このページの本文へ移動

メールマガジン

2002年

9月 (2002年9月30日)

東京国立博物館 電子メールサービス [No.102] 2002年9月30日
☆★☆「シルクロード」展「江戸蒔絵」展 残り1週間となりました!★☆
10月6日(日)まで。
黄金のマスクや色とりどりの絹製品など、「シルクロード展」の出品作はすべて中国・新疆ウイグル自治区からやってきたもの。日中国交正常化30周年だからこそ実現した企画です。この機会を逃したら、国内ではまず見られません。
一方、「江戸蒔絵」展は、一般の愛好家にも専門家にも大好評の展覧会です。優れたデザイン性と職人の精緻な技に感嘆の声があがっています。
詳しくは→https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/e00.html
★★アート・イベントと夜間開館のお知らせ★★
10月4日(金)・5日(土) 午後6時~8時(雨天決行)
空間演出プロジェクト「まだ白く、もう白い」
本館玄関に特設大型スクリーンを設置、CG映像を投影して、音と光を使ったインスタレーションをご覧いただきます。いつもの本館がまったく違う空間に変える、東京藝術大学との共催プロジェクトです。これに伴い、4日・5日ともに午後8時まで全館夜間開館となります。
詳しくは→https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/emonth/e021004.html

★☆★平常展から注目の展示をピックアップ★☆★
■この秋 必見! 中国の絵画・書跡■
≪中国書画精華≫ 東洋館第8室 10月1日~11月24日
東博所蔵作品を中心に名品が出揃います。「特別展」クラスの内容を誇る豪華な展示です。明日2日には、湊学芸部長による列品解説も予定されています。
○絵画 
【前期】10月1日~10月27日 
国宝 紅白芙蓉図 李迪筆 南宋・慶元3年(1197)
国宝 雪景山水図 梁楷筆 南宋・13世紀
国宝 瀟湘臥遊図巻 李氏筆 南宋・12世紀
 ほか南宋から元時代の名作15件(いずれも重文)を展示
【後期】10月29日~11月24日
国宝 十六羅漢図(第八尊者) 北宋時代・10~12世紀 京都・清凉寺蔵
国宝 寒山捨得図 因陀羅筆 元時代・14世紀 
重文 四万山水図 文伯仁筆 明・嘉靖30年(1551)
 ほか北宋から清時代の名作12件(うち重文8件、重美2件)を展示
○書跡 10月1日~11月24日  
国宝 世説新書巻第六残巻 唐時代・7~8世紀
国宝 禅院額字「東西蔵」張即之筆 南宋時代・13世紀 京都・東福寺蔵
国宝 法語 了庵清欲筆 元時代・14世紀《松平直亮氏寄贈》
 ほか北宋から清時代の名品18件(うち国宝3件、重文1件)を展示

☆★平常展 その他の展示替えのお知らせ★☆
■浮世絵版画■
10月1日~10月27日 本館特別第1室
重美 立美人 懐月堂度繁筆 江戸時代・18世紀
重美 市川八百蔵・瀬川菊之丞の相合傘(鷺娘)一筆斎文調筆 江戸時代・18世紀
名所江戸百景 湯島天神坂上眺望 歌川広重筆 江戸時代・安政3年(1856) など
■近代工芸の名品■
10月1日~2003年1月5日 本館第17室
重文 鷲置物 鈴木長吉作 明治25年(1892)
赤地金襴手双蝶文香炉 「大日本清風造」刻銘 三代清風与平作 明治25年(1892) など
■インド・エジプト染織■
10月1日~2003年1月13日 東洋館3室
獅子文様綴織 エジプト 5~6世紀《遠山元一氏寄贈》
白地花文様刺繍敷物 インド・グジャラート 18世紀 など
■中国の染織■
10月1日~2003年1月13日 東洋館第5室
唐方持渡反物切本帳 江戸時代・文政5年(1822)
卯紅毛船持渡奥嶋更紗類切本 江戸時代・天保2年(1831)
麻地仏画断片 中国甘粛省敦煌 唐時代・8~9世紀 など
■西域美術■
東洋館第10室
○絵画 10月1日~11月4日
菩薩像幡 敦煌莫高窟経洞 唐時代・9世紀 ぺリオ探検隊将来品
不空羂索観音立像 原本=敦煌莫高窟経洞 長谷川路花模写 など
○彫刻・工芸 10月1日~12月8日
菩薩頭部 トゥムシュク出土 4~5世紀 ペリオ探検隊将来品
仏頭 トゥムシュク出土 4~5世紀 ペリオ探検隊将来品
僧形像 敦煌莫高窟 唐時代・9~10世紀 大谷探検隊将来品 など
■法隆寺宝物館■
法隆寺宝物館第6室
聖徳太子絵伝 秋の公開が始まります。
○絵画 10月1日~10月27日
国宝 聖徳太子絵伝 全10面 平安時代・延久元年(1069)
○染織-幡と幡足- 10月1日~10月27日
蜀江錦綾幡  飛鳥時代・7世紀
広東綾幡残欠  飛鳥~奈良時代・7~8世紀
平絹幡残欠  飛鳥~奈良・7~8世紀 など

★☆明日はこの秋いちばんの見どころ、東洋館≪中国書画精華≫で列品解説です☆★
10月1日(火) 午後2時から 東洋館第8室
「梁楷の四幅の絵」学芸部長 湊 信幸
来週は
10月8日(火) 午後2時から 本館第19・20室
「書跡に親しむ(2)」書跡室研究員 丸山 猶計
★週末は講演会へどうぞ★
10月5日(土) 午後1時30分~午後3時 (1時開場予定) 平成館大講堂
初めての東京国立博物館シリーズ
「考古学入門(1) 考古学とはどのような学問か」首席研究員 松浦 宥一郎
(定員380名先着順。聴講無料。ただし入館料は必要。正門からお入りください)
列品解説・講演会の今後の予定は→https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/emonth/emonth0210.html

■この電子メールは〈東京国立博物館電子メールサービス〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館電子メールサービスの解約ご希望の方は
 → https://www.tnm.jp/doc/Misc/Sgst/c01.html