このページの本文へ移動

1089ブログ

初夏の京都・高山寺を訪れてみませんか?

いきいきと描かれた兎、蛙、猿!
日本一有名な絵巻ともいえる国宝・鳥獣戯画は、
京都の高山寺(こうさんじ)に伝来しました。


国宝 鳥獣人物戯画 甲巻(部分) 平安時代・12世紀 京都・高山寺蔵 平成館にて展示

現在、東京国立博物館平成館では特別展「鳥獣戯画―京都 高山寺の至宝―」[会期 ~6月7日(火)]を開催中。
特別展のタイトルにもありますように、国宝・鳥獣戯画をはじめとする
数々の「高山寺の至宝」をご紹介する展覧会です。


この特別展に関連し本館特別1室では
特集「鳥獣戯画と高山寺の近代-明治時代の宝物調査と文化財の記録-」[会期 ~6月7日(火)]が同時期開催中。
「鳥獣戯画」甲・乙・丙・丁4巻を、明治時代に模写した模本を展示。
あわせて明治時代の高山寺の様子を捉えた貴重な古写真もご紹介しています

 
左)鳥獣戯画「甲巻」展示風景/(右)平成館の会場では前期展示で終了した作品の模本も! 本館特別1室 本館特別1室

なんと!この本館特別1室の特集では、鳥獣戯画「甲巻」の模本を全場面ご覧いただけます。 
しかも特別展は写真撮影禁止ですが、この特集展示は写真撮影可能です。


高山寺は、奈良時代の創建と伝わる古刹で、
鎌倉時代に明恵(みょうえ)上人によって再興されました。
京都の北西、京都駅からはバスで1時間ほどの、
豊かな自然に囲まれた栂尾(とがのお)という地に位置します

 
高山寺位置図


高山寺境内図


正方形の石畳が連なる表参道から境内に入ると、
明恵上人ゆかりの遺構が、四季折々の美しい景観とともに訪れる人びとを魅了します。

 
(左)高山寺表参道から境内へ。高山寺
(右)特別展会場の入口。光の石畳に導かれて会場の中へ。
平成館

高山寺の境内、鎌倉時代に建てられた国宝・石水院では、
かつて春日明神・住吉明神をまつる「栂尾開帳(とがのおかいちょう)」
という儀礼が行なわれていました。
 
(左)国宝 石水院 外観 高山寺 中川純一氏撮影
(右)重要文化財 高山寺石水院(社寺建築写真帖のうち)工藤利三郎撮影 

本館特別1室にて展示
明治時代に撮影された古写真に写るのは、
明治22年(1889)に現在地に移築された後の石水院です。

特別展会場の「高山寺石水院の栂尾開帳」というコーナーは、
江戸時代の資料に見られる儀礼の様子、宝物の配置を参考に
石水院で行なわれた「栂尾開帳」を再現した展示です。

 
(左)栂尾両大明神御開帳記(部分) 江戸時代17世紀 京都・仁和寺蔵 平成館にて展示
春日明神・住吉明神を中心に狛犬、鹿、馬など、高山寺伝来の動物彫刻の配置が記録されています。
(右) 特別展1章-2「高山寺石水院の栂尾開帳」展示風景 
平成館

実はこのコーナー、平成館特別展示室リニューアルの成果をもっとも凝縮した一角です。
厨子に入った春日、住吉明神が展示されているケースは、リニューアルによって
高透過低反射ガラスに交換されました。獅子狛犬の下部照明に有機EL照明を用いています。
また、馬や鹿を展示する行灯型移動ケースはこの度、平成館特別展示室用に新たに製作されました。
リニューアルについてもっと知りたい方は
松嶋平常展室長のブログ記事をご参照ください。

また、高山寺は「日本最古の茶園」が営まれた地でもあります。
鎌倉時代、栄西禅師は中国から持ち帰った茶の種を、明恵上人に贈りました。
明恵上人はその種を高山寺のある栂尾の山内に植え育てました。

 
(右)「日本最古之茶園」碑 高山寺
(左)重要文化財 壬申検査社寺宝物図集第六 町田久成・内田正雄・蜷川式胤等調成 明治5年(1872)
 本館特別1室にて展示
明治5年(1872)の社寺宝物調査(壬申検査)の記録のうち、高山寺所蔵の「柿蔕(かきのへた)茶入」を模写した図。
栄西禅師はこの茶入の中にお茶の種を入れ、明恵上人に贈ったといわれます。


現在も高山寺の境内には約700平方メートルの茶園があり、
毎年ちょうどこの新緑の季節に茶摘みが行なわれます。

秋には紅葉の名勝地として知られる高山寺ですが、新緑の時期はどうでしょう。
最近のCMにありましたが「紅葉の名所は、すなわち新緑の名所」だそうです。
都の喧騒から少し離れた高山寺で
明恵上人に思いを馳せながら初夏の風に吹かれるのも一興です。


石水院内部 中川純一氏撮影


-----------
栂尾山 高山寺
〒616-8295京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8
[拝観時間] 8:30〜17:00 
[拝観料]国宝・石水院拝観 600円 ※紅葉時期のみ入山料 500円
京都・高山寺で、特別展「鳥獣戯画 ─京都 高山寺の至宝─」の半券を提示すると、
国宝・石水院の拝観料が100円引きになります。2015年12月31日まで。
-----------
 

カテゴリ:研究員のイチオシ2015年度の特別展

| 記事URL |

posted by 高木結美(特別展室) at 2015年05月27日 (水)