このページの本文へ移動

片輪車蒔絵螺鈿手箱(かたわぐるままきえらでんてばこ) 

 『片輪車蒔絵螺鈿手箱(かたわぐるままきえらでんてばこ)』の画像 
1合
木製漆塗
縦22.4 横30.6 高13.5
平安時代
12世紀
国宝
H4282
拡大して表示 別の画像を表示
総合文化展での展示予定は未定です
 
平安朝の工芸を代表する蒔絵の名品。金・青金の研出蒔絵と螺鈿を用いて流水に半ば浸された無数の車輪を描き,内面には金・銀の研出蒔絵で草花や飛鳥を散らしている。いずれも料紙装飾などに使われた当時流行の文様である。なお,この作品は今日では手箱とよばれているが,装飾経を収める経箱として造られたものである可能性が強い。