このページの本文へ移動

メールマガジン

2011年

6月 (2011年6月27日)

東京国立博物館 メールマガジン [No.587:特別展「手塚治虫のブッダ展」閉幕] 2011年6月27日

汗ばむような暑い日があったかと思うと、肌寒い日が訪れたりと、不安定な気候が続いていますね。体調を崩されないように、お体ご自愛ください。
そして昨日、特別展「手塚治虫のブッダ展」が閉幕いたしました。たくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございました。
7月から新しい特別展が始まります。どうぞお楽しみに!

★★★特別展「空海と密教美術」展★★★
7/20(水)~9/25(日)まで 月曜休館(ただし8/15(月)、9/19(月)は開館) 平成館
日本に初めて真言密教を伝えた空海。
空海が唐から持ち帰った法具をはじめ、曼荼羅や仏像、空海直筆の書など、空海ゆかりの作品99件のうち98件が国宝・重要文化財で構成されます。
高野山の中でも特に大切にされてきた秘宝「金念珠」(7/20(水)~7/30(土))、「重文 三鈷杵(飛行三鈷杵(ひぎょうさんこしょ))」(7/31(日)~8/11(木))もそれぞれ10日間の限定公開。
展覧会のなかでも目玉は、京都・東寺の講堂の仏像8体による「仏像曼荼羅」です。
密教の宇宙観を示す曼荼羅を立体で表現した「仏像曼荼羅」の展示では、各仏像を全方向から鑑賞でき、迫力を間近にみることができます。
空海の思いや真言密教の世界を体感してください。
詳細は→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1393
関連事業
◆記念講演会(1)「密教美術の醍醐味」
7/24(日) 13:30~15:00 平成館大講堂
講師:松本伸之(東京国立博物館学芸企画部長)
定員:380名(往復はがきにて事前申込制)
☆申込締切 6/30(木)必着
詳細は→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=5538
◆記念講演会(2)「弘法大師と仁和寺―阿弥陀仏について―」「神護寺創成期の歴史―弘法大師空海と伝教大師最澄の交友と訣別―」
7/31(日) 13:00~15:30 平成館大講堂
演題(1)「弘法大師と仁和寺―阿弥陀仏について―」
講師:大西智城(総本山仁和寺執行・真言宗御室派財務部長)
演題(2)「神護寺創成期の歴史―弘法大師空海と伝教大師最澄の交友と訣別―」
講師:谷内弘照(高野山真言宗遺迹本山神護寺貫主)
定員:380名(往復はがきにて事前申込制)
☆申込締切 7/7(木)必着
詳細は→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=5539
◆平成23年度連続講座「空海と密教美術」
3日間連続で受講していただく講座です。
8/4(木)~8/6(土) 13:00~16:15 平成館大講堂
<第1日・8/4(木)>
13:00~14:30 「弘法大師の生涯と思想」 村上保壽(総本山金剛峯寺執行・高野山真言宗教学部長)
14:45~16:15 「密教の絵画」 沖松健次郎(東京国立博物館特別展室主任研究員)
<第2日・8/5(金)>
13:00~14:30 「密教と工芸」 伊藤信二(東京国立博物館教育普及室長)
14:45~16:15 「空海と日本の書」 島谷弘幸(東京国立博物館副館長)
<第3日・8月6日(土)>
13:00~14:30 「弘法大師空海と東寺の文化財」 新見康子(総本山教王護国寺(東寺)文化財保護課長)
14:45~16:15 「東寺講堂の立体曼荼羅」 丸山士郎(東京国立博物館教育講座室長)
定員:380名(往復はがきにて事前申込制、応募多数の場合抽選)
☆申込締切 7/11(月)必着
詳細は→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=5542

★★★ 特別展「孫文と梅屋庄吉 100年前の中国と日本」★★★
7/26(火)~9/4(日)まで 月曜休館(ただし8/15(月)は開館) 本館 特別5室
中国の辛亥(しんがい)革命から今年でちょうど100年。
その革命運動に生涯をささげた孫文(1866~1925)と、孫文を物心両面で手厚く支援した実業家の梅屋庄吉(1868~1934)。
近年まで世に出ることのなかった梅屋が残した資料のほか、当館所蔵の貴重な古写真など、約260点を展示します。
革命家・孫文や孫文を支えた人達の生きた時代をご紹介します。
詳細は→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1398
関連事業
◆記念講演会「孫文の生きた時代」「曾祖父・梅屋庄吉」
7/29(金) 13:30~14:30 平成館大講堂
「孫文の生きた時代」 川島真(東京大学大学院准教授)
「曾祖父・梅屋庄吉」 小坂文乃(梅屋庄吉曾孫)
定員:380名(往復はがきにて事前申込制、応募多数の場合抽選)
☆申込締切 7/12(火)必着
詳細は→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=5587
◆記念上映会「孫文―100年先を見た男」
革命家・孫文を描いた一代歴史ロマン(上映時間2時間7分)。
8/12(金) 13:30~16:00 平成館大講堂
定員:380名(往復はがきにて事前申込制、応募多数の場合抽選)
☆申込締切 7/26(火)必着
詳細は→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=5588

☆★☆展示替え情報★☆★
◇6/28(火)~
■仏教の興隆―飛鳥・奈良(一部作品のみの展示替です)
本館1室 8/7(日)まで
重文 摩耶夫人および天人像 飛鳥時代・7c 法隆寺献納宝物 など
■仏教の美術―平安~室町
本館3室 8/7(日)まで
重文 一字金輪像 鎌倉時代・13c など
■宮廷の美術―平安~室町
本館3室 8/7(日)まで
重美 小島切(斎宮女御集断簡) 伝小野道風筆 平安時代・11~12c など
■禅と水墨画―鎌倉~室町
本館3室 8/7(日)まで
重文 仏国国師(高峰顕日)像 自賛 鎌倉時代・14c 栃木・雲巌寺蔵 など
■浮世絵と衣装―江戸(浮世絵)
本館10室 7/24(日)まで
重美 舫い舟美人 鈴木春信筆 江戸時代・18c など
■中国書画
本館特別1室 7/24(日)まで
国宝 十六羅漢図(第三尊者) 北宋時代・10~12c 京都・清凉寺蔵 など
■埴輪と古墳祭祀
平成館 考古展示室 12/11(日)まで
埴輪 椅子 古墳時代・5c 群馬県伊勢崎市赤堀今井町 赤堀茶臼山古墳出土 など
■形象埴輪の展開(一部作品のみの展示替です)
平成館 考古展示室 12/11(日)まで
国宝 埴輪 挂甲武人 古墳時代・6c 群馬県太田市飯塚町出土 など
■染織―大幡・染物の技法―
法隆寺宝物館 第6室 7/31(日)まで
重文 鸚鵡文臈纈毯代 奈良時代・8c など
◇7/5(火)~
■暮らしの調度
本館8室 9/25(日)まで
網干鷺蒔絵棚 江戸時代・17c など
■琉球の工芸
本館15室 10/2(日)まで
神扇 奄美大島 第二尚氏時代・19c 大和良子氏寄贈 など

☆★講演会★☆
■卑弥呼女王の共立─東大寺山古墳の紀年銘鉄刀は語る
特集陳列「よみがえるヤマトの王墓―東大寺山古墳と謎の鉄刀―」に関連した講演会です。
7/2(土) 14:00~15:30 平成館大講堂
講師:金関恕氏(天理大学名誉教授・大阪府立弥生文化博物館館長)
定員:380名(当日先着順)
聴講料:無料(ただし当日の入館料は必要です)

★★★列品解説★★★
■蒔絵の流れ
6/28(火) 14:00~14:30 本館12室
講師:竹内奈美子(工芸室長)
※上記の時間までに会場にお集まりください。
※講師の都合で変更または中止となることがあります。

★★ミュージアムシアターVR映像★★
■「法隆寺献納宝物 国宝 金銅灌頂幡 飛鳥の天人」
細部に込められた意匠を読み解きながら、飛鳥時代の美と謎に迫ります。
7/2(土)~9/25(日)まで 期間中の毎週土・日曜日および祝日(節電対策のため7月~9月の金曜日の上演は休止します。)
受付時間 9:50、10:50、11:50、13:50、14:50、15:50 各回30名(当日予約制)
※上演開始は受付時間の10分後です。所要時間は約30分です。
※本館1F エントランス シアター受付にてご予約ください。
会場:資料館 TNM&TOPPANミュージアムシアター
詳細は→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=12&id=5614

★★ボランティアによる解説・イベント★★
【本館】
☆本館ハイライトツアー
7/2(土) 14:00~14:40
☆英語ガイド(本館ハイライトコース)
7/10(日) 13:00~13:40
☆浮世絵ガイド
7/10(日) 14:00~14:30
☆彫刻ガイド
7/10(日) 11:00~11:30
☆陶磁ガイド
7/9(土) 14:30~15:00
【平成館】
☆考古展示室ガイド
7/3(日)、7/8(金) 14:30~15:00
【法隆寺宝物館】
☆法隆寺宝物館ガイド
7/1(金)、7/2(土) 15:00~15:40
【その他】
☆樹木ツアー
7/2(土) 13:30~14:00
☆庭園茶室ツアー(短縮版)
7/7(木) 14:00~14:45 定員20名
☆たてもの散歩ツアー
7/2(土) 11:00~11:40、7/5(火) 13:00~13:40

★梅雨時に思い出す、雨の名作ベスト10 投票受付中!→ https://www.tnm.jp/modules/r_poll/
★「盲学校のためのスクールプログラム始まりました」1089ブログを更新中!→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/
★ユリノキひろば エッセイ募集中。トーハクの思い出や大好きな作品のことなど、皆様の思いをお寄せください。→ https://www.tnm.jp/modules/r_yurinoki/
★東博句会「花見で一句」入選発表→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=report&cid=5&id=5370

◆節電中。照明、エレベータの運用につき、ご不便をおかけすることがありますので、ご了承願います。

◆休館・開館のお知らせ◆
○月曜休館ですが、7/18(月・祝)は開館、7/19(火)は休館します。
○土曜・日曜・祝日・休日は18:00まで開館します。(入館は17:30まで)
○東洋館は耐震補強工事のため休館中です。開館は2013年1月の予定です。
○《黒田記念館》の開館日は、木曜・土曜13:00~16:00です。夏季休館は、6/30(木)~10/12(水)です。

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録いただいた方にお送りしています。
■東京国立博物館ウェブサイト・モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/
■本メールは送信専用のため、そのまま返信されても、ご返答は致しかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mfk-lird-497c5304aee26e1e34311bfdb3598d61
■メールアドレス変更の場合は、一旦解約し、新たに登録を行ってください。