このページの本文へ移動

博物館ってどんなところ? たてもの編 本館

  •    

    平成館 企画展示室
    2006年3月7日(火) ~ 2006年4月23日(日)

    本館を、もっともっと楽しもう。

     上野公園の桜並木をゆるやかにのぼりながら、噴水の向こうに目をやると、赤茶色の屋根をいただいた東京国立博物館の本館(日本ギャラリー)が、木々のあいだに堂々と建っているのが見えます。当館の顔ともいえるこの建物は、銀座の和光や第一生命ビルの建築で知られる渡辺仁の設計で、昭和13年(1938)に 開館しました。

      今回の展示では、本館の設計建築に関する資料を集めました。本館の設計プランは昭和5年(1930)に公募され、273案の応募から渡辺仁の設計が選ば れたものです。渡辺仁をはじめとする入選者の応募図面や審査結果、建設写真など、貴重な資料をご覧いただきながら、本館建築当時の博物館に迫ります。

      また、建物細部の美しい意匠(いしょう)や貴賓室(きひんしつ)などをめぐるセルフガイドマップの配布や、ガイドツアーなども行っています。当館で一番大きな重要文化財「本館」の知っているようで知らなかった一面をお見せします。

主な出品作品
東京帝室博物館建築懸賞設計図集 (とうきょうていしつはくぶつかんけんちくけんしょうせっけいずしゅう) 昭和6年(1931) (財)帝室博物館復興翼賛会
鉄骨鉄筋コンクリート図 (てっこつてっきんコンクリートず) 昭和8年(1933)
工事現況写真帖 (こうじげんきょうしゃしんじょう) 昭和6年(1931) 宮内省内匠寮
鬼瓦 (おにがわら) 昭和11年(1136)
関連プログラムに参加しよう
「本館を見る」マップ 当日参加
建築上の注目ポイントをのせたマップをもち、ご自分で本館めぐりをしてみてください。
時間:会期中毎日、10:00~17:00 (好きな時間にトライできます)
マップ配布場所:正門、本館正面入り口、本館1階17室、平成館1階 企画展示室
LOOK(みて)
ここにも注目してみよう!
鬼瓦
鬼瓦
大きな瓦屋根(かわらやね)の隅には、こわい顔をした鬼瓦がのせられています。力のあるものを屋根にのせることで、悪いものが中に入ってくることをふせぐのです。本館の鬼瓦は全部で33基あり、どれもちがう顔をしています。
車寄せと旧切符売り場窓口
車寄せと旧切符売場窓口
正面入口に向かうゆるやかなスロープをのぼると、屋根の下で車をとめて乗り降りできる場所があります。これが車寄せです。博物館におこしになった天皇陛下や大切なお客様が、ここで車を乗り降りされます。その先のガラス扉を入ると、右側に昔の切符売場の窓口があります。
 *他にもたくさんの注目ポイントがあります。
「本館を歩く」ツアー 当日参加
どなたでも当日参加可能。ガイドスタッフの案内で、建築に注目しながら約40分間で本館を回ります。
日程:会期中毎週水曜日・土曜日
集合場所・時刻:平成館1階 企画展示室 13:00に集合
本館
「本館を遊ぶ」探険隊 当日参加
小学生~中学生対象の当日参加プログラム。平成館1階 企画展示室で、スタッフからミッションを受け取ってスタートします。ミッションを完了すると、ちょっとしたおまけがもらえます(スタッフは同行しません)。
時間:会期中毎日、11:00~16:00 (好きな時間にトライできます)
場所:平成館1階 企画展示室からスタート
ハンズ・オン体験コーナー 当日参加
68年の時を経た、本館建設当時の瓦や椅子に自由にさわれます。下から見上げるのとはちがう瓦の大きさを実感してみましょう。
時間:会期中毎日
場所:平成館1階 企画展示室
※目の不自由なお客様にご利用いただける解説資料をご用意しております。会場にいるボランティアスタッフにお声をおかけください。
Touch(ふれて)/Feel(感じる)
本館をプロモーション 受付終了
入賞作品発表!
 本館の魅力を伝えるキャッチコピーを募集したところ、数々のユーモアあふれるコピーが届きました。いくつも考えてくださった方、短歌を詠んでくださった方など、どの作品からも皆様の本館に対する思いが伝わってきます。

 ご応募、ありがとうございました。ここに、入賞作品を掲載させていただきます。この企画によって、コピーを考えられた方はもちろんのこと、読まれた方も、本館を今までよりずっと身近に感じていただけたら幸いです。
 入賞作品
東博実感!ドカンと本館!
(埼玉県 男性)

美!日本がここにあります
(東京都 男性)

日本文化の宝庫!
(東京都 男性)

あずき色の瓦を高く
いただきて
あまたのたから息づく
殿堂 
(神奈川県 女性)

好きな時代に行ける館
(東京都 男性)

時空をこえて、古人と語ろう
(大阪府 男性)

楽しいなあ おもしろいなあ 東博!
(埼玉県 男性)

時空を超えて「日本の美意識」再確認
「あの絵」、「あの書」、「あの器」……
日本の宝に又会える
(東京都 女性)

端っこまで文化財 (東京都 女性)
堂々本館
(東京都 男性)

建物まるごと宝もの
(広島県 女性)

重要文化財(じゅうぶん)をつつみこむ重要文化財(じゅうぶん)・東博本館
(神奈川県 女性)

唯一無二。日本生粋の、お蔵なのさ。
(神奈川県 女性)

このほのかな明るさが、未来につながります。
(栃木県 男性)

日本芸術の宝箱
(埼玉県 女性)

美しい日本の東博
(東京都 男性)
ご応募ありがとうございました
  入賞者には記念品をお送りいたします。