片手を挙げて踊る人物埴輪。近年では、片手を挙げる所作と、腰にさげる鎌から、馬の手綱+たづな+を曳+ひ+く2体の男子像である可能性も指摘されている。髪型や顔、服装の表現がかなり省略されており、愛らしい造形の埴輪として著名である。
(J-21428とJ-21429共用)
- 文化財指定
- 員数
- 1個
- 作者
- 時代・世紀
- 古墳時代・6世紀
- 制作地
- 出土地
- 埼玉県熊谷市 野原古墳出土
- 品質形状
- 土製
- 法量
- 高61.5㎝ 幅14.0㎝ 重(内臓支持具込み)6.2㎏
- 銘文等
- 寄贈者
- 機関管理番号
- J-21428
- 分類
- 考古
- 種別
- 考古 > 材質 > 土・陶・磁
考古 > 地域 > 日本