このページの本文へ移動

メールマガジン

2005年

7月 (2005年7月4日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.274:博物図譜] 2005年7月4日

天気予報によれば、今年もまた、七夕は雨。
浮世絵展示室(本館10室)では歌川広重の「名所江戸百景・市中繁栄七夕祭」など
江戸の七夕の風情をお楽しみいただけます。

★☆★特集陳列「キリシタン関係遺品 -聖母像-」★☆★
7月5日(火)~9月25日(日) 本館特別4室
聖母をテーマにしたキリシタン遺物の特集です。
重文 銅牌(無原罪の聖母) 長崎奉行所旧蔵品(宗門蔵にて保管) 江戸時代・16~17c
重文 マリア観音像 長崎奉行所旧蔵品(安政3年長崎奉行所に収納) 明~清時代・17c など

★☆★特集陳列「日本のお金―富本銭から大判・小判まで―」★☆★
7月5日(火)~9月25日(日) 本館14室
富本銭から、安土桃山・江戸時代の大判・小判まで、日本の貨幣の歴史を当館収蔵品でたどります。
富本銭 飛鳥時代・7c 宮内省内蔵寮寄贈
皇朝十二銭 奈良~平安時代・8~10c 町田久成氏寄贈
天正菱大判 安土桃山時代・天正16年(1588) 大川功氏寄贈
慶長小判 安土桃山~江戸時代・慶長6年頃~元禄8年(1601?~95) 大川功氏寄贈 など

★特集陳列「高島コレクション」★
5月31日(火)~7月31日(日) 東洋館第8室
絵画の展示替えを行いました。後期の主な展示作品は
花卉図 趙之謙筆 清時代・咸豊11年(1861)
江山縦覧図巻 王き筆 清時代・康煕23年(1684)
山水図 王宸筆 清時代・乾隆56年 (1791)
竹石図 陳鴻寿筆 清時代・19c など
以上すべて高島菊次郎氏寄贈

☆★☆平常展展示替えのお知らせ☆★☆
■国宝室■
7月5日(火)~7月31日(日) 本館2室
国宝 孔雀明王像 平安時代・12c など

■茶の美術■
7月5日(火)~10月23日(日) 本館4室
八角霰釜 京 安土桃山時代・16~17c
祥瑞茄子茶器 中国・景徳鎮窯 明時代・17c 広田松繁氏寄贈
重美 大井戸茶碗 有楽井戸 朝鮮時代・15~16c 松永安左エ門氏寄贈 など

■能と歌舞伎■
7月5日(火)~9月4日(日) 本館9室
能「土蜘蛛」で鬼神役が着用する法被・半切を中心に展示します。
法被 紺地立涌葵輪宝模様 江戸時代・18c
半切 紅地立涌巴槌車模様 江戸時代・18c など

■浮世絵と衣装 ―江戸■
7月5日(火)~9月4日(日) 本館10室
「衣装」
帷子 黒麻地扇面雪輪手筥秋草模様 江戸時代・17c
単衣 白茶絹縮地風景模様 江戸時代・19c 野口眞造氏寄贈
浴衣 籠目文竹梅雪輪鯉模様 江戸時代・19c 個人蔵 など

■寄贈者顕彰室■
7月5日(火)~10月2日(日) 本館20室
菅公像 山崎朝雲作 昭和時代・20c 山崎朝雲氏寄贈
聖徳太子坐像 高村光雲作 大正元年(1912) 高村光雲氏寄贈 など

■法隆寺宝物館 木・漆工■
7月5日(火)~8月28日(日) 法隆寺宝物館第4室
「武器・武具」
重文 梓弓 奈良時代・8c
重文 箭 奈良時代・8c
重文 鉸具付心葉形杏葉 奈良時代・8c

■法隆寺宝物館 書跡・染織■
7月5日(火)~8月28日(日) 法隆寺宝物館第6室
「古文書・古記録/袈裟・幾何学文様の綾(~7月24日)/平絹と綾(7月26日~)」
国宝 法隆寺献物帳 奈良時代・天平勝宝8年(756)
重文 古今目録抄 鎌倉時代・13c
寺要日記 室町時代・宝徳元年(1449) 
黄地山形文綾幡足 飛鳥~奈良時代・7~8c(~7月24日)
淡縹地七曜亀甲繋文綾幡足残欠 飛鳥~奈良時代・7~8c(7月26日~) など

★ク・ナウカシアターカンパニー演劇公演「王女メデイア」★
1999年に初演されて以来、国内はもとより海外8カ国15都市で上演を重ねてきたク・ナウカの代表作の公演です。
7月19日~8月1日 19:30開演(土・日曜は19:00、金曜は20:00開演)
料金 前売 3300円~5300円、当日3500円~5500円、ユースチケット(25歳以下)2500円
※いずれも平常展入場券付
チケットは、東京国立博物館観覧権売り場で販売中。電話、インターネットでの予約販売も行っています。
詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=1795

☆★☆今週の列品解説☆★☆
7月5日(火)14:00~ 東洋館第5室
「名物裂―錦を中心に―」環境保存室長 澤田むつ代
事前申込不要(当日の入館料が必要)。時間までに会場にご参集ください。

次回は7月12日(火)14:00~ 東洋館第5室
「明の五彩」特別展室長 今井敦 です。

★★今週末は講演会です★★
7月9日(土)13:30~ 平成館大講堂
テーマ別講演会 東国の彫刻史第3回
「鎌倉新仏教の諸宗派」 東京文化財研究所美術部主任研究官 津田徹英
定員380名(当日先着順)会場にお集まりください(開場13:00予定)

☆★☆ボランティアによる解説・イベント☆★☆
☆本館ハイライトツア-
7月7日(木)、9日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵版画展示ガイド
7月6日(水)、10日(日)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
7月7日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆陶磁エリアガイド
7月9日(土)14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
7月8日(金)、10日(日) 14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
7月6日(水)、9日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館玄関にお集まりください。
☆樹木ツアー
7月6日(水) 14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館インフォメーション前にお集まりください。
☆手話による館内ガイド(事前申込制)
7月10日(日) 11:00~、12:00~、13:00~、14:00~、5:00~、16:00~(各回約30分間)
手話ガイドの申込方法等詳細は
→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=1695

■この電子メールは〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html