このページの本文へ移動

メールマガジン

2008年

1月 (2008年1月28日)

東京国立博物館 メールマガジン [No.421:宮廷のみやび6] 2008年1月28日

東洋館(アジアギャラリー)は、2月12日(火)まで全室閉室いたします。本館特5室では「仏像の道」をテーマに、ガンダーラから飛鳥時代までの仏像の歴史をたどる展示をしています。

★☆★陽明文庫創立70周年記念特別展「宮廷のみやび―近衞家1000年の名宝」★☆★
平成館 2月24日(日)まで
家熙(予楽院)は近衞家に伝わった名筆を臨書して書を学びました。会場では、家熙が写した書を集めた「予楽院臨書手鑑」、「予楽院臨書巻」とともに、手本となった名品も展示しています。平安時代の名筆、藤原佐理が書いた「離洛帖」(国宝、畠山記念館蔵、明日1/29から展示)もそのうちのひとつ。研究熱心な家熙の姿が伝わります。
展覧会について詳しくは→
https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=4814
※会期中展示替えあり。後期展示は1月29日(火)からとなります。詳しくは出品リストをご覧ください。
出品リスト→ https://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/200801miyabi_list.html

★★★国宝室★★★
本館2室 国宝室 1月29日(火)~2月24日(日)
国宝 賢愚経断簡(大聖武) 伝聖武天皇筆 奈良時代・8c

★★展示替え情報★★
■染織■
さまざまな色の平絹
法隆寺宝物館第6室 1月29日(火)~2月24日(日)
黄地平絹幡足残欠 飛鳥~奈良時代・7~8c など

★★★明日の列品解説★★★
1月29日(火)14:00~ 表慶館 対話の間
「資料目録が語ること」情報管理室長 田良島哲
次回の列品解説は
2月13日(水)14:00~ 本館17室
「臨床保存学のすすめ」保存修復課長 神庭信幸

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
1月31日(木)、2月2日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵版画展示ガイド
1月30日(水)、2月3日(日)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
2月3日(日)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室入口にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
2月1日(金)、2日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
1月30日(水)14:30~、2月2日(土)13:30~(約30分間)
当日、開始時間までに表慶館エントランスホールにお集まりください。
★東京芸術大学学生ボランティアによるギャラリートーク★
☆津田信夫「白熊置物」―『置物』に対する眼差し―
2月1日(金)15:30~(約30分間) 本館19室
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浅井忠「春畝」―浅井忠と近代洋画の春―
1月31日(木)、2月3日(日)15:30~(約30分間) 本館18室
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

★東京国立博物館ニュース2・3月号PDF版 アップしました
→ https://www.tnm.jp/jp/report/03.html

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html