このページの本文へ移動

メールマガジン

2002年

3月 (2002年3月25日)

東京国立博物館 電子メールサービス [No.59] 2002年3月25日

★☆「横山大観 その心と芸術」「松永耳庵コレクション展」が無事終了いたしました。
28万人もの方にご来館いただき、盛況のうちに幕を閉じることができました。会期中、両展覧会あわせて4回の記念講演回、耳庵ゆかりの茶室公開など、盛りだくさんの特別展でした。最終週末に見事満開になった上野公園の桜と、大観の名作「夜桜」の競演もうれしいめぐり合わせでした。ご来館いただいた皆様、ありがとうございました。
☆★本館前の枝垂れ桜も、ようやく開花。現在三分咲きといったところでしょうか。特別展が終わって静けさを取り戻した博物館もおすすめです。今週から、国宝 花下遊楽図屏風も展示されています。

☆★☆展示替えのお知らせ☆★☆
■国宝室 絵画■
3月26日~5月12日 本館第12室
国宝 花下遊楽図屏風 桃山・17世紀
■古代・中世絵画■
3月26日~5月12日 本館第11・12室
重文 尊勝曼荼羅図 鎌倉・13世紀(東京・護国寺)
重文 大威徳明王像 平安・12世紀(奈良・談山神社)
重文 清水寺縁起絵巻 土佐光信筆 室町・永正14年(1517)
重文 四季山水図屏風 伝周文筆 室町・15世紀 など
■近世絵画■
3月26日~5月12日 本館第11・12室
重文 呂尚及商山四皓図屏風 狩野山楽筆 江戸・17世紀(京都・妙心寺)
重文 西行物語絵巻 俵屋宗達筆 江戸・17世紀(個人蔵) など
■中国絵画・書跡■
3月26日~5月6日 東洋館第8室
特集陳列 林宗毅コレクションの中国書画
緑荷図 張爰筆 中華民国34年(1945)
富貴図 趙之謙筆 清・同治11年(1872)≪以上林宗毅氏≫ など
■甲冑■
3月26日~6月23日 本館第6室
国宝 白糸威鎧 鎌倉・14世紀(島根・日御崎神社)
重文 色々威腹巻 鎌倉・15世紀(個人蔵) 
重文 黒葦肩裾取威腹巻 室町・16世紀(島根・日御崎神社)など
■中国染織■
3月26日~6月23日 東洋館第5室
編繍裂 緋色繻子地牡丹鳳凰文様 明時代・14世紀
錦断片 甘粛省敦煌 唐・8~9世紀 など
■中国工芸■
3月26日~6月16日 東洋館第5室
【清時代の玉器】
翡翠香炉 清・19世紀≪神谷伝兵衛氏≫
■東南アジア染織■
3月26日~6月23日 東洋館第3室
霊船布 インドネシア・スマトラ・クロエ 19~20世紀(個人蔵)
パトラ・ショール 赤地花文様緯絣 インドネシア・スマトラ・バレンシン 19世紀 など
■法隆寺宝物館■
【綾と平絹】3月26日~4月21日 法隆寺宝物館第6室
黄地平絹幡足残欠 飛鳥~奈良・7~8世紀
緑地花枝唐草文綾残欠 奈良・8世紀 など

★明日は列品解説です★
3月26日(火)14:00 本館第12室 
「『花下遊楽図』を中心にして」企画部長 宮島 新一
3月28日(木)14:00 本館第17室
「置物-工芸と彫刻のはざまで-」金工室長 加島 勝
★今週の講演会は★
3月30日(土)13:30 平成館大講堂講演会 
歩いてみよう東京名所・旧跡シリーズ
「博物館と上野公園地」民族資料室長 佐々木 利和
*実際に館外へは参りません
聴講無料、定員380名。通用門にお並びいただいた方から入場していただきます。
今後の講演会等の予定についてはこちら
→https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eyotei/eyotei-k/eyotei-k.html

■この電子メールは〈東京国立博物館電子メールサービス〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館電子メールサービスの解約ご希望の方は
 → https://www.tnm.jp/doc/Misc/Sgst/c01.html