このページの本文へ移動

メールマガジン

2003年

7月 (2003年7月7日)

東京国立博物館 電子メールサービス [No.154] 2003年7月7日

七夕ですね。ところでリニューアルされた本館の展示について、時代別
になってわかりやすくなった、という声が聞かれる一方で、今までの分
野別展示がよかったという声も。皆さんはもうご来館いただけましたか。

☆★☆「鎌倉―禅の源流」展 いよいよ最終週☆★☆
建長寺の蘭渓道隆像、円覚寺の無学祖元像など鎌倉の頂相彫刻の傑作、
ご覧いただけましたか。
いずれも、美術館等で一般に公開される機会はこれが最初で最後と思わ
れます。7月13日まで。是非お見逃しなく。
詳しくは→https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten25.html

☆★☆本館1階 7月8日から展示再開☆★☆
展示ケースの改修等のため閉室していた本館の第1室~6室および第10室
の展示が再開されます。これまで金工の展示を行っていた第10室は伝統
工芸および近代彫刻の展示室にリニューアルされました。
詳しくは→https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eheime/eheime54.html
■染織■
7月8日~9月7日 本館第3室
特集陳列「関市・春日神社の能装束」/「夏の衣装」
*会場前半は貴重な中世の能装束を、後半は涼しげな夏のきものをご覧
いただきます。
重文 縫箔 白練緯地松藤揚羽蝶模様 桃山時代・16c 岐阜・春日神

重文 法被 茶地雲龍模様黄緞 室町~桃山時代・16c 岐阜・春日神

帷子 白麻地風景模様 江戸時代・18c
紅型衣裳 藍木綿地牡丹鳳凰模様 明治時代・19c など

■日本工芸の至宝■
7月8日~8月31日 本館第2室
国宝 銅経筒 平安時代・康和5年(1103) 鳥取・倭文神社蔵
重文 自然釉大壺 常滑 平安時代・12c 個人蔵
重文 銅板鋳出蔵王権現像 平安時代・12c 奈良・大峰山寺蔵
重文 金銅吉野曼荼羅懸仏 平安時代・12c 奈良・大嶺山寺蔵

■工芸■
7月8日~9月21日 本館第4室
特集陳列「パズルを愉しむ―王朝文学と日本の工芸」
*王朝文学絵尾主題とする意匠の工芸作品を展示します。
胡蝶蒔絵鏡台 江戸時代・18c(源氏物語)
蔦細道蒔絵文台硯箱 田付長兵衛作 江戸時代・17c(伊勢物語)など

■刀剣■
7月8日~9月15日 本館第5室
国宝 太刀 古備前包平(名物 大包平)平安時代・12c
国宝 太刀 備前国宗 鎌倉時代・13c 栃木・東照宮蔵 など

■武器武具■
7月8日~9月21日 本館第6室
重文 黒韋肩白威胴丸 南北朝時代・14c 藤原清子氏寄贈
重文 紺糸威南蛮胴具足 桃山時代・16c など

■彫刻■
7月8日~10月5日 本館第8室
「仏像―さまざまな材質と技法―」
重文 釈迦如来坐像 奈良時代・8c 奈良・西大寺蔵
重文 増長天立像 平安時代・9c 京都・仁和寺蔵  など

10月5日まで 本館第9室
「康円作文殊五尊像」
重文 文殊菩薩および侍者像 康円作 鎌倉時代・文永10年(1273)
*好評につき展示期間が延長されました。

■近代彫刻・伝統工芸■
7月8日~9月28日 本館第10室 (8月19日に一部展示替えします)
地上にある誇り 長谷川栄作作 大正7年(1918) 小坂敬氏寄贈
長板中形着尺 薩摩筋 清水幸太郎作 昭和時代・20c
色鍋島薄墨紫蘭文鉢 13代今泉今右衛門作 昭和60年(1985) など

■アイヌ民族資料■
7月8日~9月7日 本館特別第2室
「博物館事務局引継のアイヌ資料」
上着、羽織、脚半 北海道アイヌ 19c 志村弥十郎氏着用
冠、耳飾、マキリ、煙草入、酒盃 北海道アイヌ 19c など

★その他の展示替えのお知らせ★
■中国漆工■
7月8日~10月5日 東洋館第5室
*明代官営工房の制作品を展示します。
楼閣人物螺鈿十角硯箱 元時代・14c
重美 柳水禽螺鈿合子 明時代・15c 団伊能氏寄贈 など

■中国工芸■
7月8日~10月5日 東洋館第5室
「清時代の時計」
如意形時計 清時代・19c 広田松繁氏寄贈

■朝鮮陶磁■
7月8日~9月7日 本館第10室
「高麗・朝鮮時代の陶磁」
白磁碗 高麗時代・10c 工藤吉郎氏寄贈
青磁蓮花文水注 高麗時代・12c 横河民輔氏寄贈 など

★★博物館ニュースPDF版 ホームページにアップしました★★
今年度から無料配布となり、皆様に好評いただいております東京国立博
物館ニュースが当館のホームページでもご覧いただけるようになりまし
た。本館リニューアルや夏の特別展「アレクサンドロス大王と東西文明
の交流展」、および江戸開府400年記念「特別一挙公開 北斎の冨岳三
十六景」など、情報満載の7/8月号はこちら 
→ https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/e00.html#e00.a7

☆★☆明日は列品解説です☆★☆
7月8日(火)14:00より 本館第19室
「江戸の料理」当館保存修復室主任研究員 玉蟲玲子 
次回は7月15日(火)14:00より 本館第8室
「唇に水晶をあてた菩薩像」当館教育普及室長 山本 勉

★☆★講演会の予定★☆★
7月12日(土)13:30~15:00(開場13:00予定)平成館大講堂
初めての東京国立博物館シリーズ
「中国陶磁鑑賞入門」当館列品室主任研究員 今井 敦

7月20日(日)13:30~15:00(開場13:00予定)平成館大講堂
古代の染織シリーズ(5)
「作品について:幡」 当館環境保存室長 澤田 むつ代
*聴講無料。ただし入館料は必要です。正門からお入りください。
*都合により、予定時間よりはやく開場することもございます。

☆★☆今週のボランティアによる展示解説・ツアー☆★☆
☆浮世絵展示室解説
7月9日(水)、11日(金)、13日(日) 11:30~、15:30~(各回約20分間)
当日、開始時間までに本館玄関にお集まりください
☆法隆寺宝物館ガイドツアー
7月9日(水)14:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館玄関にお集まりください
☆樹木ツアー
7月9日(水)、12日(土)15:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館玄関にお集まりください
詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/e00.html#e00.a5

★★児童生徒を対象とした美術鑑賞講座 募集中★★
第1回の平成15年7月21日(月・祝)こども歴史入門-戦国武将の書いた手
紙-は7月11日(金)の締め切りです。お申し込みは今すぐに!
夏休み中の小中学生を対象とした講座について詳しくは 
→ https://www.tnm.jp/doc/board/tnm_info/030721oyako_koza1.html

■この電子メールは〈東京国立博物館電子メールサービス〉にご登録い
ただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館電子メールサービスの解約ご希望の方は
 → https://www.tnm.jp/doc/Misc/Sgst/c01.html