このページの本文へ移動

メールマガジン

2010年

2月 (2010年2月15日)

東京国立博物館 メールマガジン [No.533:国宝土偶展最終週] 2010年2月15日

昨年12月より大好評をいただいてきました「国宝 土偶展」は今週が最終週です。アンケートで一番人気を誇る重文「遮光器土偶」や貴重な3件の国宝土偶を一度に見られるのもあと1週間だけ。どうぞお見逃しなく!

★★★文化庁海外展 大英博物館帰国記念「国宝 土偶展」★★★
2月21日(日)まで 本館特別5室
最後にご紹介するのは「猪形土製品」。土偶に負けず劣らずのユニークさから「土偶の仲間たち」のコーナーで注目を集める猪の形をした作品です。今にも走り出しそうな猪の姿は、とても写実的で猪の特徴をよくとらえています。猪は多産であることから、豊猟や豊穣のシンボルだったのではないかといわれています。
展覧会について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=6908

★★★没後400年 特別展「長谷川等伯」★★★
2月23日(火)~3月22日(月・休) 平成館
いよいよ来週開幕です。お得な前売券の販売は2月22日(月)までです。
国宝「楓図壁貼付」・国宝「松に秋草図屏風」(長谷川等伯筆、文禄元年(1592)頃、京都・智積院蔵)は、3歳で夭折した豊臣秀吉の長男、鶴松の菩提を弔うために建立された京都の祥雲寺(現在の智積院)に描かれた障壁画。ライバルと言われた狩野永徳が創り上げた「大画様式」を意識しつつ、独自の自然描写を施した優美な金碧画です。
展覧会について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=7026
展覧会公式ホームページ→ http://www.tohaku400th.jp/
■関連事業
★ワークショップ「水墨画に挑戦!~長谷川等伯の筆使いを学ぶ~」
定員に若干の余裕がありますので、先着順にて追加募集いたします(定員となり次第締め切り)!
(1)2月28日(日)10:30~12:00 (2)2月28日(日)14:00~15:30 平成館小講堂
講師 日本画家 川越良昭氏
対象 中学生、高校生
定員各回20名(往復はがきによる事前申込制) 無料
申込方法について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=7352
★ワークショップ「屏風体験~松林図屏風を部屋に置いてみよう~」
申込締切は来週火曜日必着です。当館の庭園にある江戸時代の茶室・応挙館で、「松林図屏風」の複製を使って屏風のある空間を体験してみましょう。
(1)3月7日(日)11:00~12:00 (2)3月7日(日)13:00~14:00 (3)3月7日(日)14:30~15:30 応挙館
対象 小学生~中学生とそのご家族
定員 各回10組(往復はがきによる事前申込制) 無料
申込締切 (1)(2)(3)とも2月23日(火)必着
申込方法について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=7354

★☆明日から始まる特集陳列☆★
■おひなさまと人形
今年も3月3日の桃の節句にちなんで雛人形を展示します。今回の展示では、内裏雛や大名家の雛道具、初公開となる雛膳のほか、京都の伝統工芸である御所人形をご紹介します。
本館14室 2月16日(火)~3月28日(日)
裸嵯峨 江戸時代 18~19c 個人蔵
御所人形 鶴亀 江戸時代・19c など

★★★展示替え情報★★★
■染織■
幡と幡足
法隆寺宝物館第6室 2月16日(火)~3月14日(日)
黄地双竜二重連珠円文綾幡足残欠 飛鳥~奈良時代・7~8c
赤地平絹幡足残欠 飛鳥~奈良時代・7~8c など

★☆☆今週末は講演会があります☆☆★
2月20日(土)13:30~15:00 平成館大講堂
演題 「法隆寺献納宝物の金工品について-わかったこと、わからないこと-」
講師 当館博物館教育課長 加島勝
定員380名(当日先着順)
無料(ただし当日の入館料は必要です)
*当日会場にお集まりください

★★明日の列品解説★★
2月16日(火)14:00~ 本館13室
「蒔絵の制作技法」列品管理課アソシエイトフェロー 河内晋平
次回の列品解説は
2月23日(火)14:00~ 法隆寺宝物館第5室
「獅子鎮柄香炉と塔鋺」博物館教育課長 加島勝

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
2月18日(木)14:00~(約30分間)
2月20日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵展示ガイド
2月17日(水)14:00~(約30分間)
2月21日(日)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
2月18日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
2月21日(日)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室入口にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
2月19日(金)15:00~(約40分間)
2月20日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
2月20日(土)13:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆応挙館茶会
2月21日(日)12:30~、14:00~(各回約60分間)
一般及び大学生は参加費500円(高校生以下無料)、開始1時間前に本館エントランスにて先着30名様に整理券を配布します。
☆たてもの散歩ツアー
2月16日(火)15:00~(約40分間)
2月20日(土)11:00~(約40分間)*手話通訳付き
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

★東京芸術大学学生ボランティアによるギャラリートーク★
☆「洛中洛外図屏風(舟木本)」-かがやくみやこ-
2月20日(土)15:30~(約20分間)
2月21日(日)15:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

★東洋館休館のお知らせ★
東洋館は耐震補強工事のため休館中です。

★2月22日(月)まで法隆寺宝物館第2室は展示ケースメンテナンスのため一時閉室いたします。
★2月24日(水)~2月28日(日)まで資料館は閲覧室の書架等の移動のため休館いたします。

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ %url/https:ath:stop%
■メールアドレス変更の場合は、一旦解約し、新たに登録を行ってください。