このページの本文へ移動

1089ブログ

トーハクくん、特別展「古代ギリシャ」特設ショップに行く!

ほほーい!ぼく、トーハクくん。



今日は特別展「古代ギリシャ―時空を超えた旅―」のグッズを紹介しにきたほ。
どんなものがあるのか楽しみだほー。

まずは特別展に来たらこれを買わなければ。


特別展「古代ギリシャ―時空を超えた旅―」公式図録 2,800円(税込)
2016年発行、404ページ、A4変形判、図版ページカラー
全出品作品325件のカラー写真を掲載。各作品の解説も充実。


おー、とっても分厚いほ!さすがに404ページだと重さもなかなかだほ…。こういうときは定番のトートバッグも買うんだほ!持ち手も長くって肩からもかけられるので図録と一緒に買うのがお薦めだほ。


トートバッグ 2,500円(税込)

お次はこちらも定番のミニ付箋。


ミニ付箋 400円(税込)

作品の顔にふきだしがあるんだほ。



なになに…、「ぼくたちが、しゃべってるみたいに書いてね」。なるほー、書く内容によって使い分けるのも面白そうだほ。

さて、ほかに変わったものはないかな…。
お、これは!


湯かげんエーゲー 380円

これは入浴剤だほ。しかも商品名がダジャレになっているほ…。
ダジャレマスターのぼくがこのダジャレを採点……、60点だほ!その理由は、「えーげー」と「えーでー」の、「で」と「げ」が合ってないのでちょっと分かりづらい、と思って少し辛めに採点したほ。でもパッケージはかわいいし、中身はエーゲ海のきれいなブルーをイメージしたひんやりクールタイプということで心惹かれるほ。ただぼくは諸事情あってお風呂は苦手なんだほ…、でもキレイ好きのユリノキちゃんはきっと喜ぶほ!

お次はキーリング。なんだか「目玉のおやじ」みたいだほ?


キーリング(栓抜き付き) 750円(税込)

これは「イーブルアイ」といって古代ギリシャを起源とする目玉のモチーフなんだほ。邪視や災難をはね返す「魔除け」として現在のギリシャでも広く信じられているんだほ。なのでお守り代わりに使うのも良さげだほ。
さらにこのキーリング、アイデア商品で裏側が栓抜きになっているんだほ。



これがあれば銭湯に行ったとき、風呂あがりに瓶のコーラをマイ栓抜き(キーリング)をでポンっと開けられるときっと銭湯通~って思われるほ(諸事情あってぼくはお風呂は苦手なんだほ)。


さて、今回はオリジナルグッズ以外にもギリシャの名産品も販売しているんだほ。まずはこちら。1979年ギリシャにて創業のスキンケア・ボディケア・ヘアケアブランド、アピヴィーダの品々。


アピヴィーダ ハンドクリーム 1,620円(税込)

ぼく、こう見えて実はとっても乾燥肌なのでこれからの季節に備えて買っておくんだほ。ユリノキちゃんも欲しがるかな…?

お次はギリシャワイン。ギリシャでは古代からワインが作られていて、今も国際的コンクールでの受賞も多く世界的に注目されているんだほ。


ギリシャワイン 赤・白 各2種類 1,458円~2,376円(税込)

このワインに合わせるのは同じくギリシャ直輸輸入のラスクにオリーブをトッピングしたものなんていかがだほ?ぼくは5歳なので実際には試せなかったけどきっと合うような気がするほ。


ギリシャ直輸入のオリーブ・ラスク 各種あり

ん!?これは!!




オリジナルクッキー「古代ギリシャの神々」 780円(税込)

クッキーだほ!
ぼくの大好物のはにわクッキーに似ているほ!これは買わなければ!大量にストックしておくほ!


あー、とっても充実した品揃えで満足満足だほ。
みんなも特別展を見た後は是非グッズショップへ行ってほしいほ!きっとお気に入りの品が見つかるほ!

カテゴリ:トーハクくん&ユリノキちゃん2016年度の特別展

| 記事URL |

posted by トーハクくん at 2016年09月05日 (月)

 

特別展「古代ギリシャ―時空を超えた旅―」 10万人達成だほ!

ほほーい! ぼく、トーハクくん! 特別展「古代ギリシャ―時空を超えた旅―」(6月21日(火)~9月19日(月・祝))は、8月5日(金)に10万人目のお客様をお迎えしたほ!!
お越しいただいた皆様に、心より御礼申し上げます。


10万人目のお客様は東京都北区からお越しの四十万成美さん(左から2番目)
特別展「古代ギリシャ」10万人セレモニーにて(8月5日(金) 平成館エントランス)


え?! トーハクくん、セレモニーに参加してきたの?
人前に出る機会は逃さないんだほ~。
もう、トーハクくんだけズルイ!
ふふん♪
それで、10万人目のお客様は、どんな方だったの?
四十万成美(しじまなるみ)さんっていう、大学生のお姉さんだほ。今日は大学のお友達と一緒で、トーハクにはよく来ているらしいほ。
わあ、それはうれしいわね!!
「クレオパトラとエジプトの王妃展」特別展「始皇帝と大兵馬俑」にも来てくれたんだほ。
古代が好きなのね。
大学で建築を勉強していて、古代の建築に興味をもったのが、きっかけらしいほ。「古代ギリシャ」展は、特に彫刻の作品が気になるらしいほ。
今回の展覧会は、「アルテミス像」をはじめ、古代ギリシャを代表する彫刻が揃っているから、きっと楽しんでいただけたんじゃないかしら。


アルテミス像
前100年頃
アテネ国立考古学博物館蔵


キレイな女神さまだほ~。
大理石なのに、まるで本物の布みたいになめらかな襞が素敵だわ。
四十万さんも「現代のような技術があるわけでもないのに、ずっと昔にこんな精巧な作品があるなんて、すごいと思います」って言ってたほ。




上:平成館ラウンジの撮影コーナーで記念撮影
下:「暑中お見舞い申し上げます」。トーハクくんからは夏のご挨拶としてポストカード(非売品)をプレゼントしました


特別展「古代ギリシャ―時空を超えた旅―」は、9月19日(月・祝)までです。オリンピックの原点、「古代オリンピック」の展示コーナーもあります。オリンピックシーズンにぴったり、今こそオススメですよ。
「日本で、これだけの古代ギリシャの作品が見られるとは、なんて贅沢なんだー!!」って、担当研究員さんも大興奮の展覧会だほ。見なきゃ損、ぜひ来てほ!!

カテゴリ:newsトーハクくん&ユリノキちゃん2016年度の特別展

| 記事URL |

posted by トーハクくん at 2016年08月05日 (金)

 

トーハクくんがいく!「ギリシャ展キッズデーに登場!&大切なお願い」

ほほーい、ぼくトーハクくん!
7月25日(月)に、特別展「古代ギリシャ-時空を超えた旅-」展のキッズデーに行ってきたほー!
キッズデーは、小・中学生や小さい子どものための特別な鑑賞日で、永遠の5歳児のぼくもユリノキちゃん(7歳)と参加したんだほ。
平成館のラウンジにはぬりえコーナーがあって、みんなとっても集中してお絵かきしていたほ!楽しそうだったんだけど、ぼくはうまく色鉛筆が持てないのであきらめたほ…、残念。


アルテミス像のぬりえを楽しむお友達

展示会場ではギャラリートーク「古代ギリシャのなぞ ミニ探検」をやっていて、すごい人だったほ!担当研究員の白井さん・瀬谷さんがぼくでも理解出来るくらい、とっても分かりやすく解説してくれてたほ!みんなもとっても熱心に聞いていたほ。

 
ギャラリートーク大盛況白井研究員と古代ギリシャのなぞを解き明かすほ

他にも動物をめぐってクイズに答えるワークシートがあったりキッズコーナーがあったりで、ぼくたち「キッズ」がとっても楽しめる内容だったほ。それからベビー連れのお客様もいつもよりもたくさん来ていたほ。きっと小さなお友達もたくさん参加していたから、「子どもと一緒だと博物館に行きづらい」というママさんたちも安心して楽しんでくれていたんだと思うほー。


わーい、お友達がたくさん来てくれたほー

行けなくてがっかりしている人に朗報だほ!8月15日(月)にもトーハクキッズデーがあるんだほ!!こっちは、トーハクの総合文化展のギャラリートーク、日本の楽器のコンサート、お芝居仕立てのガイドツアーなどなど、さらにイベント盛りだくさんみたいだほ。実はこっちのキッズデーのチラシにはぼくとユリノキちゃんも登場しているので、絶対参加するほー!みんな、ぜひとも会いに来てほしいんだほー!



最後に、今日はもうひとつ大事なお話(お願い)があるんだほ!実は「ゆるキャラ®グランプリ2016」ぼくユリノキちゃんはエントリーしているんだほ。投票期間は7月22日(金)からすでに始まっているんだほ!みんなに投票してもらいたいんだほー!投票は1日1回、投票締切は10月24日(月)18時まで。ということはみんなが今日から毎日投票したら…、うれしい結果になるはずなんだほ!みんな、よろしくお願いだほー。
 

カテゴリ:催し物トーハクくん&ユリノキちゃん2016年度の特別展

| 記事URL |

posted by トーハクくん at 2016年07月27日 (水)

 

トーハクくんがゆく!「ついにあのスーパースターとコラボ!」

ほほーい、ぼくトーハクくん!
今日はみんなに自慢したいことがあるんだほ。

実は7月9日(土)、あのスーパースターと遂にコラボしたんだほ!

  

スーパースターとは…、そう、「ゆるキャラ®グランプリ 2011」チャンピオンのくまモン!!知らない人はいないほ?
トーハクでは6月22日(水)から7月10日(日)まで東洋館地下1階のミュージアムシアターで「熊本城復興支援 特別上演 VR作品『熊本城』」を上映していたんだほ。この特別上映に合わせてくまモンが急遽来てくれたんだほ。スーパースターが来てくれるということで、当然ぼくとユリノキちゃんも会いに行ったという訳なんだほ♪

  

初めて生くまモンを見たけど、やっぱりとってもかわいかったほ!



3人で一緒にくまモン体操を踊ったんだけど、くまモンは動きも機敏ですごかったほ。ぼくはダンスは得意のはずなのに、上半身があんまり動かなくてうまく出来なかったんだほ…。ユリノキちゃんも苦戦していたほ。


くまモンとも仲良くなれたし、今度はぼくが熊本に行ってくまモンと再会したいほ!お友達のトラりんもいろんな所に行ってるみたいだし、まだ京都以外に行ったことがないから、是非とも実現させてトーハク広報大使として活躍の場をさらに広げるんだほ!

 

実はぼくとユリノキちゃん、「ゆるキャラ®グランプリ 2016」にエントリーをしたんだほ。初代チャンピオンに会って、俄然やる気が出てきたんだほ、みんな応援よろしくだほー!

 

カテゴリ:news催し物トーハクくん&ユリノキちゃん

| 記事URL |

posted by トーハクくん at 2016年07月11日 (月)

 

ユリノキちゃん 「古代ギリシャ」展 会場に潜入! PART 2

こんにちは、ユリノキちゃんです。
いよいよあさって21日開幕の「古代ギリシャ」展、準備中の展示会場リポートPART2です。
---------------

さて、彫刻展示の現場にやってきました。

ちょうど競技者の像を展示するところにきました。



あ、あの中に、イケメンが……
 

彫刻をおさめたクレートが、いよいよ展示のため移動です!



動かす時には表面を覆って、お像をひもで固定、門型で少しずつ動かして展示台へ。急に動かさないよう、ゆっくり慎重に運びます。
 

矢印 

おお!ついに美しいお姿が

矢印矢印 

矢印矢印矢印

矢印 


ふー。無事、展示台に落ち着きました。よかったよかった。


ギリシャチームの皆さん


一息ついたところで、ギリシャチームの総括・ベッシーさんにちょっとお話しを。ベッシーさんは、これまでギリシャ国内外で数々の展覧会・美術館の展示を手がけてこられたベテランのミュゼオグラファーです。

こんにちは、ベッシーさん。

「あらユリちゃん、こんにちは」

無事、競技者像の展示が済みました。大きな道具を使って動かすのを見ていると、私も緊張しました。

「そうね、でもあの作品はそれほど展示作業が難しいわけではないのよ」

そうなんですか!?ちなみに、どれが難しいものなんでしょう?

「クーロイね。あれは重いし、大変だったのよ。」


日本初公開のクーロス像

ギリシャでの展示と日本での展示のやり方は違うんですか?

「いいえ、大きく変わったことはないですよ。日本のやり方は効率的で素晴らしいし、皆さんと一緒に仕事ができて楽しんでいるわ。日本もギリシャも地震があるから、慎重に作業を進めて作品の安全を確保することについて特に大切に考えていることは、共通しているわね。」

なるほど、ギリシャも地震がありますね。今回の展覧会は、すべての作品がギリシャから来ています。すごいですよね!

「この展覧会は、海外での古代ギリシャ展でかつてない大規模なもの。これまでアメリカでもギリシャ展を開催したけど、数は多いものの、今回のように大きな彫像も含めて名品を一堂に出したことはなかったわ。だから、今までで一番大きなギリシャ展、って言っているのよ。」

どれもすごい作品ばかりでわくわくしますが、ベッシーさんが特にお勧めなのはどれなんですか?

「そうねえ、キュクラデスのコーナー、そしてミュケナイ文明のコーナーかしら。とにかく、西洋の美術の歴史の始まりで紀元前2100年までさかのぼるものもあって、どれもすごーく古いものばかりだし、いままで国外に出したことのないものがたくさんあるわよ!」

わー楽しみです。ありがとうございます!

「展覧会を楽しんでね!」

 
ベッシーさんとアルテミス像の前で
 

では、お勧めのキュクラデス時代のコーナーへも寄り道~


これがキュクラデス時代の女性像かあ。日本の土偶と同じようなものなのかしら。

このコーナーの担当は、キュクラデス博物館のキュレーター・ニコラスさんです。

「この像は、キュクラデスの女性像では大きい方なんだ。こちらの小さい方も見てごらん、よーくみると色がついているんだよ」

へえ、キュクラデスの像って真っ白だと思ってました!もともとは色がついているんですね!

「そうだよ。だんだんと色がおちてしまったけど、今とはだいぶ印象が違っただろうね。」

 

これは、展示方法が書いてあるんですか?ひとつひとつにマニュアルがあるの?

「全部ってわけではないけど。難しいものには、それぞれどうやって展示するか書いてあるんだよ。今回はギリシャのいろいろなところの作品があるからね。」

それぞれに注意することがありますよね。ありがとうございます!



「ユリちゃん、こっちにいらっしゃい。」

はい、ネクタリアさん。それもキュクラデス時代のものなんですね?



「そうよ。カバーをかけてしまう前に、この細かいところをよく見て。おなかのしわは、多分子どもを生んだあとじゃないかしら」

女性像もいろいろなんですね。ネクタリアさん、教えてくれてありがとうございます。



はあ、見どころいっぱいで、ぼーっとしちゃうわ。火曜日のオープニングが楽しみ楽しみー!

**********
特別展「古代ギリシャ―時空を超えた旅―」 6月21日(火)~9月19日(月・祝) は平成館2階全室を使って開催します。日本のみならず世界的にもかつてない大規模な古代ギリシャ展。一生一度かもしれない貴重な機会をお見逃しなく。

カテゴリ:トーハクくん&ユリノキちゃん2016年度の特別展

| 記事URL |

posted by ユリノキちゃん at 2016年06月19日 (日)