このページの本文へ移動

1089ブログ

ナイト・ミュージアム 親子で東洋館探検!

東洋館では現在、「博物館でアジアの旅(マジカル・アジア)」(~2017年10月15日(火))が開催中です。
アジアのおめでたいもの、魔除け、呪いなどの不思議なパワーにまつわる作品、マジカル作品を展示しています。

このイベントに関連して、2017年9月18日(月)にファミリー向けワークショップ「ナイト・ミュージアム 親子で東洋館探検!」を開催しました。

台風の影響で、当選した参加者のみなさんはどれくらい集まっていただけるのかとても心配でしたが、当日は台風一過! 暑いくらいの陽気の中、26組72名のみなさんにお集まりいただきました。

みなさん始まる前からワクワク! 集合時間よりも早く集まってくださっているご家族や、クリップボード持参でご参加いただいた方もいらっしゃいました。

まずは探検前にガイダンス。
東洋館の紹介や館内でのお約束をみんなで確認しました。
合言葉は、ごえんだま。

【ご】ごくごく飲み物のめません。

【えん】えんぴつをつかいましょう。

【だ】ダッシュはしないで、ゆっくりと。

【ま】まぶしい!フラッシュ禁止!


合言葉をみんなで確認したら、いよいよ東洋館へ出発です!

誰もいなくなった閉館後の東洋館。
展示室はシャッターが閉まっていたので、係の方に開けてもらいました。
ところが、展示室は真っ暗!


閉館後の展示室は真っ暗

ここで先ほど確認した合言葉が登場です。
みんなで合言葉の【ごえんだま】を言ってみると… 展示室の電気がつきました!

さっそくマジカル作品が集まっている3階の5室へ移動開始です。
5室に到着してみると、閉館したはずなのに何やら人影が…
声をかけてみると、マジカル・アジアに展示されるはずの作品「銭剣(せんけん)」を運んできたが、行方が分からなくなって困っているとのこと。


清時代の衣装を着ている人、オロオロしています

銭剣を探し出すために、館の住人“Mr.東洋館”から出題されたミッションにみんなで挑戦です!

1つ目のミッションは「マジカルアニマルを探せ!」
5室で展示されている作品の中から、ヒントの写真を手掛かりに動物を見つけだすというもの。
動物があらわされた作品を見つけたら、展示室マップに印をつけます。
ヒントの写真の順番に印を直線でつなぐと、次のミッションへのメッセージが表れるようになっていました。




印と印をつなげていくと、あるメッセージが

みんなで「10室にむかえ」というメッセージを見つけだせたので、5階10室に移動です。

10室ではMr.東洋館からの2つ目のミッションに挑戦です。
今度のミッションは2階から5階の7つの部屋を巡って、7つのマジカル作品を見つけだすというもの。
渡されたミッションシートはA・B・Cに分かれていて、家族ごとに探す作品が異なっていました。
写真の作品を見つけたら、シートの空欄に、作品名をひらがなで書き込みます。


マジカル作品をみつけて、書き込みます

その中から一文字ずつつなげると…
Aシートの答えは、「ちかつきあたり。
Bシートの答えは、「じゆうさんしつ。
Cシートの答えは、「からさがしだせ。
それぞれの答えをつなぎ合わせると、「地下つきあたり、13室から探し出せ」というメッセージになりました!
みんなで力を合わせたことで銭剣のある場所が分かりました。

銭剣の場所が分かったので、地下の展示室を探検です!
みんなで地下へと向かいますが、展示室の電気は消えたまま。
最初に確認した合言葉【ごえんだま】をみんなで言ってみると… 電気がつきました!
階段を降り、地下のつきあたり13室へと進みます。

13室につくとすぐに銭剣を発見!


銭剣 清時代・19世紀 農商務省北海道事業管理局寄贈
お金を赤い糸でつなぎ合わせて剣の形にしたもの。悪いものをはらう力があると考えられていました。映画『霊幻道士』では妖怪キョンシー退治で登場します


すると、これまで声だけの登場だったMr.東洋館が姿を現しました。


Mr.東洋館の登場!

Mr.東洋館が、銭剣や一緒に展示されているマジカル作品、そして博物館の役割について語ってくれました。
無事に銭剣が見つかって、清の衣装を着た人も一安心。
「銭剣をみつけてくれて、ありがとう!」と言っていました。

夜の博物館探検は、普段なかなか体験できないもの。
ちょっぴり遅めの時間でしたが、みなさんそれぞれに楽しんでいただけた様子。
ご参加いただきありがとうございました!

「おほん。また、ナイト・ミュージアムでお会いしましょう!」 Mr.東洋館より 

博物館でアジアの旅(マジカル・アジア)は、2017年10月15日(日)まで開催中


ナイト・ミュージアムでみんなが探し出した銭剣をはじめ、不思議なパワーにまつわるマジカルな作品の数々を、まだまだご覧いただけます!

詳しくはこちら

 

 

カテゴリ:教育普及博物館でアジアの旅

| 記事URL |

posted by 山口加奈子(教育普及室) at 2017年09月27日 (水)