このページの本文へ移動

メールマガジン

2004年

6月 (2004年6月7日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.209] 2004年6月7日

ついに関東地方も梅雨入りしました。本館の休憩室から見る庭園もしっとりとした風情です。

★6月15日は臨時休館です★
設備点検のため、6月15日(火)は臨時休館いたします(6月14日月曜も通常どおり休館です。)

☆★☆特集陳列「定静堂コレクションの中国書画」☆★☆
6月8日(火)~7月4日(日)東洋館第8室
中国近代書画の収蔵家として知られる林宗毅氏からご寄贈いただいた中国の書画をご紹介します。
今春林氏のコレクションをまとめた『定静堂中国書画名品選』が上梓されたことを記念して行う特集陳列です。
行草書七言律詩扇面 張瑞図筆 明時代・16~17c
富貴図 趙之謙筆 清時代・同治11年(1872)
九老図 任頤筆 清時代・光緒9年(1883) など いずれも林宗毅氏寄贈

☆★☆平常展展示替えのお知らせ☆★☆
■浮世絵版画■
6月8日(火)~6月30日(水)本館第18室
夕立、納涼、夏衣装などを描く季節にちなんだ作品や、勝川派の役者絵、歌麿の美人画などを展示します。
七夕美人 鈴木春信筆 江戸時代・18c
市川高麗蔵の伊豆の次郎 勝川春好筆 江戸時代・天明8年(1788)
夏衣裳當世美人・伊豆蔵仕入のもやう向キ 喜多川歌麿筆 江戸時代・19c など
■朝鮮陶磁■
6月8日(火)~12月5日(日)東洋館第10室
高麗時代の青磁、青磁象嵌と黒釉、朝鮮時代の粉青と白磁を、さらに17世紀以降では白磁、青花、青花辰砂などの作品を展示します。
青磁鸚鵡文鉢 高麗時代・12c 横河民輔氏寄贈
粉青象嵌波文俵壺 朝鮮時代・15c
青花辰砂桃形水滴 朝鮮時代・19c など
■日本の考古■
「山岳信仰に用いられた品々」
6月8日(火)~12月19日(日) 平成館考古展示室
大峯山頂遺跡出土品 重文 金銅透彫蔵王権現像など 奈良県天川村出土 平安時代・10~12c 奈良・大峯山寺蔵
日光男体山頂遺跡出土品 重文 瑞花双鳥八稜鏡など 栃木県日光市中宮祠出土 平安~鎌倉時代・10~13c 栃木・二荒山神社蔵

☆★☆明日は列品解説です☆★☆
6月8日(火)14:00~ 本館第17室
「桃山の『能書人々』」展示課長 島谷 弘幸
聴講無料、ただし入館料が必要です。時間までに各会場にお集りください。
次回の列品解説は、6月22日(火)14:00~ 東洋館第1室
「マトゥラーの美術」国際交流室長 台信 祐爾 です。

☆★☆今週のボランティアによる解説・ツアー☆★☆
☆本館ハイライトツアー☆
6月10日(木)、12日(土) 14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館玄関にお集りください。
☆陶磁室エリアガイド
6月12日(土) 14:10~(約30分間)
当日、開始時間までに本館玄関にお集りください。
☆法隆寺宝物館ガイドツアー
6月9日(水)、12日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館玄関にお集りください。
☆考古展示室ガイド
6月11日(金)、13日(日) 14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集りください。
☆樹木ツアー 
6月9日(水)14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館玄関にお集りください。
詳しくはこちら→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=05#ECTG9

☆6月・7月の平常展の主な展示品リストをアップしました☆
こちらをご覧ください→ https://www.tnm.jp/jp/exhibition/regular/two_month.html
★お詫び
*先号をNo.209としたのはNo.208の誤りでした。申し訳ありません。

■この電子メールは〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
 → https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html