このページの本文へ移動

メールマガジン

2007年

7月 (2007年7月2日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.389:博物館のおもちゃ箱] 2007年7月2日

ニュースなどではそろそろ各地のハスの話題が聞こえてきました。東博のハスは本館1階ラウンジからみることができます。今年はピンク色があざやか。展示の合間にごらんください。

★★☆特別展予告 足利義満六百年御忌記念「京都五山 禅の文化」展☆★★
次回特別展は鎌倉時代から室町時代にかけての京都の禅文化をご紹介いたします。お茶会や坐禅会も開催。お申し込みはお早めに。
平成館 7月31日(火)~9月9日(日)
★前売券発売中★
展覧会について詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=4227
お茶会について詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=4472
坐禅会について詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=4468
公式サイト → http://www.kyoto-5zan.jp/

★★特集陳列 親と子のギャラリー「博物館のおもちゃ箱」★★
本館14室 7月3日(火)~9月24日(月・休)
重文 火取水取玉 奈良時代・8c
重文 石名取玉 奈良時代・8c
自在龍置物 明珍宗察作 江戸時代・正徳3年(1713)
蘆蒔絵貝桶 江戸時代・18c 神谷傳兵衛氏寄贈
武芸立身館双六 歌川豊国筆 万亭応賀作 江戸時代・19c 徳川宗敬氏寄贈(8月13日(月)まで展示)
紙製玩具 江戸~明治時代・19c
★表慶館「みどりのライオン」では「昔のゲームを楽しもう」を開催します。ホームページからはすごろくもダウンロードできます
展示および関連事業について詳しくはこちら → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=4400

★★歴史を伝えるシリーズ 特集陳列「博物図譜―ものの真の姿を探る―」★★
博物図譜は東京国立博物館の前身、博物局の「天産部」が中心となって収集・編集されたものです。いきいきと描き出された動植物の姿にご注目ください。紙製の蝙蝠なども展示します。
本館16室 7月3日(火)~8月26日(日)
重文 青花魚藻文壺 景徳鎮窯 元時代・14c 田中芳男氏寄贈
鳥類図譜 江戸時代・19c
博物館獣譜 博物局編 明治時代・19c

★★特集陳列 高島菊次郎氏寄贈中国書画―槐安居コレクション―★★
東洋館第8室 7月3日(火)~9月2日(日)※ただし7月18日(水)~20日(金)は東洋館は全室閉室いたします
■8月5日(日)まで展示の主な作品
花卉図 趙之謙筆 清時代・咸豊11年(1861) 高島菊次郎氏寄贈
重美 夢いん図巻 唐寅筆 明時代・16c 高島菊次郎氏寄贈
草書前後赤壁賦巻 祝允明筆 明時代・正徳16年(1521) 高島菊次郎氏寄贈 など
■8月7日(火)から展示の主な作品
包世臣像 呉熙載筆 清時代・19c 高島菊次郎氏寄贈
行草書千字文巻 陳淳筆 明時代・嘉靖14年(1535) 高島菊次郎氏寄贈 など

☆★★国宝室★★☆
本館2室 7月3日(火)~7月29日(日)
国宝 普賢菩薩像 平安時代・12c

★☆☆展示替え情報☆☆★
■仏教の興隆―飛鳥・奈良■
本館1室 7月3日(火)~8月5日(日)
紫紙金字法華経断簡(紫切) 伝菅原道真筆 奈良時代・8c 柳澤敬素氏寄贈
重文 金銅鉢 奈良時代・8世紀 など
■仏教の美術―平安~室町■
本館3室 7月3日(火)~8月5日(日)
国宝 線刻蔵王権現像 奈良県吉野郡吉野町金峯山出土 平安時代・長保3年(1001) 東京・西新井大師総持寺蔵
重文 地蔵菩薩霊験記絵巻 鎌倉時代・13c 群馬・妙義神社蔵
国宝 法華経(久能寺経) 平安時代・12c 静岡・鉄舟寺蔵
国宝 金銀鍍宝相華唐草透華籠 平安時代・12c 滋賀・神照寺蔵
国宝 金銀鍍宝相華唐草透華籠 鎌倉時代・13c 滋賀・神照寺蔵 など
■宮廷の美術―平安~室町■
本館3室 7月3日(火)~8月5日(日)
重文 類聚歌合 伝藤原忠家筆 平安時代・12c 田中親美氏寄贈
重文 経平大弐家歌合 伝藤原俊忠筆 平安時代・12c
山王霊験記絵巻断簡 伝六角寂済筆 室町時代・15c など
■禅と水墨画―鎌倉~室町■
本館3室 7月3日(火)~8月5日(日)
重文 一休和尚像 没倫紹等賛 室町時代・15c 岡崎正也氏寄贈
大燈国師上堂語 一休宗純筆 室町時代・15c 中島洋一氏寄贈 など
■浮世絵と衣装―江戸■
浮世絵
本館10室 7月3日(火)~7月29日(日)
重美 見立竹林七賢 鈴木春信筆 江戸時代・18c
重美 書 歌川豊春筆 江戸時代・18c
風流花之香遊 喜多川歌麿筆 江戸時代・18c
重美 四季遊花之色香 上 喜多川歌麿筆 江戸時代・18c
冨嶽三十六景・山下白雨 葛飾北斎筆 江戸時代・19c など
■中国の漆工■
東洋館第5室 7月3日(火)~8月26日(日)※ただし、7月17日(火)~20日(金)は閉室いたします
楼閣人物堆黒盆 南宋時代・12~13c
重美 柳水禽螺鈿合子 明時代・15c 團伊能氏寄贈 など
■中国の工芸■
東洋館第5室 7月3日(火)~8月26日(日)※ただし、7月17日(火)~20日(金)は閉室いたします
牙彫十八羅漢図筆筒 清時代・18c 広田松繁氏寄贈

★★★明日の列品解説★★★
7月3日(火)14:00~ 表慶館対話の間
「修法記録に見る密教絵画制作の舞台裏-安鎮曼荼羅の場合-」 出版企画室研究員 沖松健次郎
★明日の列品解説は講師が変更になりました。会場に変更はありません。
次回の列品解説は
7月10日(火)14:00~ 平成館企画展示室
「東京国立博物館所蔵の板碑」 上席研究員 望月幹夫

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
7月5日(木)、7日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
7月4日(水)14:30~、7日(土)13:30~(約30分間)
当日、開始時間までに表慶館エントランスホールにお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
7月6日(金)、7日(土)15:00~(約40分間)
当日、法隆寺宝物館エントランスにお集まりください。

★むこう2ヶ月の平常展の主な展示品リスト アップしました
→ https://www.tnm.jp/jp/exhibition/regular/two_month.html

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html