045

■禅と水墨画―鎌倉~室町
本館3室  2/9(日)まで
国宝 破墨山水図 雪舟等楊筆 雪舟自序・月翁周鏡等六僧賛 室町時代・明応4年(1495)
                                     (1/13(月・祝)まで展示) など

■仏教の美術―平安~室町
本館3室  2/9(日)まで
国宝 十六羅漢像(第十二尊者) 平安時代・11c など

■宮廷の美術―平安~室町
本館3室  2/9(日)まで
重文 釈教三十六歌仙絵巻 南北朝時代・14c など

■武士の装い―平安~江戸 
本館5・6室  3/23(日)まで
国宝 太刀 銘 国宗 備前国宗 鎌倉時代・13c 栃木・東照宮蔵 など

■暮らしの調度
本館8室  3/23(日)まで
初音蒔絵源氏箪笥 江戸時代・18c など

■能と歌舞伎 能のデザインにみる吉祥模様
本館9室 2/23(日)まで
唐織 紅地花菱亀甲鶴菱模様 安土桃山時代・16c 奈良・金春座伝来 など

■浮世絵と衣装―江戸(衣装)
本館10室 2/23(日)まで
振袖 白綸子地雲御簾橘模様 江戸時代・19c など

■浮世絵と衣装―江戸(浮世絵)
本館10室 1/26(日)まで
羽根突図 礒田湖龍斎筆 江戸時代・18c など

■根付 高円宮コレクション
本館 高円宮コレクション室 3/23(日)まで
達磨 宮澤宝泉作 平成10年(1998) 高円宮コレクション など

■西アジア・エジプトの美術
東洋館3室 3/30(日)まで
パディインヘルのミイラの包み布 ローマ帝政期・1c 下エジプト出土 など

■中国の絵画 歳寒三友―中国文人の愛した松竹梅―
東洋館8室 2/9(日)まで
梅花図 丁仁筆 中華民国35年(1946) 中国 青山慶示氏寄贈 など

■朝鮮時代の美術
東洋館10室 3/30(日)まで
膳(虎足盤) 朝鮮時代・19c 朝鮮 小倉コレクション保存会寄贈 など

■埴輪と古墳祭祀
平成館考古展示室 6/22(日)まで
埴輪 切妻造高床倉庫 古墳時代・5c 群馬県藤岡市 白石稲荷山古墳出土 など

■形象埴輪の展開
平成館考古展示室 6/22(日)まで
重文 埴輪 猿 古墳時代・6c 伝茨城県行方市沖洲 大日塚古墳出土 など

5.トーハクからのお知らせ
――――――――――――――――――――――――――――――
★東京国立博物館ボランティア募集!
ボランティアは、18歳以上の方で1ヶ月に2日間以上活動できる方が対象です。
※申込締切 1月16日(木)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=107

★1089ブログ 更新中!
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/

★Twitter、facebook で、新鮮な情報発信中です。

〈Twitter〉
https://twitter.com/TNM_PR

〈facebook〉
https://www.facebook.com/TokyoNationalMuseum

◆休館・開館・閉室のお知らせ◆
○2013年の開館は終了しました。2014年は1月2日(木)から開館します。
○2014年1月中旬まで、本館正面玄関工事のため、ご不便ご迷惑をおかけします。
○2014年3月末まで、本館エレベーターは工事のためご利用いただけません。
また、特別4室、地下1階の休憩スペースの一部、公衆電話もご利用いただけません。
○2014年4月14日(月)まで、本館1階15~19室は、リニューアルのため閉室します。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承いただきますよう、お願いいたします。

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録いただ
いた方にお送りしています。
■東京国立博物館ウェブサイト・モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/
■本メールは送信専用のためそのまま返信されてもご返答は致しかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は→ http://bit.ly/1fXEYcN