このページの本文へ移動

2017年度の年間スケジュール

特別展

「茶の湯」
2017年4月11日(火)~6月4日(日)

国宝 志野茶碗 銘 卯花墻 美濃 安土桃山時代・16~17世紀 東京・三井記念美術館蔵

平成館
東京国立博物館、NHK、NHKプロモーション、毎日新聞社

本展覧会は、おもに室町時代から近代まで茶の湯の美術の変遷を大規模に展観するものです。「茶の湯」をテーマにこれほどの名品が一堂に会する展覧会は、1980(昭和55)年に当館で開催した「茶の美術」展以来、実に37年ぶりとなります。
各時代を象徴する名品を通じて、それらに寄り添った人々の心の軌跡、そして次代に伝えるべき日本の美の粋をご覧ください。

写真:国宝 志野茶碗 銘 卯花墻 美濃 安土桃山~江戸時代・16~17世紀 東京・三井記念美術館蔵

 

詳細ページへ

 

日タイ修好130周年記念特別展「タイ ~仏の国の輝き~」
2017年7月4日(火)~8月27日(日)

金象 アユタヤー時代 15世紀初 チャオサームプラヤー国立博物館蔵

平成館
東京国立博物館、タイ王国文化省芸術局、日本経済新聞社、BSジャパン

タイは国民の95%が仏教を篤く信仰する仏教国です。仏教はひとびとの日々の暮らしに寄り添い、長い歴史の中で多様な仏教文化が花開きました。
本展は、タイ王国門外不出の名宝と、選りすぐりの仏教美術の数々を一堂に集め、仏教がタイの文化形成に果たした役割をひもといていきます。
 
写真:金象 アユタヤー時代 15世紀初 チャオサームプラヤー国立博物館蔵

 

詳細ページへ

 

「フランス人間国宝展」
2017年9月12日(火)~11月26日(日)

シス ミシェル・ウルトー作 2013年 (C)Greg GONZALEZ

表慶館
東京国立博物館、NHKプロモーション、朝日新聞社、HEART & crafts

フランス人間国宝は、日本のいわゆる人間国宝にならい、伝統工芸の保存・伝承・革新を旨として、フランス文化・通信省により1994年に創設されました。
本展は、陶器、ガラス、革、鼈甲、羽細工、傘、扇、壁紙など15分野・各1名の作家を紹介する世界初の展覧会です。卓越した技と伝統、そして未来へと繋がる華麗な美の世界を体感してください。

写真:イシス:豊穣の女神(モドゥジャリ共作) ミシェル・ウルトー作 2013年 個人蔵 (C) Greg GONZALEZ

 

詳細ページへ

 

興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」
2017年9月26日(火)~11月26日(日)

国宝 無著菩薩立像(部分) 運慶作 建暦2年(1212)頃 奈良・興福寺蔵

平成館
東京国立博物館、法相宗大本山興福寺、朝日新聞社、テレビ朝日

日本で最も著名な仏師・運慶。卓越した造形力で生きているかのような現実感に富んだ仏像を生み出し、輝かしい彫刻の時代をリードしました。
本展は、運慶とゆかりの深い興福寺をはじめ各地から名品を集めて、その生涯の事績を通覧します。さらに運慶の父・康慶、実子・湛慶、康弁ら親子3代の作品を揃え、運慶の作風の樹立から次代の継承までをたどります。

写真:国宝 無著菩薩立像(部分) 運慶作 建暦2年(1212)頃 奈良・興福寺蔵 提供:飛鳥園

 

詳細ページへ

 

特別展「仁和寺と御室派のみほとけ ― 天平と真言密教の名宝 ―」
2018年1月16日(火)~3月11日(日)

国宝 阿弥陀如来坐像 平安時代・仁和4年(888) 京都・仁和寺蔵

平成館

真言宗御室派総本山の仁和寺は、光孝天皇が仁和2年(886)に建立を発願、次代の宇多天皇が仁和4年(888)に完成させ、歴代天皇の厚い帰依を受けました。近年では、「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されています。
この展覧会は、仁和寺の寺宝のほか、仁和寺を総本山とする御室派寺院が所蔵する仏像を中心とした名宝の数々をご覧いただきます。

写真:国宝 阿弥陀如来坐像 平安時代・仁和4年(888) 京都・仁和寺蔵

 

詳細ページへ

 

「アラビアの道-サウジアラビア王国の至宝」
2018年1月23日(火)~5月13日(日)

人形石柱 カルヤト・カァファ出土 前3500~前2500年頃 サウジアラビア国立博物館蔵

表慶館

古代より交易路が張り巡らされ、人々と諸文明が行き交ったアラビア半島。
本展では、その躍動的な歴史と文化を示すサウジアラビア王国の至宝を日本で初めて公開します。約400点の貴重な文化財をとおして、アラビア半島の知られざる歴史をお楽しみください。

写真:人形石柱 カルヤト・カァファ出土 前3500~前2500年頃 サウジアラビア国立博物館蔵

 

詳細ページへ

 

総合文化展

特集ページトップへ

展示 展示室 展示期間
おひなさまと日本の人形 本館14室 2017/2/21~2017/4/16
須恵器の展開 平成館考古展示室 2017/3/7~2017/10/29
東京国立博物館コレクションの保存と修理 平成館企画展示室 2017/3/22~2017/4/16
平成29年 新指定 国宝・重要文化財 本館 8室・11室 2017/4/18~2017/5/7
懐石のうつわ 本館14室 2017/4/18~2017/5/21
幕府祈願所 霊雲寺の名宝 本館特別2室 2017/4/25~2017/6/4
親と子のギャラリー 
トーハクでバードウォッチング-キジやクジャク、鳳凰が勢ぞろい-
平成館企画展示室 2017/4/25~2017/6/4
日本の仮面 舞楽面・行道面 本館14室 2017/5/23~2017/8/27
平成28年度新収品展 本館特別1・2室 2017/6/27~2017/7/17
親と子のギャラリー
びょうぶとあそぶ 高精細複製によるあたらしい日本美術体験
本館特別4・5室 2017/7/4~2017/9/3
新指定 重要文化財 野毛大塚古墳-世田谷の中期古墳- 平成館企画展示室 2017/7/11~2017/9/10
運慶の後継者たち-康円と善派を中心に 本館14室 2017/8/29~2017/12/3
近衞信尹と三藐院流の書 本館特別1室 2017/8/29~2017/10/9
唐三彩 東洋館5室 2017/9/5~2018/2/4
チベットの仏像と密教の世界 東洋館12室 2017/9/5~2017/10/15
アジアの祈り 東洋館13室 2017/9/5~2017/10/15
清朝末期の光景-小川一眞の北京城写真- 平成館企画展示室 2017/9/26~2017/11/19
いわきの考古学-貝塚と横穴墓- 平成館考古展示室 2017/9/26~2017/12/25
明治時代の日本美術史編纂 本館15室 2017/10/3~2017/11/26
中国書画精華-日本人のまなざし- 東洋館8室 2017/10/17~2017/12/10
室町時代のやまと絵-絵師と作品- 本館特別1・2室 2017/10/24~2017/12/3
刀剣鑑賞の歴史 本館14室 2017/12/5~2018/2/25
2017年ユネスコ「世界の記憶」登録記念史 朝鮮国書―朝鮮通信使の記録 本館特別1室 2017/12/5~2017/12/25
親指のマリアとキリシタン遺品 本館特別2室 2017/12/5~2017/12/25
やきもの、茶湯道具の伝来ものがたり 
―付属品・次第とともに観る―
平成館企画展示室 2017/12/5~2018/1/28
博物館に初もうで 犬と迎える新年 本館特別1・2室 2018/1/2~2018/1/28
呉昌碩とその時代 ―苦鉄没後90年― 東洋館8室 2018/1/2~2018/3/4
江戸後期の京焼陶工 ―奥田頴川と門下生を中心に 本館特別2室 2018/2/6~2018/4/22
おひなさまと日本の人形 本館14室 2018/2/27~2018/3/18
東京国立博物館コレクションの保存と修理 本館特別1室 2018/3/13~2018/4/8
日本の仮面 能狂言面の神と鬼 本館14室 2018/3/20~2018/4/22

企画ページトップへ

企画 主な展示室 開催期間
博物館でお花見を 本館
2017/3/14~2017/4/9
博物館でアジアの旅 東洋館
2017/9/5~2017/10/15
博物館に初もうで 本館
2018/1/2~2018/1/28
博物館でお花見を 本館
2018/3/13~2018/4/8

国宝室の展示予定ページトップへ

絵画と書跡の国宝作品を展示しています。

指定 名称 作者・出土・伝来等 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者 展示室 展示期間
国宝 花下遊楽図屏風 狩野長信筆 江戸時代・17世紀   本館2室 2017/3/14~
2017/4/9
国宝 金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅図   平安時代・12世紀 岩手・大長壽院蔵 本館2室

2017/4/11~
2017/5/7

国宝 法華経 巻第一(浅草寺経)   平安時代・11世紀  東京・浅草寺蔵 本館2室 2017/5/9~
2017/ 6/4
国宝 充内供奉治部省牒(円珍関係文書の内)   平安時代・嘉祥3年(850)   本館2室 2017/6/6~
2017/7/2
国宝 華厳宗祖師絵伝 元暁絵 巻中   鎌倉時代・13世紀  京都・高山寺蔵 本館2室 2017/7/4~
2017/7/30
国宝 延喜式 巻四 紙背文書   平安時代・11世紀   本館2室 2017/8/1~
2017/8/27
国宝 一遍聖絵 巻第七  法眼円伊筆 鎌倉時代・正安元年(1299)   本館2室 2017/8/29~
2017/9/24
国宝 法華経一品経 妙荘厳王本事品(慈光寺経)   鎌倉時代・13世紀 埼玉・慈光寺蔵 本館2室 2017/9/26~
2017/10/22
国宝 十六羅漢像(第八尊者・第十二尊者)   平安時代・11世紀   本館2室 2017/10/24~
2017/11/19 
国宝 元暦校本万葉集 巻七・巻十九(古河本)   平安時代・11世紀   本館2室 2017/11/21~
2017/12/25
国宝 釈迦金棺出現図   平安時代・11世紀 京都国立博物館蔵 本館2室 2018/1/2~
2018/1/28
国宝 賢愚経(大聖武) 伝聖武天皇筆 奈良時代・8世紀   本館2室 2018/1/30~
2018/3/11
国宝 花下遊楽図屏風 狩野長信筆 江戸時代・17世紀   本館2室 2018/3/13~
2018/4/8

名品の展示予定ページトップへ

総合文化展の中から見どころとなる作品の展示予定をご案内します。

指定 名称 作者・出土・伝来等 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者 展示室 展示期間
国宝 江田船山古墳出土品
(画文帯対置式神獣鏡、金銅製沓、短甲など)
熊本県玉名郡和水町 江田船山古墳出土 古墳時代・5~6世紀   平成館考古展示室 通年
国宝 銀象嵌銘大刀 熊本県玉名郡和水町 江田船山古墳出土 古墳時代・5~6世紀   平成館考古展示室 通年
国宝 人物画像鏡 和歌山県橋本市 隅田八幡神社伝世 古墳時代・5~6世紀(癸未年在銘) 和歌山・隅田八幡神社蔵 平成館考古展示室 通年
国宝 銅製骨壺、銅箱、瑠璃骨壺 奈良県宇陀市榛原区八滝 文祢麻呂墓出土 飛鳥時代・慶雲4年(707)   平成館考古展示室 通年
国宝 秋草文壺 渥美窯 神奈川県川崎市幸区南加瀬出土 平安時代・12世紀 東京・慶應義塾蔵 平成館考古展示室 通年
重美 押出蔵王権現像 奈良県天川村 大峯山頂遺跡出土 平安時代・10~12世紀   平成館考古展示室 通年
国宝 興福寺鎮壇具 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀   本館1室 通年
国宝 線刻蔵王権現像 奈良県吉野郡天川村金峯山出土 平安時代・長保3年(1001) 東京・西新井大師総持寺蔵 本館3室 通年
  パシェリエンプタハのミイラ エジプト、テーベ出土 第3中間期(第22王朝)・前945~前730年頃 エジプト考古庁寄贈 東洋館3室 通年
  饕餮文瓿 中国 殷時代・前13~前11世紀 坂本キク氏寄贈 東洋館5室 通年
  瑪瑙石榴 中国 清時代・19世紀 神谷伝兵衛氏寄贈

東洋館9室

通年
重文 透彫冠帽 伝韓国昌寧出土 三国時代・6世紀 小倉コレクション保存会寄贈 東洋館10室 通年
国宝 灌頂幡   飛鳥時代・7世紀   法隆寺宝物館 第1室 通年
重文 摩耶夫人像   飛鳥時代・7世紀   法隆寺宝物館 第2室 通年
国宝 海磯鏡   唐または奈良時代・8世紀   法隆寺宝物館 第5室 通年
国宝 墨台   唐または奈良時代・8世紀   法隆寺宝物館 第5室 通年
国宝 水滴   唐または奈良時代・8世紀   法隆寺宝物館 第5室 通年
国宝   唐または奈良時代・8世紀   法隆寺宝物館 第5室 通年
国宝 竜首水瓶   飛鳥時代・7世紀   法隆寺宝物館 第5室 通年
国宝 鵲尾形柄香炉   飛鳥時代・7世紀   法隆寺宝物館 第5室 通年
重文ほか 伎楽面   飛鳥時代・7世紀ほか   法隆寺宝物館 第3室 ~2017/4/9、
2017/8/1~
2017/8/27、
2017/10/27より金曜、土曜日が開室
重文 智・感・情 黒田清輝筆 明治32年(1899)   黒田記念館 特別室 2017/3/27~
2017/4/9、
2017/10/31~
2017/11/12、
2018/1/2~
2018/1/14、
2018/3/26~
2018/4/8
重文 舞妓 黒田清輝筆 明治26年(1893)   黒田記念館 特別室 2017/3/27~
~2017/4/9、
2017/10/31~
2017/11/12、
2018/1/2~
2018/1/14、
2018/3/26~
2018/4/8
重文 湖畔 黒田清輝筆 明治30年(1897)   黒田記念館 特別室 2017/3/27~
~2017/4/9、
2017/10/31~
2017/11/12、
2018/1/2~
2018/1/14、
2018/3/26~
2018/4/8
  読書 黒田清輝筆 明治24年(1891)   黒田記念館 特別室 2017/3/27~
~2017/4/9、
2017/10/31~
2017/11/12、
2018/1/2~
2018/1/14、
2018/3/26~
2018/4/8
  獅子像 中国 五代~遼時代・10世紀 武吉道一氏寄贈 東洋館1室 2017/4/11~
2018/4/8
国宝 細字法華経   唐時代・長寿3年(694)   法隆寺宝物館第6室 2017/4/11~
2017/6/4
国宝 経筒   唐時代・7~8世紀   法隆寺宝物館第6室 2017/4/11~
2017/6/4
重文 太刀 大和物(号 獅子王) 平安時代・12世紀     2017/3/22~
2017/6/11
重文 黒漆太刀(重要文化財 太刀 無銘(号 獅子王)の拵)   鎌倉時代・13~14世紀     2017/3/22~
2017/6/11
  白玉寿字八宝文如意 中国 清時代・19世紀 神谷伝兵衛氏寄贈 東洋館9室 2017/4/11~
2017/7/23
  白地立木花文様更紗 南インド 17~18世紀   東洋館13室 2017/4/11~
2017/7/2
  金太郎 勝川春英筆 江戸時代・18世紀   本館10室 2017/4/18~
2017/5/14
国宝 太刀 福岡一文字吉房(号 岡田切) 鎌倉時代・13世紀   本館13室 2017/4/25~
2017/7/17
重文  粟田口国吉(号 鳴狐) 鎌倉時代・13世紀 渡邊誠一郎氏寄贈 本館13室 2017/4/25~
2017/7/17
国宝 金銀鍍宝相華唐草透華籠   南北朝時代・14世紀 滋賀・神照寺蔵 本館3室 ~2017/4/23
国宝 金銀鍍宝相華唐草透華籠   平安時代・12世紀 滋賀・神照寺蔵 本館3室、
本館13室
~2017/4/23、
2017/6/13~
2017/9/18
国宝 普賢菩薩騎象像   平安時代・12世紀 東京・大倉集古館蔵 本館11室 2017/5/9~
2017/7/23
  青磁盤 中国・汝窯 川端康成旧蔵 北宋時代・11~12世紀 香取國臣氏・芳子氏寄贈 東洋館5室 2017/5/9~
2018/5/20
  《昔語り》下絵(構図 II) 黒田清輝筆 明治29年(1896)   黒田記念室 2017/5/23~
2017/7/2
重文 風神雷神図屏風 尾形光琳筆 江戸時代・18世紀   本館7室 2017/5/30~
2017/7/2
  黒羅紗無地陣羽織 七宝紋付 伝小堀遠州所用 江戸時代・17世紀   本館6室 2017/6/13~
2017/8/6
 国宝 桐蒔絵手箱及び内容品   南北朝時代・明徳元年(1390)奉納 和歌山・熊野速玉大社蔵 本館12室 ~2017/6/18
 国宝 倶利迦羅龍蒔絵経箱   平安時代・12世紀 奈良・当麻寺奥院蔵 本館12室 ~2017/6/18
重文 寒江独釣図軸 朱端筆 中国 明時代・16世紀   東洋館8室 2017/6/20~
2017/7/23
  ワヤン・クリ ガレン インドネシア、中部ジャワ 20世紀後半 田枝豪氏寄贈 東洋館13室 2017/6/27~
2017/9/3
国宝 埴輪 挂甲の武人 群馬県太田市飯塚町出土 古墳時代・6世紀   平成館考古展示室 ~2017/7/2
  瀟湘八景図屏風 狩野尚信筆 江戸時代・17世紀   本館7室 2017/7/4~
2017/8/6
国宝 賢愚経(大聖武) 伝聖武天皇筆 奈良時代・8世紀   本館1室 2017/7/11~ 2017/8/20
  賢愚経断簡(大聖武)   奈良時代・8世紀   法隆寺宝物館第6室 2017/7/11~ 2017/8/6
重美 若那屋内白露 鳥高斎栄昌筆 江戸時代・18世紀   本館10室 2017/7/11~
2017/8/6
重文 男衾三郎絵巻   鎌倉時代・13世紀   本館3室 2017/7/11~
2017/8/20
重文 麗子微笑 岸田劉生筆 大正10年(1921)   本館18室 2017/7/11~
2017/10/1
国宝 太刀 三条宗近(名物 三日月宗近) 平安時代・10~12世紀  渡邊誠一郎氏寄贈 本館13室 2017/7/19~
2017/10/15
  童子存星方勝形合子 「大明嘉靖年製」銘 中国 明時代・嘉靖年間(1522~66)   東洋館9室 2017/7/25~
2017/10/29
  打掛 紅綸子地流水菊葵梅模様 伝紀州徳川家十代治宝室貞恭院(種姫 聡子 1765 - 1794)所用 江戸時代・18世紀   本館8室 2017/8/8~
2017/10/15
  玄圃瑤華 伊藤若冲自画自刻 江戸時代・明和5年(1768)   本館8室 2017/8/8~
2017/9/18
国宝 法華経 方便品(竹生島経)   平安時代・11世紀   本館3室 2017/8/22~
2017/10/1
国宝 外縁付鈕2式銅鐸 伝香川県出土 弥生時代(中期)・前2~前1世紀   平成館考古展示室 ~2017/9/03
重文 十六羅漢図軸 (第十六尊者)注荼半咤迦尊者 金大受筆 中国 南宋時代・12世紀   東洋館8室 2017/9/5~
2017/10/15
  枯れ野原(グレー) 黒田清輝筆 明治24年(1891)   黒田記念室 2017/9/26~
2017/11/5
重文 小袖 染分綸子地若松小花鹿紅葉模様   江戸時代・17世紀   本館10室 2017/10/17~
2017/12/10
  柄付き石斧 ミクロネシア、カロリン諸島西部 9世紀後半 柴田定次郎氏寄贈 東洋館13室 2017/10/17~
2017/12/10
  役者舞臺乃姿繪・あかしや 歌川豊国筆 江戸時代・18世紀   本館10室 2017/10/31~
2017/11/26
国宝 七弦琴   唐時代・開元12年(724)   法隆寺宝物館第4室 2017/10/31~
2017/12/24
  婦人肖像 黒田清輝筆 大正元年(1912)   黒田記念室 2017/11/7~
2017/12/17
国宝 相州正宗(名物 観世正宗) 鎌倉時代・14世紀   本館14室 2017/12/5~
2018/2/25
国宝 短刀 相州行光 鎌倉時代・14世紀   本館14室 2017/12/5~
2018/2/25
国宝 相州正宗 鎌倉時代・14世紀   本館14室 2017/12/5~
2018/2/25
 重文 浅間山図屏風 亜欧堂田善筆 江戸時代・19世紀   本館7室 2017/12/19~
2018/2/4
重文 遮光器土偶 青森県つがる市木造亀ヶ岡出土 縄文時代(晩期)・前1000~前400年   平成館考古展示室 ~2017/12/25
国宝 古今和歌集(元永本) 下帖   平安時代・12世紀 三井高大氏寄贈 本館3室 2018/1/2~
2018/1/14
  鳥獣戯画断簡   平安時代・12世紀   本館3室 2018/1/2~
2018/2/4
  無我 横山大観筆 明治30年(1897)   本館18室 2018/1/2~
2018/2/12
  日本武尊 青木繁筆 明治39年(1906)   本館18室 2018/1/2~
2018/3/18
  埴輪 踊る人々 埼玉県熊谷市野原字宮脇 野原古墳出土 古墳時代・6世紀   本館1室 2018/1/2~
  錦 紅地山茶花唐草文様 中国 元~明時代・13~14世紀   東洋館5室 2018/1/10~
2018/4/1
国宝 相州貞宗(名物 亀甲貞宗) 鎌倉~南北朝時代・14世紀 渡邊誠一郎氏寄贈 本館14室 2018/1/30~
2018/2/25
重文 松巒古寺図 田能村竹田筆 江戸時代・天保3年(1832)頃   本館8室 2018/2/6~
2018/3/18
重文 佐藤一斎(五十歳)像 渡辺崋山筆 江戸時代・文政4年(1821) 河田燕氏寄贈 本館8室 2018/2/6~
2018/3/18
  雲中供養菩薩像 京都・平等院伝来 平安時代・天喜元年(1053) 文化庁蔵 本館11室 2018/2/6~
2018/4/22
国宝 法隆寺献物帳   奈良時代・天平勝宝8年(756)   法隆寺宝物館第6室 ~2017/4/9、
2018/2/14~
2018/4/15
国宝 木画経箱   奈良時代・8世紀   法隆寺宝物館第4室 2018/2/27 ~
2018/4/22

 

みどりのライオン・親と子のギャラリーページトップへ

みどりのライオン・親と子のギャラリー
教育普及スペース「みどりのライオン」では、当館の紹介から始まり、折々の展示内容にあわせた参加型の体験コーナーなどを行っています。小・中・高校生の皆さん はもちろん、ご来場のすべての皆様に、楽しみながら美術や歴史に親しんでいただけます。
 
展示 展示室 展示期間
工程見本展示「紅型ができるまで」
本館19室 2017/4/18~
親と子のギャラリー 
トーハクでバードウォッチング-キジやクジャク、鳳凰が勢ぞろい-
平成館企画展示室 2017/4/25~2017/6/4
親と子のギャラリー
びょうぶとあそぶ 高精細複製によるあたらしい日本美術体験
本館特別4・5室 2017/7/4~2017/9/3