このページの本文へ移動

メールマガジン

2006年

9月 (2006年9月4日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.341:佐竹本三十六歌仙絵] 2006年9月4日

表慶館前の紅白の百日紅が盛りを迎えています。今週の注目は特集陳列 佐竹本三十六歌仙絵。拡大写真も使い、やまと絵と似絵の技巧をたっぷりとご紹介します。

★★★特別展予告 仏像 一木にこめられた祈り★★★
奈良・平安仏から円空・木喰まで、一木造の仏像の名品146躯が一堂に会します。木で仏像を創りだすことへのこだわり、そこに現れた日本人の心や精神性にも触れる展覧会です。
平成館 10月3日(火)~12月3日(日)
前売券および「前・後期券」を東京国立博物館 正門観覧券売場(開館日のみ)、首都圏主要プレイガイドにて10月2日まで発売
*「前・後期券」2000円を前売期間中に限り販売しています*前期(11月5日まで)と後期(11月7日から)1回ずつご覧いただけるお得なチケットです
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=3460
出品リストは → https://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/20061003butsuzo_list.html

★☆★あすからの特集陳列★☆★
■特集陳列 佐竹本三十六歌仙絵
本館特別1室 9月5日(火)~10月1日(日)
重文 佐竹本三十六歌仙絵巻断簡(住吉明神)鎌倉時代・13c 松永安左エ門氏寄贈
重文 佐竹本三十六歌仙絵巻断簡(小野小町)鎌倉時代・13c 個人蔵
重文 佐竹本三十六歌仙絵巻断簡(壬生忠峯)鎌倉時代・13c 原操氏寄贈
重文 佐竹本三十六歌仙絵巻断簡(藤原興風)鎌倉時代・13c 個人蔵(9月20日から展示) など

■特集陳列 茶の湯釜を楽しむ
本館14室 9月5日(火)~10月29日(日)
重文 浜松図真形釜 芦屋 室町時代・15c
遠山五匹馬図真形釜 芦屋 室町時代・15c 大久保忠良氏寄贈
園城寺霰釜 芦屋 室町時代・15~16c 松平直亮氏寄贈
筋釜 天明 室町時代・16c など

■特集陳列 中国書画精華
毎年恒例の中国書画の名品を集めた展示です。展示作品数51件のうち、国宝9件、重文18件、重美2件という質の高い特集。10月1日(日)までの前期と、10月3日(火)からの後期、ぜひ両方ご覧ください。
東洋館第8室 9月5日(火)~10月29日(日)
国宝 紅白芙蓉図 李迪筆 南宋時代・慶元3年(1197)(10月1日まで展示)
重文 寒江独釣図 伝馬遠筆 南宋時代・13c(10月1日まで展示)
国宝 寒山拾得図 因陀羅筆 元時代・14c(10月3日から展示)
国宝 王勃集巻第二十九・三十 唐時代・7~8c
草書五言律詩軸 傅山筆 清時代・17c など

■特集陳列 アイヌの祈り
本館15室 9月5日(火)~11月26日(日)
アットゥシ 北海道アイヌ 19c (10月15日まで展示)
首飾 北海道アイヌ 19c 広田金松氏寄贈
盆 北海道アイヌ 19c 平子はつ氏寄贈
アイヌ鍬先 北海道アイヌ 19c 泉麟太郎氏・尾田勝吉氏寄贈
太刀 北海道アイヌ 19c 徳川頼貞氏寄贈 など

■特集陳列 古代東アジアの武器
東洋館第4室 9月5日(火)~12月3日(日)
金錯銅戈 安徽省寿州 春秋~戦国時代・前5c
弩機 後漢時代・永初元年(110) など

■特集陳列 ヨーロッパ先史時代-プロイセン王国博物館交換品-
東洋館第10室 9月5日(火)~12月3日(日)
闘斧 デンマーク・シェラン島出土 新石器時代・前28~前23c プロイセン王国博物館寄贈
双耳付壺 ポーランド・ドルノシロンスク州ヴロツワフ市ヨルダヌフ出土 新石器時代・前40~前39c プロイセン王国博物館寄贈 など

★☆平常展展示替えのお知らせ☆★
■武士の装い―平安~江戸■
本館5室・6室 9月5日(火)~12月6日(水)
重文 黒韋肩白沢潟威筋兜 室町時代・15c
重文 短刀 長船兼光 銘 備州長船住兼光 南北朝時代・14c 鳥取・大神山神社蔵
南蛮胴具足 安土桃山時代・16c など
■中国の考古遺物■
東洋館第4室・第5室 9月5日(火)~12月3日(日)
饕餮文尊 西周時代・前11~前10c 坂本キク氏寄贈
銀象嵌青銅管 戦国時代・前4~前3c など
■中国の金工■
宋代の銀製の器を展示します。
東洋館第5室 9月5日(火)~2007年1月21日(日)
銀雲文透彫吊香炉 宋時代・12~13c
銀六花形柄香炉 宋時代・12~13c など
■西域の絵画■
東洋館第10室 9月5日(火)~10月15日(日)
持幢菩薩立像 ベゼクリク石窟 高昌ウイグル期・10~11c 大谷探検隊将来品
仏説法部分 ベゼクリク石窟 高昌ウイグル期・10~11c 大谷探検隊将来品 など
■西域の美術■
東洋館第10室 9月5日(火)~11月26日(日)
女性供養者頭部 中国・クムトラ石窟 7~8c 大谷探検隊将来品 など

★★明日の列品解説★★
9月5日(火)14:00~ 本館9室
「唐織の魅力」 平常展室研究員 小山弓弦葉
次回の列品解説は
9月12日(火)14:00~ 東洋館第4室
「古代東アジアの武器」 列品室研究員 川村佳男

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
9月7日(木)、9月9日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵版画展示ガイド
9月10日(日)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆陶磁エリアガイド
9月9日(土)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
9月7日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
9月8日(金)、10日(日)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集まりください。
☆樹木ツアー
9月6日(水)14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
★東京芸術大学学生ボランティアによるギャラリートーク★
東京芸術大学との共同事業。学生による熱心な解説が毎年好評です。
☆伝土佐光信筆 「星光寺縁起絵巻」について
9月5日(火) 15:30~ 本館3室
☆仏像の表現-制作地域の気候と風俗から-
9月6日(水) 15:30~ 東洋館第1室 
☆博物図譜―写生にみる江戸文化のかたち―
9月7日(木) 15:30~ 本館16室 
☆酒井抱一筆「夏秋草図屏風」について
9月8日(金) 15:30~、10日(日) 15:30~ 本館7室 

★むこう2ヶ月の平常展主な展示品リスト アップしました
→https://www.tnm.jp/jp/exhibition/regular/two_month.html

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html