このページの本文へ移動

メールマガジン

2011年

1月 (2011年1月11日)

東京国立博物館 メールマガジン [No.570:あけましておめでとうございます] 2011年1月11日

あけましておめでとうございます。本年も東京国立博物館をどうぞよろしくお願い申し上げます。
「博物館に初もうで」へ沢山の方にご来館いただき、新春のよろこびを皆さまと共にすることができました。
当館の名品が揃ってお目見えする「本館リニューアル記念 特別公開」も早くも今週日曜、閉幕です。どうぞお見逃しなく!

★☆★新春企画 博物館に初もうで★☆★
~1/30(日)
■新春特別展示「博物館に初もうで―美術のなかのうさぎと国々のお祝い切手―」
~1/30(日) 本館特別2室
重美 月下木賊に兎 歌川広重筆 江戸時代・19c
兎桔梗図 俵屋宗達筆 江戸時代・17c 川合玉堂氏寄贈 など
詳細は→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=8146
■本館リニューアル記念 特別公開
~1/16(日) 本館
国宝 秋冬山水図 雪舟等楊筆 室町時代・15c末~16c初(本館2室)※2/6(日)まで展示
国宝 古今和歌集(元永本) 平安時代・12c 三井高大氏寄贈(本館3室)
重文 熊野懐紙 飛鳥井雅経筆 平安時代・正治2年(1200)(本館4室)※1/23(日)まで展示
国宝 檜図屏風 狩野永徳筆 安土桃山時代・16c(本館7室)
重文 風神雷神図屏風 尾形光琳筆 江戸時代・18c(本館8室)
冨嶽三十六景 葛飾北斎筆 江戸時代・19c(本館10室) など
詳細は→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=8145
■ハンズオン体験コーナー「北斎の冨士を作ろう!」
本館10室に展示される葛飾北斎「冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏」の浮世絵に関連して、ポストカード大の4色の樹脂版を使って「北斎の冨士」を作ってみよう!
~1/16(日) 11:00~16:00 本館20室(教育普及スペース みどりのライオン ハンズオン体験コーナー)
詳細は→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B06&processId=00&event_id=8281
■関連事業
月例講演会「美術のなかの兎」
毎年恒例となった年始の干支展示に関連して中国、日本の美術品に登場する兎についてお話します。
1/22(土) 13:30~15:00(開場13:00) 平成館大講堂
講師:博物館教育課長 今井敦
定員:380名(当日先着順)
聴講料:無料(ただし当日の入館料は必要です)当日会場にお集まりください。
詳細は→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=8230

★★★【予告】文化財保護法制定60周年記念 特別展「仏教伝来の道 平山郁夫と文化財保護」★★★
1/18(火)~3/6(日) 平成館
平山郁夫氏は、文化財保護には平和への祈りが不可欠と考え、仏教伝来の道に沿った数々の遺跡を踏査し、その保護活動に全力を尽くしてきました。
今は失われたバーミヤン大仏の周辺に描かれていた壁画の断片と大仏を描いた作品を共に展示するなど、
平山氏にゆかりの深い文化財と平山氏自身の絵画制作活動に光をあて、文化財の大切さを伝えます。
いよいよ来週火曜、開幕です!
詳細は→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=7966
■関連事業
記念講演会
☆第2回 「仏教伝来の道をたどる」
講師:東京国立博物館学芸企画部長 松本伸之
2/19(土) 13:30~15:00(開場13:00) 平成館大講堂
定員:380名(事前申込制)
聴講料:無料 ただし、特別展「仏教伝来の道 平山郁夫と文化財保護」の観覧券が必要(半券でも可。その場合、当日の入館料は必要です)
申込方法:往復はがき
☆申込締切:第2回 2/1(火)必着
※応募者多数の場合は、抽選のうえ聴講券をお送りします。
詳細は→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=8247

☆★☆展示替え情報★☆★
◇1/12(水)~
■中国書画
本館 特別1室 2/6(日)まで
重文 離合山水図 杜貫道賛 明時代・14c など
■浮世絵と衣装―江戸(浮世絵)
本館10室 2/13(日)まで
名所江戸百景・湯しま天神坂上眺望 歌川広重筆 江戸時代・安政3年(1856) など
◇1/18(火)~
■暮らしの調度
本館8室 4/17(日)まで
重文 色絵牡丹図水指 仁清 江戸時代・17c 昭憲皇太后御下賜 など

★★★列品解説★★★
■香道具の蒔絵
1/18(火) 14:00 本館20室
講師:工芸・考古室長 竹内奈美子
※都合により会場が本館14室から上記に変更になりました。
※上記の時間までに、会場にお集まりください。事前申し込みは不要です。
※講師の都合で変更または中止となることがあります。
聴講無料(ただし、当日の入館料は必要です)

★★ファミリーワークショップ★★
■「からだが動くエビを作ってみよう」
江戸時代の「自在置物」(体の各部を動かすことのできる動物の置物、3/13(日)まで本館13室で展示)を見て、自在エビを作ってみよう。
1/29(土)、1/30(日) 13:00~17:00 平成館小講堂
対象:小学生およびそのご家族
定員:各回10組
参加費:無料(ただし当日の入館料は必要です)
往復はがき・FAX・電子メールのいずれかによる事前申込制
申込締切:1/15(土)必着
詳細は→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=8227
★★ワークショップ★★
■「こどもたちのアートスタジオ」勾玉作り
滑石を削ってオリジナル勾玉を制作します。
2/6(日) 13:30~15:30 平成館小講堂
対象:小学校3年生から高校生 ※保護者の方の見学も可(ただし当日の入館料は必要です)
定員:10名程度
参加費:無料
往復はがきによる事前申込制
申込締切:1/24(月)必着
詳細は→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=8226

☆★ミュージアムシアターVR映像★☆
■「洛中洛外図屏風 舟木本」
~3/27(日) 期間中の毎週金・土・日曜日および祝日
9:50、11:50、14:50 30席(当日予約制)
詳細は→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=8305
■「江戸城-本丸御殿と天守-」
~3/27(日) 期間中の毎週金・土・日曜日および祝日
10:50、13:50、15:50 30席(当日予約制)
詳細は→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=8306
※本館1F エントランス シアター受付にてご予約ください。
※上演開始は受付時間の10分後です。所要時間は約30分です。
上映場所 資料館 TNM&TOPPANミュージアムシアター
料金無料(ただし、当日の入館料は必要です。)

★★ボランティアによる解説・イベント★★
【本館】
☆本館ハイライトツアー
1/13(木)、1/15(土)、1/20(木)、1/22(土)14:00~14:30
☆英語によるガイド・本館ハイライトコース
1/23(日)13:00~13:40
☆浮世絵展示ガイド
1/23(日)14:00~14:30
☆彫刻ガイド
1/13(木)、1/20(木)14:30~15:00、1/23(日)11:00~11:30
☆陶磁エリアガイド
1/15(土)、1/22(土)14:30~15:00
【平成館】
☆考古展示室ガイド
1/14(金)14:30~15:00
【法隆寺宝物館】
☆法隆寺宝物館ガイド
1/14(金)、1/15(土)15:00~15:40
【その他】
☆樹木ツアー
1/12(水)14:30~15:00、1/15(土)13:30~14:00
☆応挙館茶会
1/16(日)12:30~13:30、14:00~15:00
☆庭園茶室ツアー
1/13(木)、1/23(日)14:00~15:00
☆たてもの散歩ツアー
1/15(土)11:00~11:40、1/18(火)15:00~15:40

★東洋館休館のお知らせ★
東洋館は耐震補強工事のため休館中です。

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録いただいた方にお送りしています。
■東京国立博物館ホームページ→ https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/mobile/
■本メールは送信専用のため、そのまま返信されても、ご返答は致しかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mfk-lird-497c5304aee26e1e34311bfdb3598d61
■メールアドレス変更の場合は、一旦解約し、新たに登録を行ってください。