京焼の色絵大成者とされる仁清の作。梅の幹や枝の細部まで陰影豊かにあらわし、その量感に調和させるように花弁や雲、月の金銀を厚く立体的にしたようです。銀彩は黒く変色しており、融点がほかの上絵具より低いためか、流れて赤や金の絵付けを侵食してしまっています。
- 文化財指定
- 重要文化財
- 員数
- 1口
- 作者
- 仁清、「仁清」印(にんせい)
- 時代・世紀
- 江戸時代・17世紀
- 制作地
- 出土地
- 品質形状
- 陶製
- 法量
- 高29.9 口径10.6 底径11.4
- 銘文等
- 寄贈者
- 機関管理番号
- G-40
- 分類
- 陶磁
- 種別
- 工芸 > 芸能・芸道 > 茶道具