このページの本文へ移動

メールマガジン

2007年

4月 (2007年4月9日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.376:レオナルド4] 2007年4月9日

庭園開放はいよいよ15日(日)まで。少しずつ新緑も芽吹いてきました。テラスに上がる際は、足元に充分お気をつけください。

☆★★レオナルド・ダ・ヴィンチ―天才の実像★★☆
第二会場(平成館特別展示室)では、レオナルドが残した手稿などをもとに、彼の幅広い分野にわたる思索が絵画へ結実していった様子を模型や映像によってご覧いただけます。「第二会場を先に見ると『受胎告知』をより楽しめる!」との声も。
本館特別5室・平成館特別展示室 6月17日(日)まで
★期間中の土日祝日は18時まで、金曜日は20時まで開館★4月27日(金)~5月6日(日)は連日20時まで開館★
*( )内は20名以上の団体料金*障害者とその介護者一名は無料です。入館の際に障害者手帳などをご提示ください。
*「レオナルド・ダ・ヴィンチ―天才の実像」展では保安上の理由から会場入口に金属探知機を設置しています。どうぞご協力をお願いいたします。
主催「イタリアの春 2007」実行委員会、東京国立博物館、朝日新聞社、NHK、NHKプロモーション
特別後援 イタリア共和国大統領
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=3859
展覧会公式サイトは → http://www.leonardo2007.jp/

★★★特集陳列 水滴―動物や野菜をかたどった水いれ―★★★
4月10日(火)~7月1日(日) 本館14室
国宝 水滴(水盂) 唐または奈良時代・8c
自然釉水滴 奈良市平城宮京址出土 奈良時代・8c 奈良文化財研究所蔵
花鳥唐草文水滴 石川県白山山頂出土 平安時代・12c
牛水滴 渡辺近江大掾正次作 江戸時代・17c
駱駝水滴 江戸時代・17~18c
白鳥水滴 江戸時代・17~18c
桃水滴 江戸時代・17~18c
李白水滴 江戸時代・17~18c 個人蔵
盆栽水滴 江戸時代・17~18c など

★★★特集陳列 黒田記念館 黒田清輝の作品I★★★
4月10日(火)~5月6日(日) 平成館企画展示室
重文 湖畔 黒田清輝筆 明治30年(1897) 樺山愛輔氏寄贈
自画像 黒田清輝筆 大正4年(1915)
栗拾い 黒田清輝筆 大正6年(1917) など

☆★展示替え情報★☆
■仏教の興隆―飛鳥・奈良■
本館1室 4月10日(火)~5月20日(日)
重文 釈迦如来坐像 奈良時代・8c 奈良・西大寺蔵
不空羂索神呪心経 奈良時代・8c 奈良・西大寺蔵
重文 金銅鉢 奈良時代・8c など
■仏教の美術―平安~室町■
本館3室 4月10日(火)~5月20日(日)
重文 文覚上人像 鎌倉時代・13c 京都・神護寺蔵
重文 法然上人像 鎌倉時代・13c 茨城・常福寺蔵
国宝 金銅能作生塔 鎌倉時代・13c 奈良・長福寺蔵
大毘廬遮那成仏神変加持経 鎌倉時代・13c 佐保山晋圓氏寄贈 など
■宮廷の美術―平安~室町■
本館3室 4月10日(火)~5月20日(日)
たけくらべ草紙絵巻 室町時代・15c
人麿集切 藤原伊房筆 平安時代・11c 個人蔵 など
■禅と水墨画―鎌倉~室町■
本館3室 4月10日(火)~5月20日(日)
重文 蘭蕙同芳図 玉えん梵芳筆 南北朝時代・14c
虎林字号 徹翁義亨筆 南北朝時代・14c など
■浮世絵と衣装―江戸■
浮世絵
本館10室 4月10日(火)~5月6日(日)
桜下馬乗り若衆 奥村政信筆 江戸時代・18c
重美 山下京之助のうしろ面 一筆斎文調筆 江戸時代・明和6年(1769)
重美 二代目中村野塩の戸無瀬 勝川春英筆 江戸時代・寛政7年(1795)
山姥に金太郎・栗枝持 喜多川歌麿筆 江戸時代・19c
名所江戸百景・駒形堂吾嬬橋 歌川広重筆 江戸時代・安政4年(1857)
東海道五拾三次之内・日本橋 歌川広重筆 江戸時代・19c 個人蔵 など
■インド・ガンダーラ彫刻■
東洋館第1室 4月10日(火)~7月16日(月・祝)
仏頭 パキスタン・ガンダーラ クシャーン時代・2c
仏伝「初転法輪」パキスタン・ガンダーラ クシャーン時代・2~3c
人物・鹿・双獣文せん カシュミール、リドゥルー クシャーン時代・1~3c など
■中国の彫刻■
東洋館第1室・第2室 4月10日(火)~7月16日(月・祝)
重文 如来三尊仏龕 姚元景造 中国陝西省西安宝慶寺 唐時代・長安4年(704) 細川護立氏寄贈
菩薩坐像 中国山西省天龍山石窟第14窟 唐時代・8c
重文 勢至菩薩立像 中国 隋時代・6c など
■中国の絵画■
人物・花鳥・山水
東洋館第8室 4月10日(火)~5月6日(日)
重文 洞山渡水図 馬遠筆 南宋時代・13c
重文 蓮池水禽図 伝顧徳謙筆 南宋時代・13c
重文 高峰原妙像 元時代・14c 茨城・法雲寺蔵
重美 藻魚図 伝景初筆 明時代・14~15c
重美 江山無尽図巻 呉振筆 明時代・崇禎5年(1632) など

★★★今週の列品解説★★★
4月10日(火)14:00~ 平成館考古展示室
「古墳時代の海外交流」 列品室主任研究員 日高慎
次回の列品解説は
4月17日(火)14:00~ 本館14室
「水滴について」上席研究員 原田一敏

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
4月12日(木)、4月14日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
4月12日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆陶磁エリアガイド
4月14日(土)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
4月11日(水)14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
4月13日(金)、15日(日)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集まりください。
☆英語によるガイド 本館ハイライトコース
4月11日(水)14:00~(約40分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

★春の庭園開放★
4月15日(日)まで 10:00~16:00 本館北側庭園
無料(ただし当日の入館料は必要)
荒天の場合は中止
詳しくは →https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=3897
☆★☆東博 桜開花情報☆★☆
☆オオシマザクラ 散りはじめました
☆ヨシノシダレ 散りはじめました
☆ギョイコウ 満開
☆キクモモ 五分咲き
☆ケンロクキクザクラ 三分咲き

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html