このページの本文へ移動

メールマガジン

2006年

10月 (2006年10月30日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.349:光彩時空] 2006年10月30日

明日31日(火)から11月5日(日)までは光彩時空(スペシャルライトアップ)を21時まで開催。特別展「仏像」も平常展示も20時まで時間延長です。
秋の夜長を東博で!

☆★★光彩時空―光と音が織りなす幻想夜景絵巻―★★☆
東京タワー、レインボーブリッジなどの照明で脚光を浴びた照明デザインの第一人者、石井幹子氏のプロデュースによる光と音のイベント「光彩時空」、いよいよ明日から開幕です。
本館、東洋館、平成館、法隆寺宝物館の6日間限定ライトアップをお楽しみ下さい。いつもとはまったく違う東博に会えるはず!
10月31日(火)~11月5日(日) 17:00~21:00
*ただし平常展、特別展ともに展示室の観覧は20時まで。特別展会場への入場は19:30までです。
*17:30から、各館の前で、尺八・箏・三弦・十七弦・笛・小鼓・大鼓・太鼓・ティンパニの演奏を順次お楽しみいただけます。
「光彩時空」について、詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=3595

★★★特別展 仏像 一木にこめられた祈り★★★
顔の中からもうひとつ顔が!その不思議な造形で有名なのが「宝誌和尚立像」(重文・京都 西往寺蔵)。宝誌和尚は中国・南北朝時代、その神通力で知られていました。あるとき、時の皇帝が著名な画家にその姿を描かせようとしたところ、和尚は自分で顔を裂いてしまいました。なかからは十一面観音の顔が現れましたが、その顔が自在に変化したため絵師は結局和尚の姿を描くことができなかったという伝説があります。宝誌和尚は観音菩薩の変化身であるとされてきたのです。
平成館 10月3日(火)~12月3日(日)
*10月31日(火)~11月5日(日)の光彩時空開催期間は20時まで(入場は閉館30分前まで)
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=3460
出品リストは → https://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/20061003butsuzo_list.html

★「仏像」展関連イベント 映画「埋もれ木」上映会★
2006年11月2日(木)、11月3日(金・祝)、11月5日(日)
11:00~、13:00~、15:00~、17:00~(25分間)
事前申込不要、無料(ただし特別展「仏像」の当日の観覧券が必要)
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=3545

★☆★その他のイベント情報★☆★
★保多由子 メゾ・ソプラノコンサート★
10月31日(火) 16:30~(チケット完売)、19:00~ 表慶館
出演:保多由子(メゾ・ソプラノ)、寺嶋陸也(ピアノ)
5,000円/全席自由 (コンサート当日、平常展もご覧いただけます。)
曲目:黒人霊歌 誰も知らない私の悩み、アメリカ民謡 アメイジング・グレイス ほか
★心花~kokohana~★
11月3日(金・祝) 18:30~ 表慶館
出演:心花~kokohana~
前売3,000円 当日3,500円 130席/全席自由(コンサート当日、平常展もご覧いただけます。)
※前売りで完売の場合は当日券はありません。必ず事前に、下記の問合せ先にご確認ください。
★河村典子ヴァイオリンひとり in 表慶館★
11月4日(土)11:00~ 表慶館
出演:河村典子
曲目:(バッハ) シャコンヌ、無伴奏パルティータ、G線上のアリア ほか
3,500円 130席/全席自由(コンサート当日、平常展もご覧いただけます。)
★秋もはじめにきよし★
11月4日(土) 16:30~ 表慶館
出演:はじめにきよし
前売3,800円 当日4,000円 130席/全席自由/整理番号付(コンサート当日、平常展もご覧いただけます。)
※コンサート会場へはチケットの整理番号順でご入場いただきます。
※前売りで完売の場合は当日券はありません。必ず事前に、下記の問合せ先にご確認ください。
★ア・カペラで聴く唱歌童謡の世界★
11月5日(日) 18:00~ 表慶館
出演:ももたらう
曲目:村祭、紅葉、虫の声、菊の花、母さんの歌、赤とんぼ ほか
料金3,500円(コンサート当日、平常展もご覧いただけます。)
各回110席/全席自由

イベントについて詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=X00&processId=02

★★秋の庭園開放★★
11月30日(木)まで 10:00~16:00
入園無料(ただし、入館料は必要です)*荒天の場合、中止することがあります。

★☆★明日からの特集陳列★☆★
■小林斗あん氏寄贈中国印譜
東洋館第8室 10月31日(火)~12月27日(水)
集古印譜 顧従徳編 明時代・万暦3年(1575) 小林斗あん氏寄贈
宝印斎印式 汪関編 明時代・万暦42年(1614) 小林斗あん氏寄贈 など
■伝統工芸 技術記録
本館14室 10月31日(火)~12月17日(日)
七宝技術記録資料 安藤七宝店 昭和29年(1954)
色鍋島技術記録 12代今泉今右衛門、永竹威(文書記録者)昭和30年(1955) など
■能《舟弁慶》-面・装束-
本館9室 10月31日(火)~12月6日(水)
謡曲『舟弁慶』の舞台にあわせた面と装束を紹介します。
唐織 浅葱地松皮菱花熨斗模様 江戸時代・18c
厚板 濃茶茶浅葱段雲龍鱗片輪車唐花模様 江戸時代・18c など

★★☆平常展展示替えのお知らせ☆★★
■屏風と襖絵―安土桃山・江戸■
本館7室 10月31日(火)~12月6日(水)
重文 歌舞伎図屏風 菱川師宣筆 江戸時代・17c など
■書画の展開―安土桃山・江戸■
本館8室 10月31日(火)~12月6日(水)
佐藤一斎夫妻像 椿椿山筆 江戸時代・天保12年(1841) 河田燕氏寄贈
洛中洛外図巻 住吉具慶筆 江戸時代・17c など
■浮世絵と衣装―江戸■
衣装
本館10室 10月31日(火)~12月6日(水)
重文 小袖 黒紅綸子地草木鶴亀幾何学形模様 江戸時代・16c
小袖 黒綸子地遠州模様 江戸時代・19c 野口眞造氏寄贈 など
■中国の絵画  明清画精選(前期)■
特集陳列「中国書画精華」の続編として、明清時代の精品を集めて展示します。
東洋館第8室 10月31日(火)~11月26日(日)
重文 離合山水図 杜貫道賛 明時代・14c
重文 寒江独釣図 朱端筆 明時代・16c など
*後期は11月28日(火)~12月27(水)

★★明日の列品解説★★
10月31日(火)14:00~ 本館特別2室
「紙の情報を未来へ伝える」 保存修復室長 高橋裕次
次回の列品解説は
11月7日(火)14:00~ 本館特別2室
「光と展示・保存・調査」 環境保存室長 塚田全彦

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
11月2日(木)、4日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵版画展示ガイド
11月5日(日)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
11月2日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆陶磁エリアガイド
11月4日(土)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
11月5日(日)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
11月4日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
11月1日(水)14:30~、11月4日(土)13:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
★特集陳列「古文書―歴史を語るメッセージ―」ギャラリートーク
11月5日(日)まで 13:00~16:00の間、来場したお客様のご希望により説明をします。(1回約20分間)
★東京芸術大学学生ボランティアによるギャラリートーク★
☆ヨーロッパを魅了した伊万里
11月2日(木)15:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html