このページの本文へ移動

メールマガジン

2005年

3月 (2005年3月14日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.255:中宮寺菩薩像2] 2005年3月14日

正門入ってすぐ左、カンヒザクラの濃いピンクの花が本格的な春の訪れを告げています。
そのまま左へ、法隆寺宝物館に是非お立ち寄りください。エントランスから外を眺めると、紅白梅が咲き競い、芽柳がやさしい春の風に揺れる季節を迎えます。

☆★☆大好評 特別公開「中宮寺 国宝 菩薩半跏像」☆★☆
3月8日(火)~4月17日(日) 本館特別5室
春のような優しい菩薩の微笑みに会いにいらっしゃいませんか。
菩薩像の表情を引き立てる幻想的な展示空間もご堪能ください。
詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=1403
 
*記念講演会のご案内
4月2日(土) 13:30~14:30 平成館大講堂
「斑鳩御所中宮寺の歴史と文化」
講師:中宮寺門跡 日野西光尊師
定員:380名(事前申込制)
往復はがきでご応募下さい。3月18日(金)必着
応募方法等詳しくは →https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=1415

☆★☆特別展「世界遺産・博物館島 ベルリンの至宝展 -よみがえる美の聖域-」☆★☆
「日本におけるドイツ年」の今年、歴史あるベルリン博物館島の5つのミュージアムの至宝160点が、世界に先駆けてここ東京で公開されます。
4月5日(火)~6月12日(日) 平成館 特別展示室第1~4室
●中宮寺展・ベルリン展とのお得なセット割引券発売中
前売りセット券1500円! 4月5日からのベルリン展会期中はセットで1600円になります。
詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=1483

☆★☆お待たせしました 春の庭園開放☆★☆
4月17日(日) まで 10:00-16:00 本館北側庭園
「九条館」や「応挙館」など五棟の茶室がある庭園を開放しています。様々な種類の桜を始め多様な春の植物が満喫できます。
*現在桜はまだ硬いつぼみです。
詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=1488

☆★☆平常展展示替えのお知らせ☆★☆
■武士の装い-平安~江戸■
3月15日(火)~6月19日(日) 本館5室・6室
重文 色々威腹巻 室町時代・15c(個人蔵)
重文 三鱗紋兵庫鎖太刀 号 北条太刀 鎌倉時代・13c など
*一部の作品は展示期間が異なります
■暮らしの調度 -安土桃山・江戸■
3月15日(火)~6月19日(日) 本館8室
 若松桜蒔絵化粧道具 江戸時代・18c
 比良山蒔絵硯箱 塩見政誠作 江戸時代・18c など
*一部の作品は展示期間が異なります。
■陶磁■
3月15日(火)~6月5日(日) 本館13室
色絵松竹梅牡丹双凰文大皿 伊万里・柿右衛門様式 江戸時代・17c
重美 色絵桜楓文鉢 仁阿弥道八 作 江戸時代・19c(個人蔵)など
■中国の漆工■
3月15日(火)~6月12日(日)東洋館第5室
重美 花鳥鎗金手箱 明時代・15c
楼閣山水人物堆朱衝立 「平涼王えんちょう」銘 明時代・15c 神谷伝兵衛氏寄贈 など
■中国の工芸■
「清時代のガラス」
3月15日(火)~6月12日(日)東洋館第5室
黄色ガラス瓶 「乾隆年製」銘 清時代・乾隆年間(1736~95年)
青色ガラス木瓜形鉢 清時代・18c など
■北東アジアの考古遺物 朝鮮の考古・金工■
3月15日(火)~9月19日(月・休)東洋館第9・第10室
金製太環式耳飾 三国時代(新羅)・6c
重文 金銅透彫冠帽 伝韓国慶尚南道昌寧郡出土 三国時代・6c 以上2件とも小倉コレクション保存会寄贈 など
■西域の絵画■
3月15日(火)~4月24日(日)東洋館第10室
仏説法図 ベゼクリク石窟 高昌ウイグル期・10~11c
漢字銘文断簡 クムトラ石窟 10~11c 以上2件とも大谷探検隊将来品 など

☆★☆月例講演会のご案内☆★☆
3月19日(土)13:30~15:00(開場13:00) 平成館大講堂
「琳派の蒔絵-本阿弥光悦、尾形光琳の作品を中心に-」
講師:九州国立博物館設立準備室主任研究主幹 小松大秀
定員:先着380名(事前申込不要)*聴講無料、ただし当日の入館料が必要です
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=944

☆★☆春休み 中学生・高校生向けの企画のお知らせ☆★☆
ほんもののきもので「時代コスプレ」してみませんか。
3月30日(水)14:00~15:00  平成館小講堂
高校生講座「むかしきものに見る、女性のファッションと生活」
講師:列品室研究員 小山弓弦葉
定員 30名(事前申込、先着順)
申し込みは往復はがきまたはe-mailなどで
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=1127

中学生のための博物館入門も引き続き応募受付中!
3月26日(土)「博物館探検教室-石人・板碑・黒門・校倉・鬼瓦って何?-」
3月29日(火)「よろいとかぶと-戦う武士の姿-」
申し込みは往復はがきまたはe-mailなどで
詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=1401

☆☆バロックコンサートのお知らせ☆☆
文化庁芸術祭大賞受賞記念 2005年日・EU市民交流年記念イベント
東京国立博物館「バロック音楽の夕べ」 中野振一郎の真髄! C.P.E.バッハの世界
4月16日(土) 19:00開演(18:30開場)表慶館
5000円 (平常展観覧券付)全席自由
チケットは当館窓口で販売中。電話、eメールによる予約も受付中です。
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=1561

☆★☆明日は列品解説です☆★☆
3月15日(火)14:00~ 本館特別1室
展示解説「巨大化した鏡―柳井茶臼山古墳のだ龍鏡―」 上席研究員 望月幹夫
事前申込不要(入館料が必要)。時間までに会場にご参集ください。
来週は3月23日(水)14:00~ 本館11室
「仏師康円の作品―運慶三代目の造像―」 教育普及室長 山本勉です。

☆★☆ボランティアによる解説・イベント☆★☆
☆本館ハイライトツア-
3月17日(木)、3月19日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館インフォメーション前にお集まりください。
☆浮世絵版画展示ガイド
3月16日(水)、3月18日(金)、3月20日(日)14:00~(約20分間)
当日、開始時間までに本館インフォメーション前にお集まりください。
☆彫刻ガイド
3月17日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館インフォメーション前にお集まりください。
☆陶磁エリアガイド
3月19日(土)14:10~(約20分間)
当日、開始時間までに本館インフォメーション前にお集まりください。
☆考古展示室ガイド
3月18日(金)、3月20日(日)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
3月16日(水)、3月19日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館玄関にお集まりください。
☆樹木ツアー
3月16日(水)、3月19日(土)14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館インフォメーション前にお集まりください。
☆応挙館茶会(呈茶席)
庭園内の応挙館でお茶を召し上がりませんか。
3月20日(日)11:00~14:30(先着80名)
お一人様 500円 受付は随時、応挙館前で。先着80名。
このイベントについて詳しくは→https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=1512
※但し当日荒天等により庭園開放が中止の場合は呈茶も中止となります

■この電子メールは〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
 → https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html