このページの本文へ移動

メールマガジン

2005年

10月 (2005年10月3日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.288:伊万里、京焼1] 2005年10月3日

いよいよ伊万里、京焼展の開幕です。ぜひ展覧会カタログを片手にご覧ください。ガイドとして展示をより楽しんでいただけるよう、軽くてハンディなつくりです。

★☆★明日開幕! 特別展「華麗なる伊万里、雅の京焼」★☆★
柿右衛門様式に続いてヨーロッパで人気を呼んだ金欄手。中でもひときわ豪華な色絵桜樹群馬図有蓋壺・広口瓶の5点(1690-1730年代 佐賀県立九州陶磁文化館)は当地ではどのように飾られていたのでしょう。会場ではドイツのシャルロッテンブルク城の「磁器の間」を再現し、色絵花卉図大皿(1700-40年代 東京国立博物館蔵)とともに展示しています。壺の蓋を飾るのはなんと塗り物の鶏。絢爛な宮殿の雰囲気を味わってください。
10月4日(火)~12月4日(日) 表慶館
■記念講演会 「仁清の茶壺」 10月22日(土) 13:30~15:00 平成館大講堂
講師 大手前大学人文科学部助教授 岡佳子
事前申し込み制 10月7日(金)必着 無料(ただし特別展「華麗なる伊万里、雅の京焼」の観覧券が必要です)
※締め切り迫る!お早めにお申し込みください。
申し込み方法は → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=2119
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=2118
作品リスト アップしました → https://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/200510imari_list.html

★★☆興福寺創建1300年記念 特別公開「国宝 仏頭」☆★★
9月21日(水)~10月16日(日) 本館特別5室
大人420(210)円 大学生130(70)円
詳しくはこちら → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=2097
■東京芸術大学学生ボランティアによるギャラリートーク「仏頭はどうやってつくられたのか?」
毎週日曜日13:30~ 15:30~ 本館特別5室
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=2202

☆☆ 校倉(旧十輪院宝蔵)公開☆☆
法隆寺宝物館脇の校倉(旧十輪院宝蔵)を、柵の内側でご覧いただけます。
10月4日(火)~10月23日(日)

★☆★予告 特別展「北斎展」★☆★
10月25日(火)~12月4日(日) 平成館 ※期間中展示替えがあります
下級の遊女を描いた「夜鷹図」(細見美術館蔵) は、北斎「宗理期」の作。36歳頃、北斎は浮世絵の画派ではない琳派の名前「俵屋宗理」を襲名しました。このころの独特な雰囲気を持つ肉筆画は「宗理風」と呼ばれます。「夜鷹図」はその代表作です。
★前売券発売中!
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=2040
「北斎展」サイト → http://www.hokusaiten.jp/

★★★特集陳列「中国書画精華」★★★
東洋館第8室 10月4日(火)~11月27日(日)
書画の名品を集めた秋恒例の展覧会。絵画は前期、後期に分けて展示します。
国宝 紅白芙蓉図 李迪筆 南宋時代・慶元3年(1197)(10月4日(火)~10月30日(日))
国宝 寒山拾得図 因陀羅筆 元時代・14c(11月1日(火)~11月27日(日))
国宝 世説新書巻第六残巻 唐時代・7~8c
国宝 禅院額字「栴檀林」「解空室」「東西蔵」張即之筆 南宋時代・13c 京都・東福寺蔵 など
★★★特集陳列 「蒟醤(きんま)―タイの漆器」★★★
タイ、ミャンマーに伝わる最も一般的な技法蒟醤(きんま)による漆器たちには、さまざまな空想獣もあしらわれています。
東洋館第3室 10月4日(火)~12月25日(日)
怪獣蒟醤小壺 17c 松永安左エ門氏寄贈
鳥獣蒟醤卓 16~17c など
★★★特集陳列 「四国の弥生文化」★★★
本館特別3室 10月4日(火)~11月27日(日)
袈裟襷文銅鐸 徳島市国府町西矢野出土 弥生時代(中期)・前2~前1c
中広形銅剣 香川県善通寺市善通寺町瓦谷出土 弥生時代(中期)・前2~前1c
木製鍬 愛媛県今治市 阿方遺跡出土 弥生時代(前期)・前4~前3c 愛媛県教育委員会蔵(相互貸借)など

★☆平常展展示替えのお知らせ☆★
■浮世絵と衣装―江戸■
浮世絵
本館10室 10月4日(火)~10月30日(日)
縁先美人図 筆者不詳 江戸時代・17c
重文 娘日時計・巳ノ刻 喜多川歌麿筆 江戸時代・18c など
■寄贈者顕彰室■
本館20室 10月4日(火)~12月11日(日)
猫 戸張孤雁作 明治43年(1910) 三浦鉄太郎氏寄贈
山水図大花瓶 鈴木長吉作 大正元年(1912) 鈴木長吉氏寄贈
白磁鳳凰置物 沼田一雅作 大正10年(1921) 沼田一雅氏寄贈
■インド・西アジア染織■
東洋館第3室 10月4日(火)~12月18日(日)
カシミア・ショール 赤地ペイズリー花文様 製作地:カシュミール 17c
カシミア裂 緋地ペイズリー菱花文様刺繍 製作地:イラン・ケルマン 19c など
■中国の染織■
東洋館第5室 10月4日(火)~12月18日(日)※ただし、10月24日(月)~10月31日(月)は閉室いたします
金銀モール裂 萌黄地花唐草模様 製作地:中国 明時代・16~17c
金紗裂 白地葡萄模様 製作地:中国 明~清時代・17c など

☆★☆アルコメロ Arcomelo コンサート☆★☆
イタリアの古楽アンサンブルが、ヴィヴァルディを奏でます。
10月10日 (月・祝) 19:15~ 法隆寺宝物館
出演 ARCOMELO「アルコメロ」
太田光子(リコーダー)、ミケーレ・ベヌッツィ(チェンバロ&指揮)、ラウラ・トッフェッティ(ヴァイオリン1)、パトリツィア・ジェルモーネ(ヴァイオリン 2)、パオロ・トゥッリ(ヴィオラ)、ダニエーレ・チェルヌート(チェロ)、スヴェン・ロッセル(コントラバス)
料金 当日4,500円 前売4,000円 ペア7,000円(全席自由)
※東京国立博物館では、前売券のみお取り扱いいたします。
お問い合わせ先 アルケミスタ TEL 080-3455-7140
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=2216

☆★☆ソプラノ藤野カヨ リサイタル 万葉の歌物語☆★☆
1300年の時を越えた万葉人の愛の歌。作曲、構成はともに藤野カヨによる。
10月11日(火) 19:00~ 平成館ラウンジ
歌とお話 藤野カヨ(ソプラノ)
伴奏 加藤雅子(ピアノ)
料金 3,000円(平常展観覧券付) 全席自由
※お電話でも予約をお受けしています。
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=2038

★☆★今週の列品解説★☆★
10月4日(火)14:00~ 本館8室
「寛永の三筆と江戸の和様・唐様」 展示課長 島谷弘幸
次回の列品解説は
10月18日(火)14:00~ 本館特別2室
「文化財保存の術-ケアとキュア-」 保存修復課長 神庭信幸

☆★☆ボランティアによる解説・イベント☆★☆
☆本館ハイライトツア-
10月6日(木)、10月8日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵版画展示ガイド
10月9日(日)14:00~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
10月6日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆陶磁エリアガイド
10月8日(土)14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
10月7日(金)、10月9日(日)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
10月5日(水)、10月8日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館玄関にお集まりください。
☆樹木ツアー
10月5日(水) 14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館インフォメーション前にお集まりください。
★東京芸術大学学生によるギャラリートーク「古代の漆工芸―漆皮箱を中心に」 
10月8日(土)15:30~16:00 法隆寺宝物館1階エントランスにお集まりください。

☆東京国立博物館ニュース10・11月号 PDF版アップしました
→ https://www.tnm.jp/jp/report/03.html
☆平常展主な展示品リスト10月,11月 アップしました
→ https://www.tnm.jp/jp/exhibition/regular/two_month.html

★★東洋館(アジアギャラリー) 一部閉室のお知らせ
地震対策のための展示ケース改修に伴い、東洋館は一部閉室いたします。
10月24日(月)~10月31日(月)東洋館第4~5室、第9~10室

■この電子メールは〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html