このページの本文へ移動

メールマガジン

2003年

8月 (2003年8月18日)

東京国立博物館 電子メールサービス [No.161] 2003年8月18日

東京では雨が続いていますが、今週からは夏らしくなりそうです。

☆★☆「アレクサンドロス大王と東西文明の交流展」開催中☆★☆
9月15日まで 重要文化財 訶梨帝母坐像(奈良・東大寺蔵)を展示しています。
☆土曜日は「博物館探険:ギリシアの模様を探そう」を開催☆
こどもミュージアムの会場でアレクサンドロス大王についてのお話しを聞いた後、ギリシャとヘレニズム文化の影響を探して、館内を探険。
ヘレニズム文化の波が日本までおよんだことを学びます。是非ご家族でご参加ください。
詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten26-3.html
☆講演会の締め切り迫る☆
9月6日(土) 13:30~ 「アレクサンドロス大王と香料の路」当館上席研究員 後藤健
8月22日(金)締め切りです。聴講ご希望の方はお早めにお申込みください。
詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten26-2.html

☆★☆平常展展示替えのお知らせ☆★☆
近代工芸 8月19日~9月28日 本館第10室
染織品が展示替えになります
長板中形着尺 みじん、とくさ、竹垣に菊 清水幸太郎作
芭蕉布着尺「ゴーマーイ」「カジマヤコーハン柄」「クワイヤー組番匠」喜如嘉の芭蕉布保存会作 
が新たに展示されます。

☆★☆明日は列品解説です☆★☆
8月19日(火)14:00より 平成館大講堂
「高句麗・広開土王碑」 列品課長 谷 豊信
次回は、9月2日(火)14:00より 東洋館第4室
「商周時代の銅鉞」上席研究員 松浦 宥一郎 です。
時間までに会場にお集まりください。
聴講無料(入館料が必要です)

★☆★土曜日は講演会です★☆★
8月23日(土)13:30~15:00(開場13:00予定) 平成館大講堂
初めての東京国立博物館シリーズ 考古学入門(7)
「古代の考古学」奈良文化財研究所埋蔵文化財センター長 田辺 征夫氏
次回は、8月30日(土)13:30~15:00(開場13:00予定) 平成館大講堂
「巨像の移送と展示について―高幡不動尊金剛寺の不動三尊像を中心に-」
当館図書・映像サービス室長 岩佐 光晴 です。

*聴講無料(ただし入館料は必要)、定員380名(当日先着順)。正門からお入りください。
*都合により、予定時間よりはやく開場することもございます。
詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eyotei/eyotei55.html

☆★☆今週のボランティアによる展示解説・ツアー☆★☆
☆北斎の冨嶽三十六景
8月20日(水)、22日(金)、24日(日)各日とも 13:00~(約20分間)
当日、開始5分前までに本館玄関にお集まりください
☆本館ハイライトツアー(はじめて来館された方向け)
8月21日(木)、23日(土) 各日とも 13:00~、14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館玄関にお集まりください
☆法隆寺宝物館ガイドツアー
8月20日(水)14:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館玄関にお集まりください
☆考古展示室ガイド
8月22日(金)、24日(日)各日とも 13:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室にお集まりください
☆樹木ツアー
8月20日(水)、23日(土)15:00~(約20分間)
当日、開始時間までに本館玄関にお集まりください

詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/e00.html#e00.a5

★☆★8月中は毎日開館。金曜日は20時まで(入館は19時30分まで)開館します★☆★

■この電子メールは〈東京国立博物館電子メールサービス〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館電子メールサービスの解約ご希望の方は
 → https://www.tnm.jp/doc/Misc/Sgst/c01.html