このページの本文へ移動

メールマガジン

2006年

7月 (2006年7月3日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.332:プライスコレクション4] 2006年7月3日

今日開会式を迎えたプライスコレクション展、にわか雨も降るあいにくのお天気の中1250名のみなさまにお集まりいただきました。同時開催の親と子のギャラリーとともに大好評です。

★★☆プライスコレクション 「若冲と江戸絵画」展☆★★
最大のみどころはガラスケースを使わない展示室。光を刻々と変化させてうつろう絵画の表情を味わっていただく実験的な展示をしています。来館いただいた方の間で評判だったのが呉春・松村景文筆「柳下幽霊図」。暗がりの中、柳の間から幽霊が立ちあらわれます。胡粉で塗った顔が、不気味に白く光ります。
平成館2階 7月4日(火)~8月27日(日)
一般1300(1000)円、大学・高校生900(600)円 ※()内は20名以上の団体料金 中学生以下、障害者とその介護者1名は無料です。 
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=3119
オフィシャルサイト → http://www.jakuchu.jp/
プライス氏による作品解説を毎日更新中。オフィシャルブログ → http://d.hatena.ne.jp/jakuchu/
出品リストは → https://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/20060704price_list.html

★★親と子のギャラリー「プライスコレクション 若冲と江戸絵画」あなたならどう見る?ジャパニーズアート★★
プライスコレクションのなかからさらに楽しい8点を選びました。鑑賞ツールを使って、親子で楽しんでください。
平成館1階企画展示室 7月4日(火)~8月27日(日)
*平常展観覧料でご覧いただけます。
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=3292
★関連企画 夢の展示プランコンクール 「わたしの心遠館」★
親と子のギャラリーで展示中の8点のなかから好きな作品を選び、夢の展示プランを考えてください。プライス賞として、親子1組2名様をアメリカ・カリフォルニアへご招待します。
応募期間7月4日(火)~8月31日(木)
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=3342

★★親と子のギャラリー「博物館の動物園」★★
本館14室 7月4日(火)~9月3日(日)
縄文から近代までの美術に登場する動物たちを集めた特集陳列「動物」を親子で一緒に楽しんでいただけるように解説パンフレットを作成しました。
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=3340

★★★あすからの特集陳列★★★
■定静堂中国書画コレクション
東洋館第8室 7月4日(火)~7月30日(日)
富貴図 趙之謙筆 清時代・同治11年(1872) 林宗毅氏寄贈
九老図 任頤筆 清時代・光緒9年(1883) 林宗毅氏寄贈 など
■金襴
東洋館第5室 7月4日(火)~9月18日(月・祝)
花兎金襴 製作地=中国 明時代・15~16c
紺地蓮池鷺水禽双魚文金襴(和久田手金襴)製作地=中国、前田家伝来 明時代・16c など
■更紗
東洋館第3室 7月4日(火)~9月18日(月・祝)
古渡り更紗裂(彦根更紗)製作地=インド、井伊家伝来(彦根更紗) 17~18c
白地立木獣文様鬼手更紗 製作地=インド 19c など
■ワヤン
東洋館第3室 7月4日(火)~9月18日(月・祝)
ワヤン人形 インドネシア 20c ダナルト氏寄贈
■動物
本館14室 7月4日(火)~9月3日(日)
重文 獅子・狛犬 平安時代・11c 奈良・薬師寺蔵
重文 蝶形磬 長野県松本市宮淵町出土 平安時代・長保3年(1001) 高橋保氏寄贈 など

★国宝室★
和歌体十種
本館2室 7月4日(火)~7月30日(日)
国宝 和歌体十種 平安時代・11c

★☆★展示替えのお知らせ★☆★
■屏風と襖絵―安土桃山・江戸■
本館7室 7月4日(火)~8月6日(日)
三井寺旧日光院客殿障屏画のうち2幅 筆者不詳 安土桃山~江戸時代・16~17c 東京・財団法人 アルカンシェール美術財団蔵 など
■暮らしの調度―安土桃山・江戸■
本館8室 7月4日(火)~10月9日(月・祝)
天香具山蒔絵鏡台 安土桃山~江戸時代・16~17c など
■書画の展開―安土桃山・江戸■
本館8室 7月4日(火)~8月6日(日)
許由洗耳図 狩野山楽筆 江戸時代・17c など
重美 帰去来図 谷文晁筆 江戸時代・19c 個人蔵 など
■日本の考古遺物■
山岳信仰に用いられた品々
平成館考古展示室 7月4日(火)~2007年1月8日(月・祝)
大峯山頂遺跡出土品 奈良県天川村 平安時代・10~12c 奈良・大峯山寺蔵 など
■木・漆工 調度品■
法隆寺宝物館第4室 7月4日(火)~8月27日(日)
重文 鳳凰円文螺鈿唐櫃 平安時代・12c
重文 瑞花蝶鳥金銀絵漆皮箱 奈良時代・8c など
■書跡 古文書・古記録■
法隆寺宝物館第6室 7月4日(火)~8月27日(日)
国宝 法隆寺献物帳 奈良時代・天平勝宝8年(756) など
■染織 平絹と綾■
法隆寺宝物館第6室 7月4日(火)~7月30日(日)
淡紅地亀甲繋文綾幡足残欠 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 など

★★明日の列品解説★★
7月4日(火)14:00~ 本館13室
「桃山茶陶を楽しむ」 平常展室長 伊藤嘉章
次回の列品解説は
7月11日(火)14:00~ 本館特別1・特別2室
「書跡に親しむ」 特別展室研究員 丸山猶計

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
7月6日(木)、7月8日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵版画展示ガイド
7月9日(日)14:00~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆陶磁エリアガイド
7月8日(土)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
7月6日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
7月9日(日)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
7月7日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
7月5日(水)14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

☆むこう2ヶ月の平常展の主な展示品リスト アップしました
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/exhibition/regular/two_month.html

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html