このページの本文へ移動

メールマガジン

2001年

7月 (2001年7月10日)

東京国立博物館 電子メールサービス [No.2] 2001年7月10日

■この電子メールは〈東京国立博物館電子メールサービス〉にご登録いただいた方に
お送りしています。

■以下についての詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ
 → https://www.tnm.jp/

☆★☆特別展☆★☆   
■「天神さまの美術」が、いよいよ本日10日(火)からはじまりました
展覧会の目玉の一つは「天神縁起絵巻」。国宝の「承久本」(京都・北野天満宮蔵)、
メトロポリタン美術館からの里帰り作品をはじめ、さまざまな天神縁起絵巻が多数展
示されます。承久本は巻替えがあります。初日から15日までは、「清涼殿落雷」の場
面を展示。必見です。
詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten11.html

☆★☆展示替速報☆★☆ 
■工芸■
◇金工 本館第10室 7月10日~10月8日 
 重文 金銅種子華鬘 1面 鎌倉・13c 奈良国立博物館蔵
 流水文銅鐸 1口 豊岡市気比出土 弥生・前2~1c 
 国宝 瑞花双鸞八花鏡 1面 奈良・興福寺中金堂須弥壇下出土 中国・唐・8c 
など

◇漆工 本館第16室 7月10日~9月9日
 重文 南蛮人蒔絵交椅 1基 桃山・17c 京都・瑞光寺
 重文 花樹鳥獣蒔絵螺鈿聖龕 1基 桃山・17c
 蛸蒔絵太鼓胴 1本 江戸・17c 個人蔵 など

 
■資料■ 7月10日~9月9日
◇民族資料 本館特別第2室
アイヌ民族の宗教行事に使われた衣や什器類を展示
 アットゥシ 1領 北海道アイヌ 19c《徳川頼貞氏》
 葡萄蒔絵盃台 1個 江戸・19c《徳川頼貞氏》 など

■中国■ 7月10日~8月19日
◇絵画 山水・花鳥 東洋館第8室
 重文 草虫図 2幅 中国・元・14c
 重文 四季花鳥図(夏)1幅 呂紀筆 明・15~16c
 重文 漁夫図 1幅 張路筆 明・16c 東京・護国寺蔵 など 

■寄贈品展示室■ 7月10日~9月2日
◇広田コレクションの日本工芸 平成館 寄贈品展示室
 重文 一重口水指 銘柴庵 1口 信楽 桃山・16c《広田松繁氏》
 黒楽茶碗 銘 末広 1口 常慶 桃山・16~17c《広田松繁氏》
 花唐草彫木漆塗大香合 1合 室町・16c《広田松繁氏》 など

詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/e00.html
 *《 》内は寄贈者名です  

☆★☆参加募集☆★☆
■特別展「天神さまの美術」 講演会・イベント 申し込み受付中。7月19日まで。
詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten11-2.html
  
■夏休みは、東博恒例の「こどもミュージアム」へ
ワークショップ「絵巻を作ろう」など、申し込み受付中。7月19日まで。
詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten11-1.html

☆★☆その他のお知らせ☆★☆
■本館正面玄関前の池で、今睡蓮の花が咲いています。
画像は → https://www.tnm.jp/doc/Prom/WL20010709.html

■7月17日(火)に予定されていた列品解説「西アジア・エジプトの古代土器」は都合
により中止となりました。心よりおわび申し上げます。
 次回の列品解説は7月24日(火)14時「大航海時代と日本の漆芸」です。

■秋の特別展 美術の中のこどもたち 特別予告
「信貴山縁起絵巻」(奈良・朝護孫子寺蔵)の剣の護法童子など、日本美術の中のこ
どもたちが勢ぞろいします。

■スイス・チューリヒのリートベルグ美術館で、長谷川等伯の展覧会「TOHAKU」
開催中(7月29日まで)。
東博所蔵の「松林図」をはじめ17点が展示されています。

☆東京国立博物館電子メールサービスの解約ご希望の方は☆
 → https://www.tnm.jp/doc/Misc/Sgst/c01.html