このページの本文へ移動

メールマガジン

2013年

6月 (2013年6月24日)

TNM―――――――――――――――――――――――――――
東京国立博物館 メールマガジン 2013年6月24日
No.646:平成24年度 新収品
―――――――――――――――――――――――――┌|∵|┘―

東北も梅雨入りし、本格的な雨のシーズンになりました。
雨の日は海外からのお客様が多いような気がします。
雨の日は博物館へ。観光客ならみな考えることかもしれませんね。 

《目次》
1.平成24年度新収品
2.特別展「和様の書」美文字選手権 スタート!
3.催し物情報
4.展示替え情報
5.トーハクからのお知らせ


1.平成24年度新収品
――――――――――――――――――――――――――――――
6月25日(火)~7月7日(日) 本館特別1・2室

昨年度、68件の文化財が新たにトーハクの宝ものになりました。
そのうち63件は多くの方々のご好意によりご寄贈いただいたものです。
そして、5件は購入したものです。24年度は購入にあたっても東京国立博物館賛助会からの賛助金を
活用させていただきました。
ここに深く感謝申し上げます。
明日からの新収品展では、そのうち25件をお披露目します。

→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1609
1089ブログでもご紹介
→ http://bit.ly/18aqlRY

さらに、本館10室、東洋館8室でも新収品の一部を公開しています。

本館10室では、ご寄贈を受けた水滸伝関連の浮世絵版画を紹介します(6月25日~7月21日)。
歌川国芳の出世作「通俗水滸伝豪傑百八人之一個」シリーズから38枚、そして梁山泊を俯瞰的に描いた
歌川貞秀の3枚続。はらはらどきどき、ダイナミックな水滸伝の世界をお楽しみください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=3764

東洋館8室では、元時代の道釈画の名品「四睡図」を中心に、道釈画をご覧いただきます(7月2日~8月4日)。
道釈画とは、仏教や道教の尊格を描いた絵画のことです。
新たに寄贈を受けた「白衣観音図」(元時代・14世紀)も展示。こちらもぜひお見逃しなく。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=3701

2.特別展「和様の書」美文字選手権 スタート!
――――――――――――――――――――――――――――――
特別展「和様の書」の開幕まで、あといよいよ3週間を切りました。
貴重な作品の借用、展示ケースやパネルなど平成館会場の準備、そしてカタログの制作、グッズの開発など、
7月13日(土)の開幕に向けて着々と準備が進められています。

トーハクのウェブサイトでは、特別展「和様の書」美文字選手権 を開催中!
小野道風、藤原佐理、藤原行成の三跡(さんせき)、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の天下人3人、さらに、
伊達正宗、本阿弥光悦、芭蕉に一茶まで。みなさんがご存知のあの歴史上の人物の美文字比べです。
世界記憶遺産に認定され話題の藤原道長「御堂関白記」も参戦!
あなたが選ぶ美文字ナンバー1は誰ですか? ぜひ、ご参加ください!

特別展「和様の書」美文字選手権→ https://www.tnm.jp/modules/r_poll/

特別展「和様の書」の詳細は→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1602
関連ブログ→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/47/

3.催し物情報
――――――――――――――――――――――――――――――
◇東京国立博物館ファミリーコンサート
7月7日(日) (1)13:00~ (2)15:00~ 各回40分程度
<出演>指揮とお話:稲垣征夫 演奏:東京クラリネット・クワイアー
<料金>無料(ただし当日の入館料は必要です)※先着250名
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=6799

★ただいま申込受付中!★

◇特別展「和様の書」(7/13~9/8) 関連事業
受付中
<講演会・講座> 平成25年度連続講座 和様の書  申込締切 7月1日(月)必着
8月2日(金) ~ 8月4日(日) 13:00 ~ 16:15 平成館大講堂

<講演会・講座> 記念講演会(2)「かなから見た和様の書」 申込締切 7月1日(月)必着
8月10日(土) 13:30 ~ 15:00 平成館大講堂

<ワークショップ>
おとなのためのワークショップ「唐紙の魅力、料紙の魅力」 申込締切 7月17日(水)必着
8月11日(日)10:00 ~ 12:30 平成館小講堂
8月24日(土)14:30 ~ 17:00 平成館小講堂

ファミリーワークショップ「きらきら光る唐紙を摺ろう」申込締切 7月22日(月)必着
8月11日(日)14:30 ~ 17:00 平成館小講堂
8月24日(土)10:00 ~ 12:30 平成館小講堂

親子書道教室「三跡に挑戦!」 申込締切 7月22日(月)必着
8月18日(日)10:00 ~ 12:00 平成館小講堂

詳細は→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1602

◇総合文化展 関連事業
受付中

<ワークショップ> ワークショップ「学芸員に挑戦!」申込締切 本日6月24日(月)必着
7月28日(日) (1)10:00~12:00(中・高校生)(2)14:00~16:00(一般)平成館小講堂

<ワークショップ> こどもたちのアートスタジオ 根付作り 申込締切 7月8日(月)必着
8月4日(日)13:30 ~ 15:30 本館地下 教育普及スペースみどりのライオン

<ワークショップ> アートスタジオ 大人の根付作り 申込締切 8月12日(月)必着
9月8日(日)13:30 ~ 15:30  本館地下 教育普及スペースみどりのライオン

<講演会・講座> 特別展「京都―洛中洛外図と障壁画の美―」記念講演会 
                            申込締切 9月9日(月)消印有効
(1)「400年前の京都に遊ぶ-Forward to the Past(フォワード・トゥ・ザ・パースト)」
10月19日(土)松嶋雅人(特別展室長) 13:30 ~ 15:00 平成館大講堂

(2)「舟木本洛中洛外図-浮世絵は京都で生まれた」 申込締切 9月30日(月)消印有効
11月3日(日) 佐藤康宏(東京大学文学部教授)13:30 ~ 15:00 平成館大講堂

※特別展「京都―洛中洛外図と障壁画の美―」については
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1610
展覧会公式ホームページ→ http://www.ntv.co.jp/kyoto2013/

◇このほか、当日受付の可能な催しは
今日の催し物、向こう1週間の催し物
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=top


4.展示替え情報
――――――――――――――――――――――――――――――
◇6/25(火)~
■仏教の興隆―飛鳥・奈良
本館1室 8/4(日)まで
菩薩立像 飛鳥時代・7c など

■国宝室
本館2室 8/4(日)まで
国宝 法華経一品経(慈光寺経) 鎌倉時代・13c 埼玉・慈光寺蔵

■禅と水墨画―鎌倉~室町
本館3室 8/4(日)まで
重文 祖師図(霊雲観桃) 伝狩野元信筆 室町時代・16c 旧大仙院方丈障壁画 など

■仏教の美術―平安~室町
本館3室 8/4(日)まで
重文 夢記 明恵筆 鎌倉時代・13c 京都・高山寺蔵 など

■宮廷の美術―平安~室町
本館3室 8/4(日)まで
重文 駿牛図巻断簡 鎌倉時代・13c など

[関連事業]
列品解説 本願寺本三十六人家集と石山切
7/23(火) 14:00~14:30 本館3室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=6722

■暮らしの調度
本館8室 9/16(月・祝)まで
重文 色絵牡丹図水指 仁清作 江戸時代・17c 昭憲皇太后御下賜 など

■能と歌舞伎
本館9室 8/18(日)まで
舞楽装束 貴徳(裲襠・袍・袴) 江戸時代・19c など

■浮世絵と衣装―江戸(衣装)
本館10室 8/18(日)まで
帷子 浅葱麻地清水風景模様 江戸時代・19c など

■浮世絵と衣装―江戸(浮世絵)
本館10室 7/21(日)まで
通俗水滸伝豪傑百八人之壹人・浪裏白跳張順 歌川国芳筆 江戸時代・19c 江森早苗氏寄贈 など

■近代工芸 シカゴ万国博覧会
本館19室 9/16(月・祝)まで
白磁蝶牡丹浮文大瓶 三代清風与平作 明治25年(1892) シカゴ万国博覧会事務局引継 など

■根付 高円宮コレクション
本館 高円宮コレクション室 9/16(月・祝)まで
九尾之狐 斎藤美洲作 1986年 高円宮コレクション など

■西域の美術
東洋館3室 8/18(日)まで
標的 唐時代・8c 中国・アスターナ・カラホージャ古墓群 大谷探検隊将来品 など

■朝鮮の仏教美術
東洋館10室 12/15(日)まで
重文 梵鐘 遼「乾統七年」銘 高麗時代・睿宗2年(1107) 朝鮮 東京・西新井大師総持寺蔵 など

■インドの細密画
東洋館13室 7/21(日)まで
踊るクリシュナ ファキール・ウラー筆 18c後半 インド、地方ムガル派 など

■法隆寺献納宝物 染織―平絹と綾―
法隆寺宝物館 第6室 7/21(日)まで
重文 蜀江錦帯 飛鳥時代・7c など

◇7/2(火)~
■特集陳列 古文書に親しむ
本館16室 8/25(日)まで
著名な人物に関わる内容や、各時代の特色を示す典型的な文書を取
り上げ、古文書に親しんでいただける展示です。
国宝 宝簡集 巻第二 平安~南北朝時代・12~14c 和歌山・金剛峯寺蔵 など

■中国の絵画「四睡図」と道釈画の精華
東洋館8室 8/4(日)まで
重美 寿星図 元時代・14c 中国 など

■朝鮮時代の美術
東洋館10室 9/29(日)まで
書架 朝鮮時代・19c 朝鮮 小倉コレクション保存会寄贈 など

■東南アジアの陶磁
東洋館12室 12/15(日)まで
五彩草花文稜花皿 16c ベトナム 斎藤美智氏寄贈 など


5.トーハクからのお知らせ
――――――――――――――――――――――――――――――
★秋の特別展「京都―洛中洛外図と障壁画の美」公式ホームページが公開されました。
過去のトーハクの特別展とは一線を画す新機軸! どうぞお楽しみに。
→ http://www.ntv.co.jp/kyoto2013/
関連1089ブログ→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/48/

★「私の大神社展」特別展の感想など、エッセイ募集中。 締切間近! 6月30日(日)まで。 
投稿が掲載された方から抽選で毎月3名の方に無料観覧券やカタログ等の賞品をプレゼントいたします。
当館ウェブサイト・ユリノキひろばで
→ https://www.tnm.jp/modules/r_yurinoki/

★1089ブログを更新中!
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/

◆開館時間のお知らせ◆
12月までの特別展開催期間中の金曜は20:00まで開館。
9月までの土、日、祝、休日は18:00まで開館。
入館は閉館時間の30分前まで。

◆休館・開館・閉室のお知らせ◆
○2013年6月3日(月)~7月8日(月)まで、平成館考古展示室は展示替のため閉室しています。
○表慶館は休館中です。開館予定は未定です。
○黒田記念館は耐震補強工事のため休館中です。開館予定は未定です。

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録いただ
いた方にお送りしています。
■東京国立博物館ウェブサイト・モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/
■本メールは送信専用のためそのまま返信されてもご返答は致しかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は→
https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mfk-lird-497c5304aee26e1e34311bfdb3598d61
■メールアドレス変更の場合は、一旦解約し、新たに登録を行ってください。