このページの本文へ移動

メールマガジン

2009年

11月 (2009年11月30日)

東京国立博物館 メールマガジン [No.520:茨城の弥生再葬墓] 2009年11月30日

昨日までの「皇室の名宝」展には1期・2期併せて約45万人のお客様にお越しいただきました。ありがとうございました。
明日から師走。構内の木々の赤や黄色はますます鮮やかになってきました。

★★★文化庁海外展 大英博物館帰国記念 「国宝 土偶展」★★★
12月15日(火)~2010年2月21日(日) 本館特別5室
縄文時代早期から弥生時代中期の日本の代表的な土偶とその関連資料を一堂に集めた展覧会です。国宝の土偶3点すべてが揃います!前売券発売中!
展覧会について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=6908
■関連事業
★記念講演会「縄文土偶の“発生”と“成長”、そして“かたち”の面白さ」
2010年2月6日(土) 13:30~15:00 平成館大講堂
講師 文化庁主任文化財調査官 原田昌幸氏
定員380名
無料(ただし特別展「国宝 土偶展」の観覧券(半券でも可)が必要です)
往復はがきによる事前申込制
申込締切 2010年1月15日(金)必着
申込方法など詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=7188
★ギャラリートーク
12月17日(木) 15:30~ 本館20室
「国宝 土偶」 企画課長 井上洋一
2010年1月21日(木) 15:30~ 本館20室
「土偶と土面」 工芸・考古室研究員 品川欣也
2010年2月4日(木) 15:30~ 本館20室
「土偶の終焉とその後」 保存修復室主任研究員 日高慎
定員 座席数70席(ただし立ち見も可)
聴講料 無料(ただし当日の入館料は必要です)
★ファミリーワークショップ「どぐうスケッチ」
2010年1月10日(日) 16:30~18:30
本館特別5室、本館20室
対象 小学生とそのご家族
定員 10組(応募者多数の場合は抽選) 無料(ただし当日の入館料が必要です)
往復はがき・FAX・電子メールのいずれかによる事前申込制
申込締切 12月18日(金)必着
申込方法について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=7169
★中学生のためのワークショップ「めざせ!考古学者」
2010年2月13日(土) 16:30~18:30 本館特別5室、本館20室
対象 中学生
定員 30名(応募者多数の場合は抽選。一度の申込で2名までお申込いただけます) 無料
往復はがき・FAX・電子メールのいずれかによる事前申込制
申込締切 2010年1月29日(金)必着
申込方法について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=7170

★★☆新春企画 博物館に初もうで☆★★
2010年1月2日(土)~1月31日(日)
来年も東京国立博物館は1月2日から開館します。来年の干支トラにちなんだ展示やアクティビティなど、新年から見ごたえ十分です。
展示について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=7042

★★★没後400年 特別展「長谷川等伯」★★★
2010年2月23日(火)~3月22日(月・休) 平成館
等伯の画業をほぼ網羅する大回顧展。お得なペア券(2,000円)を12月23日(水・祝)までの期間限定で発売中です。
展覧会について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=7026
展覧会公式ホームページ→ http://www.tohaku400th.jp/

★☆明日から始まる特集陳列☆★
■茨城の弥生再葬墓
いったん埋葬して白骨化させ、遺体を再び壺に入れ埋葬する再葬墓。弥生時代の東日本に特徴的に見られる再葬墓の出土品をご紹介します。
平成館考古展示室 12月1日(火)~2010年3月14日(日)
人面付壺形土器 弥生時代(中期)・前2~前1世紀 茨城県常陸大宮市 小野天神前遺跡出土 茨城・茨城県立歴史館蔵
土偶 弥生時代(中期)・前2~前1世紀 茨城県筑西市 女方遺跡出土 田中国男氏寄贈 など

★★★展示替え情報★★
■絵画・彫刻■
本館18室 12月1日(火)~2010年1月11日(月・祝)
切支丹と仏徒 前田青邨筆 大正6年(1917)
月夜虎 山本芳翠筆 明治時代・19c など

★★今週の列品解説★★
12月1日(火)14:00~ 本館20室
「善光寺式阿弥陀三尊像について」教育普及室長 浅見龍介
*博物館ニュース、当館ウェブサイト等で、12月1日(火)の列品解説は法隆寺宝物館で「獅子鎮柄香炉と塔鋺」とお知らせしておりましたが、都合により、上記に変更されました。
次回の列品解説は
12月8日(火)14:00~ 本館20室
「土偶-祈りの造形-」企画課長 井上洋一

☆ワークショップ情報☆
締切迫る!
■ワークショップ「唐紙もようのオリジナル料紙と継紙カード作り」
唐紙もようのオリジナル料紙で、クリスマスやお正月にふさわしい継ぎ紙のカードを作ります。
(1)12月19日(土)14:30~16:30 (2)12月20日(日)14:30~16:30 平成館小講堂
対象 一般(高校生以上)
定員各回20名 無料(ただし当日の入館料は必要です)
往復はがき・FAX・電子メールのいずれかによる事前申込制
申込締切 (1)(2)とも12月4日(金)必着
申込方法について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=7021
■ファミリーワークショップ「料紙づくりと散らし書きカレンダーに挑戦!」
唐紙もようの料紙を摺り、散らし書き風に来年の目標を書いてオリジナルカレンダーを作ります。
(1)12月19日(土)10:00~12:30 (2)12月20日(日)10:00~12:30 平成館小講堂
対象 小学校5年生以上の児童・生徒とそのご家族
定員各回10組 無料(ただし当日の入館料は必要です)
往復はがき・FAX・電子メールのいずれかによる事前申込制
申込締切 (1)(2)とも12月4日(金)必着
申込方法について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=7023

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆陶磁エリアガイド
12月5日(土)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
12月6日(日)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室入口にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
12月4日(金)15:00~(約40分間)
12月5日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
12月5日(土)13:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆たてもの散歩ツアー
12月1日(火)15:00~(約40分間)
12月5日(土)11:00~(約40分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆表慶館アジアギャラリーガイド
12月4日(金)13:30~(約45分間)
12月6日(日)13:30~(約45分間)
当日、開始時間までに表慶館エントランスにお集まりください。
★平成22年度東京国立博物館生涯学習ボランティア募集中★
募集受付期間は2010年1月8日(金)まで。
詳しくはこちら→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=X00&processId=04

★東京芸術大学学生ボランティアによるギャラリートーク★
☆前田青邨(せいそん)「切支丹(きりしたん)と仏徒」-日本画と南蛮趣味-
12月1日(火)15:30~(約20分間)
12月3日(木)15:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

★★イベントのお知らせ★★
■世界のチェリスト 藤原真理 チェロコンサート
今週末開催!チェロと常盤津の華麗なコラボ。
12月6日(日) 15:00~(14:30開場) 平成館ラウンジ
出演 藤原真理(チェロ) 倉戸テル(ピアノ) 常磐津都史(三味線) 常磐津文字東久(三味線)
料金 一般 5,000円 友の会会員・キャンパスメンバーズ会員 4,000円(全席自由)
*コンサートチケットで当日の平常展をご覧いただけます。
当館窓口ほかで発売中
詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=6914

★東洋館休館のお知らせ★
東洋館は耐震補強工事のため休館中です。

★本館2階「日本美術の流れ」は12月14日(月)まで展示環境改善のため一時閉室しています。

☆東京国立博物館ニュース12月・1月号PDF版 アップしました。
→ https://www.tnm.jp/jp/report/03.html

☆むこう2ヶ月の主な展示作品 2009年12月・2010年1月 アップしました。
→ https://www.tnm.jp/jp/exhibition/regular/two_month.html

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ %url/https:ath:stop%
■メールアドレス変更の場合は、一旦解約し、新たに登録を行ってください。