このページの本文へ移動

メールマガジン

2006年

5月 (2006年5月15日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.325:風神雷神最終週] 2006年5月15日

本館前のユリノキが満開になりました。天気のいい日には、ベンチでお弁当という方もいるのでは。本館7室で展示中の「風神雷神図屏風」(重文、尾形光琳筆)の展示は日曜日(5月21日)まで。ぜひお見逃しなく。8月8日からはこの屏風の裏面に描かれていた「夏秋草図屏風」(重文、酒井抱一筆)も展示します。

☆★★テーマ別講演会「江戸時代後期の絵画」(全4回)が始まります★★☆
専門性のある講演会シリーズです。今回は江戸時代後期絵画をテーマに、毎回第一線の講師を迎えて開催します。事前申し込みは不要。
★第1回 5月20日(土)13:30~15:00 平成館大講堂
「変容する江戸絵画」当館教育講座室長 田沢裕賀
定員380名 無料(ただし当日の観覧料が必要です)
次回以降の予定は
★第2回 6月10日(土)13:30~15:00 平成館大講堂
「南画と南蘋派(なんぴんは)」新潟大学教授 武田光一 氏
★第3回 6月17日(土)13:30~15:00 平成館大講堂
「抱一・其一(きいつ)の活動とその背景」武蔵野美術大学教授 玉蟲敏子 氏
★第4回 6月24日(土)13:30~15:00 平成館大講堂
「18世紀京都の絵画-その遠心性と求心性-」同志社大学教授 狩野博幸 氏

★★明日の列品解説★★
5月16日(火)14:00~ 本館16室
「日本の博物学 上野公園の130年」 保存修復室長 高橋裕次
次回の列品解説は
5月23日(火)14:00~ 東洋館第8室
「清朝碑学派の書」 列品室長 富田淳

★★展示替えのお知らせ★★
■中国の書跡■
清時代の書
東洋館第8室 5月16日(火)~7月2日(日)
行書贈三橋詩巻 阮元筆 清時代・18~19c 高島菊次郎氏寄贈
四体帖 鄧石如筆 清時代・18~19c 高島菊次郎氏寄贈 など

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
5月18日(木)、5月20日(土)14:00~(約30分間)
☆浮世絵版画展示ガイド
5月21日(日)14:00~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
5月18日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
5月21日(日)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
5月19日(金)、5月20日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
5月17日(水)14:30~、5月20日(土)13:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆九条館茶会
5月21日(日)12:30~、14:00~(約60分間)
参加費500円、開始1時間前に本館エントランス前にて整理券を配布します。
☆英語ガイド・本館ハイライトコース
5月19日(金)14:00~(約40分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html