このページの本文へ移動

メールマガジン

2001年

10月 (2001年10月19日)

東京国立博物館 電子メールサービス [No.24] 2001年10月19日

■この電子メールは〈東京国立博物館電子メールサービス〉にご登録いただいた方にお送りしています。

■以下についての詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ
 → https://www.tnm.jp/

☆★☆特別展「美術の中のこどもたち」開催中☆★☆
いよいよ今週末で前半が終わります。
また、「眠る童子図」(宮内庁三の丸尚蔵館)は、10月28日(日)までの展示となります。

○来週(10月23日)から展示されるものは・・・
国宝 粉河寺縁起絵巻 平安時代・12世紀(和歌山・粉河寺)
重要美術品 朝とん曳馬図 英一蝶筆 江戸時代・17世紀(東京・静嘉堂文庫美術館)
江都新大橋雪の朝夕子供遊の図 歌川貞虎筆 江戸時代・19世紀(神奈川県立歴史博物館)
山姥と金太郎 書き初め 喜多川歌麿筆 江戸時代・18世紀(神奈川県立歴史博物館)
重要文化財 白綸子包童具足 桃山時代・16世紀(京都・妙心寺)
重要文化財 黒漆菊桐文鞍 桃山時代・16世紀(京都・妙心寺)
紺糸威五枚胴具足 江戸時代・17世紀(宮城・仙台市博物館)

○図録の通信販売を受け付けております。
現金書留を同封の上、下記までお申し込みください。
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 東京国立博物館 運営協力会
TEL:03-3822-0088
<価格>
1冊:2250円(図録1500円+冊子小包料450円+梱包料300円)
2冊:3820円(図録1500円×2+冊子小包料520円+梱包料300円)
3冊:5460円(図録1500円×3+冊子小包料6600円+梱包料300円)

○今週日曜日(10月21日)のNHK教育「新日曜美術館」で、この展覧会の紹介があります。
メイン(45分)で、美術の中にみる子どもの姿を紹介。
放映時間:9時~、20時~(再)

展覧会について詳しくは→https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten12.html

☆★☆明日は、記念講演会です☆★☆
日時:10月20日(土)13時半から(開場13時)
演題:こどものための工芸品-染織品を中心に
講師:染織室長 長崎 巌
場所:平成館大講堂
定員:380名
事前申し込みは不要、参加費無料(通用門よりご入館ください。)

☆★☆日曜はワークショップを開催します☆★☆
ワークショップ「昔の遊びをしてみよう!」を開催。
めんこ、こま、羽子板など昔懐かしい遊びや、投壺などの伝承遊びを体験できます。
日時:10月21日10時~12時、13時~16時
場所:平成館1階ガイダンスルーム(入り口を入って左手)
事前申し込みは不要、参加費無料(入館料が必要です。)
*今週は土曜日の開催はありません。
詳しくは→https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten12-1.html
*会期中、27日、28日、11月4日、10日、11日にも同内容で開催。

☆★☆火曜は列品解説です☆★☆
10月23日(火)14:00 東洋館第3室
「西アジア・エジプトの古代土器」
西アジア・エジプト室長 後藤 健
事前申し込み不要、当日会場にお集まりください

☆★☆平常展展示替え速報☆★☆ *来週火曜日からの展示になります。
■歴史資料■
10月23日~12月16日 本館第14室
重要文化財 論語集解版木 南北朝時代・正平19年(1364)
中尊寺金色堂実写図 木邨信太郎作 明治30年(1897)《西山亮教》
内国勧業博覧会美術館之図 三代歌川広重画 明治時代・19世紀 など14件を展示

展示・催し物案内は→ https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/e00.html

☆東京国立博物館電子メールサービスの解約ご希望の方は☆
 → https://www.tnm.jp/doc/Misc/Sgst/c01.html