このページの本文へ移動

1089ブログ

特別展「春日大社 千年の至宝」報道発表!

東京国立博物館では、来年1月17日(火)~3月12日(日)、平成館にて特別展「春日大社 千年の至宝」を開催いたします。
7月22日(金)、開催に先立ち、報道発表会を行ないました。


先行チラシ

当日は、当館副館長の松本と、春日大社宮司の花山院弘匡氏の主催者挨拶のあと、本展覧会担当研究員の土屋貴裕より展覧会趣旨の説明がありました。

当館副館長 
松本副館長


花山院宮司


展覧会担当 土屋研究員


春日大社は皆さんご存知のとおり、奈良公園内にある神社です。奈良時代に創建され、全国に約3000ある春日神社の総本山で、春日大社や春日山原始林を含む「古都奈良の文化財」はユネスコの世界遺産にも登録されています。
春日大社では、「式年造替」と呼ばれる社殿の建て替えや修繕が約20年に一度行なわれ、今年、平成28年には第60回目を迎えます。ということは単純計算で1200年!すごいことです。
本展は、この大きな節目に、春日大社に伝来し、社外ではめったに拝観することのかなわない貴重な宝物と春日の神々への祈りが込められた選りすぐりの名品をかつてない規模で展観します。

見どころ、まず1つめは「平安の正倉院」と呼ばれる国宝の古神宝。これら平安工芸の最高峰といえる作品を一堂にご覧いただけます!


国宝  金地螺鈿毛抜形太刀 平安時代・12世紀 春日大社蔵

見どころ、2つ目は日本を代表する甲冑、刀剣類。平成28年3月、春日大社所蔵「黒韋威胴丸」の国宝指定が答申されました。これをあわせた「国宝の甲冑4領」が揃い踏みする史上初の機会となります。さらに国宝の刀剣類も展示され、迫力満点です。


国宝 赤糸威大鎧(竹虎雀飾) 鎌倉時代・13世紀 春日大社蔵

そして見どころ3つ目は鹿。春日大社は神様が鹿に乗って奈良の地においでになったという伝説から、古くから鹿を「神鹿(しんろく)」として大切にしてきました。本展でも神々しくも愛らしい神鹿たちが展覧会会場のあちこちに現れます。


鹿図屏風 江戸時代・17世紀 春日大社蔵

まさに、今 “なら” 見られる、行く “しか” ない! という展覧会です。
来年新春は、上野に春日詣へ。特別展「春日大社 千年の至宝」、どうぞお楽しみに!
※会期中展示替があります。

 

カテゴリ:news2016年度の特別展

| 記事URL |

posted by 武田卓(広報室) at 2016年07月26日 (火)