このページの本文へ移動

メールマガジン

2003年

2月 (2003年2月3日)

東京国立博物館 電子メールサービス [No.128] 2003年2月3日

☆★☆「大日蓮展」開催中です☆★☆
本日展示替えをいたします。
☆明日から展示される作品☆
宝塔絵曼荼羅 1幅 鎌倉・14c 京都・本法寺蔵
倶利伽羅三所物 後藤祐乗作 1組 室町・15c 東京・前田育徳会蔵
☆巻替・頁替をする作品☆
国宝「立正安国論」:巻末3分の1を展示
国宝「観心本尊抄」:奥書部分を展示

☆平常展でも関連作品を展示しています☆
消息 日蓮筆 鎌倉時代・文永12年(1275)
文永12年(1275)正月27日、北条一族である江馬光時の家臣四条金吾頼基(よりもと)の女房が33歳の厄年にあたり供養の品を捧げたことに対する返信の一部で、日蓮53歳の筆。
力感溢れる書から、布教にあたる日蓮の情熱が偲ばれます。
展覧会について詳しくは→https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten23.html
および展覧会ホームページ→http://www.sankei.co.jp/event/nichiren/index.html

★☆平常展展示替えのお知らせ☆★
*表記のないものはすべて当館蔵品です。
■西域絵画■
2月4日~3月23日 東洋館第10室
樹下人物図 原本=アスターナ墳墓第3区4号墓 江村隆夫模写 1幅 原品=唐・8c 
仏伝図 原本=敦煌莫高窟蔵経洞 阿部務模写 1幅 原品=唐・9c など

■朝鮮漆工■
2月4日~4月16日 東洋館第10室
重文 牡丹唐草螺鈿箱 1合 朝鮮・17~18c 
パンダジ 1基 朝鮮・19c など

★☆明日は列品解説です☆★
「徳川コレクションの縄文土器」考古課長 望月幹夫 
2月4日(火)14時より 平成館寄贈品展示室
次回は、「茶の湯釜を楽しむ」金工室長 加島 勝
2/13(木)14時より 本館第4室
*聴講無料、ただし入館料は必要です。正門からお入りください。
★☆今週末は講演会があります☆★
2月8日(土)13時30分~15時頃(午後1時開場予定)
初めての東京国立博物館シリーズ考古学入門(3)「縄文時代の考古学」
講師:文化庁文化財部美術学芸課主任文化財調査官 土肥 孝 氏
定員380名(先着順)*正門よりご入館ください(要入館料)

★☆次回特別展「西本願寺展―御影堂平成大修復事業記念―」★☆
3月25日~5月5日 平成館にて
国宝「西本願寺本三十六人家集」を期間中に全冊公開するほか、京都の西本願寺所蔵の寺宝を中心にゆかりの名品をご紹介します。
詳しくは→https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten24.html
または、展覧会ホームページ→http://www.nhk-p.co.jp/tenran/honganji/honganji.html

■この電子メールは〈東京国立博物館電子メールサービス〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館電子メールサービスの解約ご希望の方は
 → https://www.tnm.jp/doc/Misc/Sgst/c01.html