このページの本文へ移動

メールマガジン

2005年

9月 (2005年9月12日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.285:特別公開 国宝仏頭1] 2005年9月12日

夏の疲れは出ていませんか?今年の仲秋の名月は9月18日。
9月19日(月・祝)は無料観覧日です。ぜひお越しください。

★★★来週から開幕!★★★
興福寺創建1300年記念 特別公開「国宝 仏頭」
特別5室の広いスペースに、仏頭1点のみの贅沢な展示です。お楽しみに!
9月21日(水)~10月16日(日) 本館特別5室
平常料金でご覧いただけます。
詳しくはこちら → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=2097

★☆★秋の特別展予告★☆★
特別展「華麗なる伊万里、雅の京焼」
10月4日(火)~12月4日(日) 表慶館
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=2118

特別展「北斎展」
本展では、北斎が用いた雅号によってその画業を6期に分け、第1期「春朗期」(20歳~)、第2期「宗理期」(36歳頃~)、第3期「葛飾北斎期」(46歳頃~)、第4期「戴斗期」(51歳頃~)、第5期「為一期」(61歳頃~)、第6期「画狂老人卍期」(75歳頃~)からそれぞれ厳選した作品をご紹介します。
10月25日(火)~12月4日(日) 平成館 ※期間中展示替えがあります
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=2040
「北斎展」サイト 携帯用壁紙配信中!割引券になります → http://www.hokusaiten.jp/

★★★当館特任館長 平山郁夫の講演会があります★★★
上野の山文化ゾーンフェスティバル 講演会シリーズ(1)
「アジア・オリエントの文化財赤十字」
9月29日(木) 16:30~17:30 平成館大講堂
講師 平山郁夫(東京国立博物館特任館長、ユネスコ親善大使、東京藝術大学長、(財)文化財保護・芸術研究助成財団理事長)
定員 300名
主催 上野の山文化ゾーン連絡協議会 03-5246-1146
事前申し込み制 締め切りは9月16日(金)消印有効
詳しくは台東区のホームページへ → http://www.city.taito.tokyo.jp/index/000024/007098.html

☆★特集陳列「アイヌの祈り」☆★
本館15室 9月13日(火)~12月11日(日)
首飾 北海道アイヌ 19c 広田金松氏寄贈
アイヌ鍬先 北海道アイヌ 19c 尾田勝吉氏・泉麟太郎氏寄贈 など

☆★日本の博物館シリーズ 特集陳列「起絵図」☆★
本館16室 9月13日(火)~10月23日(日)
高台寺傘茶屋起絵図 江戸時代・19c
東山銀閣慈照寺東求堂 江戸時代・19c 徳川宗敬氏寄贈 など

★☆平常展展示替えのお知らせ☆★
■屏風と襖絵―安土桃山・江戸■
本館7室 9月13日(火)~10月23日(日)
耕織図屏風 久隅守景筆 江戸時代・17c など
■暮らしの調度■
本館8室 9月13日(火)~12月18日(日)
鼠志野秋草図額皿 美濃 安土桃山~江戸時代・16~17c
重文 菊桐紋蒔絵角赤手箱 安土桃山~江戸時代・17c 石川・菅生石部神社蔵
秋草蒔絵香箪笥 安土桃山~江戸時代・16~17c
色絵菊水文蓋物 伊万里・柿右衛門様式 江戸時代・17c など
■書画の展開―安土桃山・江戸■
本館8室 9月13日(火)~10月23日(日)
鴛鴦図 俵屋宗達筆 江戸時代・17c 個人蔵
四季花鳥図巻 巻下 酒井抱一筆 江戸時代・文化15年(1818)
和歌巻 本阿弥光悦筆 安土桃山時代・17c など
■刀剣■
本館13室 9月13日(火)~12月11日(日)
国宝 太刀 長船景光(号 小龍景光) 銘 備前国長船住景光/元亨二年五月日 鎌倉時代・元亨2年(1322)
国宝 太刀 来国光 銘 来国光 嘉暦二年二月日 鎌倉時代・嘉暦2年(1327)
■中国の陶磁―宋~清時代の陶磁■
東洋館第5室 9月13日(火)~12月18日(日)※10月24日(月)~31日(月)は閉室
国宝 青磁下蕪瓶 龍泉窯 南宋時代・13c 東京・アルカンシェール美術財団蔵 など
■中国の漆工■
東洋館第5室 9月13日(火)~12月18日(日)※10月24日(月)~31日(月)は閉室
吉祥文彫彩漆六角盆「大明嘉靖年製」銘 明時代・嘉靖年間(1522~66) など
■中国の工芸 清時代の七宝■
東洋館第5室 9月13日(火)~12月18日(日)※10月24日(月)~31日(月)は閉室
七宝饕餮文ゆう 清時代・19c 神谷伝兵衛氏寄贈

★☆★今週の列品解説★☆★
9月13日(火)14:00~ 東洋館第8室
「市川米庵コレクション」 列品室長 富田淳
次回の列品解説は
9月27日(火)14:00~ 本館18室
「松園の焔―滲む焔と絡みつく焔」 特別展室主任研究員 松嶋雅人

☆★☆ボランティアによる解説・イベント☆★☆
☆本館ハイライトツア-
9月15日(木)、17日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵版画展示ガイド
9月14日(水)、18日(日)14:00~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
9月15日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆陶磁エリアガイド
9月17日(土)14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
9月16日(金)、9月18日(日)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
9月14日(水)、9月17日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館玄関にお集まりください。
☆樹木ツアー
9月17日(土) 13:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館インフォメーション前にお集まりください。
☆ボランティアによる応挙館茶会
9月18日(日)11:00、13:00、14:00(約45分間)
参加費500円、開始1時間前より本館1階 エントランスにて整理券を配布(先着20名)
☆手話による館内ガイド
9月18日(日) 11:00~、12:00~、13:00~、14:00~、15:00~、16:00~(約30分間)
事前申し込み制、faxで東京国立博物館ボランティア室03-3822-3010まで。
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=2051
★東京芸術大学学生によるギャラリートーク「銅鼓について」 
9月16日(金)15:30~16:00 東洋館1階エントランスにお集まりください。
★☆児童・生徒ボランティア―三日間の学芸員体験―活動報告アップしました
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/guide/volunteer/index.html#report

★☆重文 校倉(旧十輪院宝蔵)が公開されます。
10月4日(火)~23日(日)
詳細ページアップしました → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=2203

★☆秋の庭園解放は10月25日(火)~10月30日(水)です。
詳細ページアップしました → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=2160

★★東洋館(アジアギャラリー) 一部閉室のお知らせ
地震対策のための展示ケース改修に伴い、東洋館は一部閉室いたします。
9月12日(月)~9月20日(火)東洋館第3室
10月24日(月)~10月31日(月)東洋館第4~5室、第9~10室

☆☆お詫びと訂正☆☆
前号(284:遣唐使、模写・模造10)でお伝えした毎日新聞記事の掲載日は、
(誤)8月1日夕刊 → (正)9月1日夕刊 でした。お詫びして訂正いたします。

■この電子メールは〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html