このページの本文へ移動

メールマガジン

2005年

8月 (2005年8月15日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.281:遣唐使、模写・模造7] 2005年8月15日

まだまだ、残暑が続きます。遣唐使展、模写・模造展はもうご覧になりましたか?
両展とも、9月11日(日)まで開催中!今週は一足先に、秋の特別公開の情報もお届けします。

★★★秋の特別公開★★★

興福寺創建1300年記念 特別公開「国宝 仏頭」
白鳳彫刻の代表、興福寺の仏頭が特別公開されます。おおらかな視線、はちきれるような若やいだ頬の輪郭。時代を超えた美丈夫との新たな出会いの場になることでしょう。
9月21日(水)~10月16日(日) 本館特別5室
平常料金でご覧いただけます。
詳しくはこちら → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=2097
【関連事業】
■記念公演 能「重衡」
特別公開「国宝 仏頭」にあわせ、能「重衡」の公演を平成館で行います。また上演前には仏頭の特別鑑賞会があります。
10月12日(水) 17:30~ 国宝 仏頭特別鑑賞会 (本館特別5室)
18:30~20:30 能「重衡(しげひら)」 (平成館ラウンジ内特設会場)
出演:浅見真州 ほか 挨拶:興福寺貫首 多川俊英
お話:法政大学能楽研究所所長 西野春雄
無料(ただし当日の入館料は必要です)、定員:300名
*事前申し込み制 締切は8月31日(水)必着
申し込み方法など詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=2098

☆★☆今週末は月例講演会があります☆★☆
8月20日(土)13:30 平成館大講堂
「仏像の起源とその展開―中央アジアから中国へ―」当館名誉館員 杉山 二郎
無料(ただし当日の入館料は必要です)当日会場にお集まりください。

☆★☆今週は列品解説が2回あります☆★☆
8月16日(火)14:00~ 本館特別2室
「狩野派の扇面図」列品室研究員 小野真由美
8月18日(木)13:30~ 平成館1階企画展示室
「新たな国民のたから―文化庁購入文化財展」典籍 
文化庁美術学芸課主任調査官 池田寿
来週の列品解説は
8月23日(火)14:00~ 東洋館第5室
「中国古代の貨幣」 列品課長 谷 豊信

☆★☆ボランティアによる解説・イベント☆★☆
☆本館ハイライトツア-
8月18日(木)、20日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵版画展示ガイド
8月17日(水)、8月21日(日)、14:00~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
8月18日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆陶磁エリアガイド
8月20日(土)14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
8月19日(金)、8月21日(日)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
8月17日(水)、20日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館玄関にお集まりください。
☆樹木ツアー
8月17日(水)14:30~、8月20日(土)13:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館インフォメーション前にお集まりください。
☆応挙館茶会
8月21日(日)11:00~、13:00~、14:00~(各回約45分間)
開始1時間前から本館エントランスで整理券を配布。定員各回20名
参加費 500円(ただし、当日の入館料は必要です)


■この電子メールは〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html