このページの本文へ移動

2016年度の年間スケジュール

特別展

「生誕150年 黒田清輝─日本近代絵画の巨匠」
2016年3月23日(水) ~ 5月15日(日)

湖畔

平成館
東京国立博物館、東京文化財研究所、朝日新聞社、NHK、NHKプロモーション

「湖畔」で広く知られ、日本美術の近代化のために力を尽くした黒田清輝(1866-1924)の生誕150年を記念した大回顧展を開催します。
この展覧会は師コランやミレーなど、黒田がフランスで出会い導かれた作品を合わせて展示しながら、留学時代の「読書」「婦人図(厨房)」や帰国後の「舞妓」「智・感・情」などの代表作によって、黒田清輝の画業全体を振り返ろうとするものです。

写真:重要文化財 湖畔 黒田清輝筆 明治30年(1897)

 

詳細ページへ

 

「黄金のアフガニスタン-守りぬかれたシルクロードの秘宝-」
2016年4月12日(火) ~ 2016年6月19日(日)

ドラゴン人物文ペンダント

表慶館
東京国立博物館、アフガニスタン・イスラム共和国情報文化省、産経新聞社、フジテレビジョン

古くから『文明の十字路』として栄え、シルクロードの拠点として発展したアフガニスタン。古代遺跡から発掘された貴重な文化財は、ソ連による軍事介入や内戦からアフガニスタン国立博物館の職員たちの手により守り続けられていました。その秘宝231件をを紹介します。 

写真:ドラゴン人物文ペンダント 1世紀 アフガニスタン国立博物館蔵 (C)NMA/Thierry Olliver

 

詳細ページへ

 

「古代ギリシャ―時空を超えた旅―」
2016年6月21日(火) ~ 2016年2016年9月19日(月・祝)

漁夫のフレスコ画

平成館
東京国立博物館、ギリシャ共和国文化・スポーツ省、朝日新聞社、NHK、NHKプロモーション

ギリシャの彫刻、フレスコ画、金製品などを展示します。新石器時代からヘレニズム時代までの各時代、キュクラデス諸島、クレタ島ほかエーゲ海の島々や、アテネ、スパルタ、マケドニアなど、ギリシャ各地に花開いた美術を訪ねる旅に出発しましょう。ギリシャ本国の作品のみによるものとしては、日本初の大規模なギリシャ美術展です。

写真:漁夫のフレスコ画 前17世紀 テラ先史博物館蔵 (C)The Hellenic Ministry of Culture and Sports- Archaeological Receipts Fund

 

詳細ページへ

 

日韓国交正常化50周年記念 特別展「ほほえみの御仏―二つの半跏思惟像―」
2016年6月21日(火) ~ 2016年7月10日(日)

半跏思惟像

本館特別5室
日韓半跏思惟像展示実行委員会、東京国立博物館、韓国国立中央博物館、NHK

半跏思惟像(はんかしゆいぞう)は、仏教の母国・インドにはじまり、中国、朝鮮半島、日本へと伝わりました。日本や朝鮮半島では6世紀から8世紀の間に多くの像がつくられ、そ のなかには古代仏教彫刻の傑作といわれる仏像があります。奈良県の中宮寺門跡(ちゅうぐうじもんぜき)に伝わる国宝の半跏思惟像はその一つで、優しく微笑む顔は誰もが知るところです。また、韓国国立中央博物館所蔵の銅製の半跏思惟像は、国宝78号像として広く親しまれています。本展は、日本と韓国の仏像の美を堪能するまたとない機会です。

写真:(左)国宝 半跏思惟像 飛鳥時代・7世紀 奈良・中宮寺門跡蔵 (右)韓国国宝78号 半跏思惟像 三国時代・6世紀 韓国国立中央博物館蔵 

 

詳細ページへ

 

「平安の秘仏―滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」
2016年9月13日(火) ~ 2017年1月9日(月・祝)

十一面観音菩薩坐像

本館特別5室
東京国立博物館、櫟野寺、読売新聞社

滋賀県甲賀市に所在する天台宗の古刹・櫟野寺(らくやじ)には重要文化財に指定される平安時代の仏像が20体も伝わります。本展は、20体すべてを寺外で展示する初めての機会です。本尊の十一面観音菩薩坐像は像高が3メートルもある圧巻の作品で、普段 は大きく重い扉に閉ざされる秘仏です。他にも、11体の観音や、どこか親しみのある毘沙門天立像、文治3年(1187)に造られたこと が知られる貴重な地蔵菩薩坐像など、櫟野寺に伝わる平安彫刻の傑作を一時にご覧いただける展覧会です。

写真:重要文化財 十一面観音菩薩坐像 平安時代・10世紀 滋賀・櫟野寺蔵

 

詳細ページへ

 

臨済禅師1150年・白隠禅師250年遠諱記念 特別展「禅―心をかたちに―」
2016年10月18日(火) ~ 2016年11月27日(日)

達磨像

平成館
臨済宗黄檗宗連合会派合議所、東京国立博物館、日本経済新聞社

水墨画や茶の湯は、禅とともに中国から伝わり、やがて日本文化の核にまで成長しました。この展覧会は、臨済宗・黄檗宗の本山・末寺から名宝を一堂に集め、禅の歴史、禅の美術、禅の文化を通覧しようとするものです。高僧の肖像と墨蹟、仏像・仏画、工芸、障壁画など、禅の至宝を通じて、日本文化に果たしたその役割をご覧いただきます。

写真:達磨像 白隠慧鶴筆 江戸時代・18世紀 大分・萬壽寺蔵

 

詳細ページへ

 

「春日大社 千年の至宝」
2017年1月17日(火)~3月12日(日)

獅子・狛犬 鎌倉時代・13世紀ほか 春日大社蔵

平成館
東京国立博物館、春日大社、NHK、NHKプロモーション、読売新聞社

世界遺産の一つである奈良・春日大社は、奈良時代の初め、平城京の守護と国民の繁栄を祈願するため創建され、古くから鹿を「神の使い=神鹿(しんろく)」として大切にしてきました。本展では、”平安の正倉院”と呼ばれる王朝工芸の名宝とともに、貴重な中世の刀剣類、武器武具、春日信仰にかかわる絵画・彫刻などの名品の数々を一堂にご紹介します。

写真:獅子・狛犬 鎌倉時代・13世紀ほか 春日大社蔵

 

詳細ページへ

 

総合文化展

特集ページトップへ

展示 展示室 展示期間
おひなさまと日本の人形 本館14室 2016/3/1~2016/4/10
経塚出土の瓦経 平成館考古展示室 2016/3/8~2016/7/18
東京国立博物館コレクションの保存と修理 本館特別1室 2016/3/15~2016/4/24
中国陶磁の技と美 東洋館5室 2016/3/15~2016/5/15
七宝―金属を飾る彩り 本館14室 2016/4/12~2016/6/5
親と子のギャラリー あつまれ!トラのなかまたち 平成館企画展示室 2016/4/12~2016/5/22
平成28年 新指定 国宝・重要文化財 本館 8室・11室 2016/4/19~2016/5/8
平成27年度新収品I 本館特別1・2室 2016/5/17~2016/5/29
平成27年度新収品II 平成館企画展示室 2016/5/31~2016/7/10
根付と置物-象牙彫刻の伝統 本館14室 2016/6/7~2016/7/31
親と子のギャラリー 美術のうら側探検隊 本館特別2室 2016/7/5~2016/8/28
クリス―神秘なるインドネシアの武器― 東洋館13室 2016/7/5~2016/10/10
後期の古墳文化-海北塚古墳展- 平成館考古展示室 2016/7/20~2016/10/30
上海博物館との競演―中国染織 その技と美― 東洋館5・13室 2016/7/26~2016/10/23
清国踏査游記―関野貞・塚本靖が撮影した史跡写真 平成館企画展示室 2016/7/26~2016/9/4
日本の貨幣-富本銭から大判・小判まで- 本館14室 2016/8/2~2016/9/25
壬申検査―博物館草創期の文化財保護活動― 本館15室 2016/8/23~2016/10/16
藤原行成の書 その流行と伝称 本館特別1室 2016/8/23~2016/10/2
上海博物館との競演―中国青銅器― 東洋館5室 2016/8/30~2017/2/26
上海博物館との競演―中国陶磁― 東洋館5室 2016/8/30~2017/2/26
上海博物館との競演―中国書画精華・調度―(書画精華) 東洋館8室 2016/8/30~2016/10/23
上海博物館との競演―中国書画精華・調度―(調度) 東洋館8室 2016/8/30~2016/10/23
和紙の魅力―技術記録と料紙の変遷― 平成館企画展示室 2016/9/13~2016/11/6
ドレッサーの贈り物―明治にやってきた欧米のやきものとガラス 本館14室 2016/9/27~2016/12/18
歌仙絵 本館特別1・2室 2016/10/18~2016/11/27
吉備・伯耆因幡の古墳文化-中国地方東部の歴史的特質- 平成館考古展示室 2016/11/1~2017/3/5
生誕百年記念 小林斗盦 篆刻の軌跡 印の世界と中国書画コレクション 東洋館8室 2016/11/1~2016/12/23
南太平洋の生活文化 平成館企画展示室 2016/11/15~2016/12/23
掛袱紗―祝う心を模様にたくす 本館14室 2016/12/20~2017/2/19
臨時全国宝物取調局の活動―明治中期の文化財調査― 本館15室 2016/12/20~2017/2/19
博物館に初もうで 新年を寿ぐ鳥たち 本館特別1・2室 2017/1/2~2017/1/29
董其昌とその時代―明末清初の連綿趣味― 東洋館8室 2017/1/2~2017/2/26
春日権現験記絵模本III―写しの諸相― 平成館企画展示室 2017/1/17~2017/3/12
奈良・金春家伝来の能面・能装束 本館特別1・2室 2017/1/31~2017/3/26
おひなさまと日本の人形 本館14室 2017/2/21~2017/4/16
須恵器の展開 平成館考古展示室 2017/3/7~2017/6/11
東京国立博物館コレクションの保存と修理 平成館企画展示室 2017/3/22~2017/4/16

特別公開ページトップへ

展示 展示室 開催期間
国宝土偶 縄文の女神 本館特別4室 2016/3/23~2016/4/17
新発見!天正遣欧少年使節 伊東マンショの肖像 本館7室 2016/5/17~2016/7/10

企画ページトップへ

企画 主な展示室 開催期間
博物館でお花見を 本館
2016/3/15~2016/4/10
博物館でアジアの旅 東洋館
2016/8/30~2016/10/23
博物館に初もうで 本館
2017/1/2~2017/1/29
博物館でお花見を 本館
2017/3/14~2017/4/9

国宝室の展示予定ページトップへ

絵画と書跡の国宝作品を展示しています。

指定 名称 作者・出土・伝来等 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者 展示室 展示期間
国宝 鷹見泉石像 渡辺崋山筆 江戸時代・天保8年(1837)   本館2室 2016/3/15~
2016/4/10
国宝 十二天像(風天)   平安時代・9世紀 奈良・西大寺蔵 本館2室

2016/4/12~
2016/5/8

国宝 元暦校本万葉集 巻一、巻二(古河本)   平安時代・11世紀   本館2室 2016/5/10~
2016/ 6/12
国宝 遺告 良源筆 平安時代・天禄3年(972) 京都・廬山寺蔵 本館2室 2016/6/14~
2016/7/24
国宝 餓鬼草紙   平安時代・12世紀   本館2室 2016/7/26~
2016/8/21
国宝 法華経(久能寺経)方便品、譬喩品   平安時代・12世紀 静岡・鉄舟寺蔵 本館2室 2016/8/23~
2016/9/19
国宝 十六羅漢像(第二尊者、第十四尊者)   平安時代・11世紀   本館2室 2016/9/21~
2016/10/16
国宝 伝藤原光能像   鎌倉時代・13世紀 京都・神護寺蔵 本館2室 2016/10/18~
2016/11/13
国宝 寛平御時后宮歌合(十巻本歌合)   平安時代・11世紀   本館2室 2016/11/15~
2016/12/15 
国宝 松林図屏風 長谷川等伯筆 安土桃山時代・16世紀   本館2室 2017/1/2~
2017/1/15
国宝 楼閣山水図屏風 池大雅筆 江戸時代・18世紀 團伊能氏寄贈 本館2室 2017/1/17~
2017/2/12
国宝 群書治要 巻三十一   平安時代・11世紀   本館2室 2017/2/14~
2017/3/12
国宝 花下遊楽図屏風 狩野長信筆 江戸時代・17世紀   本館2室 2017/3/14~
2017/4/9

名品の展示予定ページトップへ

総合文化展の中から見どころとなる作品の展示予定をご案内します。

指定 名称 作者・出土・伝来等 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者 展示室 展示期間
国宝 埴輪 挂甲の武人 群馬県太田市飯塚町出土 古墳時代・6世紀   平成館考古展示室 通年
国宝 外縁付鈕2式銅鐸 伝香川県出土 弥生時代(中期)・前2~前1世紀   平成館考古展示室 通年
国宝 文祢麻呂墓誌 奈良県宇陀市榛原区八滝 文祢麻呂墓出土 飛鳥時代・慶雲4年(707)   平成館考古展示室 通年
国宝 銀象嵌銘大刀 熊本県玉名郡和水町 江田船山古墳出土 古墳時代・5~6世紀   平成館考古展示室 通年
国宝 興福寺鎮壇具 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀   本館1室 通年
国宝 線刻蔵王権現像 奈良県吉野郡天川村金峯山出土 平安時代・長保3年(1001) 東京・西新井大師総持寺蔵 本館3室 通年
重文 十一面観音龕 中国陝西省西安宝慶寺 唐時代・8世紀 細川護立氏寄贈 東洋館1室 通年
重美 夾紵大鑑 伝中国河南省輝県出土 戦国時代・前5~前3世紀 東京・大倉集古館蔵 東洋館2室 通年
  菩薩立像 パキスタン・ガンダーラ クシャーン朝・2世紀   東洋館3室 通年
  パシェリエンプタハのミイラ エジプト、テーベ出土 第3中間期(第22王朝)・前945~前730年頃 エジプト考古庁寄贈 東洋館3室 通年
  饕餮文瓿 中国 殷時代・前13~前11世紀 坂本キク氏寄贈  東洋館5室 通年
  瑪瑙石榴 中国 清時代・19世紀 神谷伝兵衛氏寄贈  東洋館9室 通年
重文 透彫冠帽  伝韓国昌寧出土 三国時代・6世紀 小倉コレクション保存会寄贈 東洋館10室 通年
  カンボジア、プラサート・スララウ アンコール時代・10世紀 フランス極東学院交換品 東洋館11室 通年
  観音菩薩立像 インドネシア 中部ジャワ時代・8~9世紀   東洋館12室 通年
国宝 灌頂幡   飛鳥時代・7世紀   法隆寺宝物館 第1室 2016/3/15~通年
重文 摩耶夫人および天人像   飛鳥時代・7世紀   法隆寺宝物館 第2室 2016/3/15~通年
国宝 海磯鏡   唐または奈良時代・8世紀   法隆寺宝物館 第5室 2016/4/26~通年
国宝 墨台   唐または奈良時代・8世紀   法隆寺宝物館 第5室 2016/4/26~通年
国宝 水滴(水盂)   唐または奈良時代・8世紀   法隆寺宝物館 第5室 2016/4/26~通年
国宝   唐または奈良時代・8世紀   法隆寺宝物館 第5室 2016/4/26~通年
国宝 竜首水瓶   飛鳥時代・7世紀   法隆寺宝物館 第5室 2016/4/26~通年
国宝 鵲尾形柄香炉   飛鳥時代・7世紀   法隆寺宝物館 第5室 2016/4/26~通年
重文ほか 伎楽面   飛鳥時代・7世紀ほか   法隆寺宝物館 第3室 2016/4/26~
2016/5/22、
2016/8/2~
2016/8/28、
2016/11/1~
2016/11/27、
2017/3/14~
2017/4/9
  埴輪 踊る人々   古墳時代・6世紀   本館1室 ~2016/12/15
国宝 法華経巻第四(浅草寺経)   平安時代・11世紀 東京・浅草寺蔵 本館3室 ~2016/4/10
国宝 十六羅漢像(第一尊者)   平安時代・11世紀   本館3室 ~2016/4/10
国宝 十六羅漢像(第十六尊者)   平安時代・11世紀   本館3室 ~2016/4/10
国宝 四天王立像 広目天   平安時代・12世紀 京都・浄瑠璃寺蔵 本館11室 ~2016/4/17
国宝 片輪車螺鈿手箱   鎌倉時代・13世紀   本館12室 ~2016/4/24
国宝 梅蒔絵手箱及び内容品   鎌倉時代・13世紀 静岡・三嶋大社蔵 本館12室 ~2016/4/24
国宝 宝相華螺鈿平塵燈台   平安時代・12世紀 岩手・大長壽院蔵 本館12室 ~2016/4/24
国宝 月輪牡丹蒔絵経箱   鎌倉時代・13~14世紀 奈良・西大寺蔵 本館12室 ~2016/4/24
国宝 金銅蓮華唐草文磬   平安時代・12世紀 京都・禅林寺蔵 本館3室 ~2016/4/10
国宝 太刀 長船長光(号 大般若長光) 鎌倉時代・13世紀   本館13室 2016/3/15~
2016/5/29
国宝 相州正宗(名物 観世正宗) 鎌倉時代・14世紀   本館13室 2016/3/15~
2016/5/29
  南蛮胴具足   安土桃山~江戸時代・16~17世紀   本館5室 2016/3/23~
2016/6/12
  上村松園筆 大正7年(1918)   本館18室 2016/4/12~
2016/5/15
  船模型  台湾、台東県蘭嶼  19世紀後半~20世紀初頭   東洋館13室 2016/4/12~
2016/7/3
国宝 聖徳太子絵伝/附 修理銘 秦致貞筆 平安時代・延久元年(1069)   法隆寺宝物館第6室 2016/4/26~
2016/5/22
国宝 木画経箱(沈香木画箱)   奈良時代・8世紀   法隆寺宝物館第4室 2016/4/26~
2016/6/19
国宝 片輪車蒔絵螺鈿手箱   平安時代・12世紀   本館12室 2016/4/26~
2016/7/18
  四季花鳥図巻 巻上 酒井抱一筆 江戸時代・文化15年(1818)   本館8室 2016/5/10~
2016/6/19
重文 住吉物語絵巻   鎌倉時代・13世紀   本館3室 2016/5/17~
2016/6/19
  黒地素三彩花鳥文方瓶 中国・景徳鎮窯  清時代・17~18世紀  横河民輔氏寄贈 東洋館5室 2016/5/17~
2016/8/28
国宝 細字法華経   唐時代・長寿3年(694)   法隆寺宝物館第6室 2016/5/24~
2016/7/18
国宝 経筒 細字法華経付属品   唐時代・7~8世紀   法隆寺宝物館第6室 2016/5/24~
2016/7/18
国宝 短刀 来国俊 鎌倉時代・正和5年(1316) 愛知・熱田神宮蔵 本館13室 2016/5/31~
2016/8/21
国宝 太刀 長船景光(号 小龍景光) 鎌倉時代・元亨2年(1322)   本館13室 2016/5/31~
2016/8/21
国宝 白糸威鎧   鎌倉時代・14世紀 島根・日御碕神社蔵 本館5室 2016/6/14~
2016/9/4
国宝 人物画像鏡 和歌山県橋本市 隅田八幡神社伝世 古墳時代・5~6世紀〔癸未年在銘〕 和歌山・隅田八幡神社蔵 平成館考古展示室 ~2017/6/25
国宝 銅製骨壺、銅箱、緑瑠骨壺 奈良県宇陀市榛原区八滝 文祢麻呂墓出土 飛鳥時代・慶雲4年(707)   平成館考古展示室 ~2016/6/26、
2016/12/6~
2017/7/2
国宝 銅経筒、素文鏡、瑠璃玉、銅銭 鳥取県湯梨浜町宮内 伯耆一宮経塚出土 平安時代・康和5年(1103) 鳥取・倭文神社蔵 平成館考古展示室 ~2016/6/26
国宝 金銅観音菩薩立像 鳥取県湯梨浜町宮内 伯耆一宮経塚出土 平安時代・康和5年(1103) 鳥取・倭文神社蔵 平成館考古展示室 ~2016/6/26
国宝 銅造千手観音菩薩立像 鳥取県湯梨浜町宮内 伯耆一宮経塚出土 平安時代・康和5年(1103) 鳥取・倭文神社蔵 平成館考古展示室 ~2016/6/26
国宝 銅板線刻弥勒立像 鳥取県湯梨浜町宮内 伯耆一宮経塚出土 平安時代・康和5年(1103) 鳥取・倭文神社蔵 平成館考古展示室 ~2016/6/26
国宝 短刀 相州行光 鎌倉時代・14世紀   本館5室 2016/6/21~
2016/9/4
重文 松巒古寺図 田能村竹田筆 江戸時代・天保3年(1832)頃   本館8室 2016/6/21~
2016/8/7
国宝 瑠璃骨壺 福岡県福津市 宮司出土 奈良時代・8世紀 福岡・宮地嶽神社蔵 平成館考古展示室 2016/6/28~
2016/12/4
国宝 大般若経巻第二百九(長屋王願経)   奈良時代・和銅5年(712) 滋賀・太平寺蔵 本館1室 2016/6/28~
2016/8/7
国宝 羯磨金剛目録 最澄筆 平安時代・弘仁2年(811) 滋賀・延暦寺蔵 本館3室 2016/6/28~
2016/8/7
国宝 伝教大師度縁案並僧綱牒   平安時代・9世紀 京都・来迎院蔵 本館3室 2016/6/28~
2016/8/7
  自在龍置物 明珍宗察作 江戸時代・正徳3年(1713)   本館13室 2016/7/12~
2016/9/25
  山水楼閣人物箔絵東道盆 琉球 第二尚氏時代・19世紀   本館16室 2016/7/12~
2016/8/7
国宝 十六羅漢像(第十三尊者)   平安時代・11世紀   本館特別2室 2016/7/5~
2016/8/28
国宝 延喜式 巻二十六   平安時代・11世紀   本館特別2室 2016/7/5~
2016/8/28
  逍遥 黒田清輝筆 明治28年(1895)   黒田記念館 黒田記念室 2016/7/26~
2016/9/4
重美 甲陽猿橋之圖  歌川広重筆 江戸時代・19世紀   本館10室 2016/8/2~
2016/8/28
  京の舞妓 速水御舟筆 大正9年(1920)   本館18室 2016/8/2~
2016/9/11
国宝 三宝絵詞 上巻   鎌倉時代・文永10年(1273)   本館3室 2016/8/9~
2016/9/19
重文 後三年合戦絵巻 巻上 飛騨守惟久筆 南北朝時代・貞和3年(1347)   本館3室 2016/8/9~
2016/9/19
国宝 法華経(久能寺経)勧持品   平安時代・12世紀 静岡・鉄舟寺蔵 本館3室 2016/8/9~
2016/9/19
国宝 延喜式 巻三十六   平安時代・11世紀   本館特別1室 2016/8/23~
2016/10/2
国宝 白氏詩巻 藤原行成筆 平安時代・寛仁2年(1018)   本館特別1室 2016/8/23~
2016/10/2
国宝  相州貞宗(名物 亀甲貞宗)  鎌倉~南北朝時代・14世紀 渡邊誠一郎氏寄贈 本館13室 2016/8/23~
2016/11/13
  緑釉犬 中国 後漢時代・2~3世紀 武吉道一氏寄贈 東洋館5室 2016/8/23~
2016/12/23
重文 婦人相學十躰・浮気の相   喜多川歌麿筆 江戸時代・18世紀   本館10室 2016/8/30~
2016/9/25
  衆人奏楽図 中国・ベゼクリク石窟第33窟 高昌ウイグル期・10~11世紀 大谷探検隊将来品 東洋館3室 2016/8/30~
2016/10/23
重文 五龍図巻 伝陳容筆 中国 南宋時代・13世紀   東洋館8室 2016/8/30~
2016/9/25
国宝 王勃集巻第二十九・三十 中国 唐時代・7~8世紀   東洋館8室 2016/8/30~
2016/10/23
国宝 禅院額字「解空室」 張即之筆 中国 南宋時代・13世紀 京都・東福寺蔵 東洋館8室 2016/8/30~
2016/10/23
国宝 禅院額字「東西蔵」 張即之筆 中国 南宋時代・13世紀 京都・東福寺蔵 東洋館8室 2016/8/30~
2016/10/23
重文 樫鳥糸肩赤威胴丸   室町時代・15世紀 秋田一季氏寄贈 本館5室 2016/9/6~
2016/12/15
国宝 円珍戒牒(円珍関係文書の内)   平安時代・天長10年(833)   平成館企画展示室 2016/9/13~
2016/11/6
国宝 大宰府公験(円珍関係文書の内)   平安時代・仁寿3年(853)   平成館企画展示室 2016/9/13~
2016/11/6
国宝 群書治要 巻第二十六   平安時代・11世紀   平成館企画展示室 2016/9/13~
2016/11/6
国宝 太刀 福岡一文字助真   鎌倉時代・13世紀 栃木・東照宮蔵 本館5室 2016/9/13~
2016/12/15
国宝 黒漆打刀 (国宝 太刀 銘 助真の拵)   安土桃山~江戸時代・17世紀 栃木・東照宮蔵 本館5室 2016/9/13~
2016/12/15
重文 脇指   相州貞宗(号 石田貞宗) 南北朝時代・14世紀   本館5室 2016/9/13~
2016/12/15
重文 夏秋草図屏風 酒井抱一筆 江戸時代・19世紀    本館8室 2016/9/21~
2016/10/30
重文 白銅蓮池文磬 奈良県吉野郡天川村金峯山出土  平安時代・12世紀   本館13室 2016/9/27~
2016/12/23
国宝 瀟湘臥遊図巻 李氏筆 中国 南宋時代・12世紀   東洋館8室 2016/9/27~
2016/10/23
国宝 海賦蒔絵袈裟箱   平安時代・10世紀 京都・教王護国寺蔵 本館12室 2016/10/4~
2016/12/23
重文 男山蒔絵硯箱   室町時代・15世紀   本館12室 2016/10/4~
2016/12/23
  犀皮盆 中国 南宋時代・12~13世紀   東洋館9室 2016/10/12~
2017/1/15
  羽織 萌黄繻子地的矢模様   江戸時代・19世紀   本館9室 2016/10/12~
2016/12/15
重文 十二神将立像 辰神 京都・浄瑠璃寺伝来 鎌倉時代・13世紀   本館11室 2016/10/25~
2017/2/5
重文 湖畔 黒田清輝筆 明治30年(1897)   黒田記念館 特別室 2016/10/25~
2016/11/6、
2017/1/2~
2017/1/15、
2017/3/27~
2017/4/9
重文 智・感・情 黒田清輝筆 明治32年(1899)   黒田記念館 特別室 2016/10/25~
2016/11/6、
2017/1/2~
2017/1/15、
2017/3/27~
2017/4/9
重文 舞妓 黒田清輝筆 明治26年(1893)   黒田記念館 特別室 2016/10/25~
2016/11/6、
2017/1/2~
2017/1/15、
2017/3/27~
2017/4/9
  読書 黒田清輝筆 明治24年(1891)   黒田記念館 特別室 2016/10/25~
2016/11/6、
2017/1/2~
2017/1/15、
2017/3/27~
2017/4/9
国宝 法華経 方便品(竹生島経)   平安時代・11世紀   本館3室 2016/11/1~
2016/12/15
重文 車争図屏風 狩野山楽筆 江戸時代・17世紀   本館7室 2016/11/1~
2016/12/15
国宝 短刀 粟田口吉光(名物 厚藤四郎)  鎌倉時代・13世紀   本館13室 2016/11/15~
2017/2/5
国宝 短刀 相州貞宗(名物 寺沢貞宗) 鎌倉時代・14世紀 文化庁蔵 本館13室 2016/11/15~
2017/2/5
国宝 太刀 長船長光 鎌倉時代・13世紀   本館13室 2016/11/15~
2017/2/5
  ワヤン・クリ スリカンディ インドネシア、中部ジャワ 20世紀後半 田枝豪氏寄贈 東洋館13室 2016/11/15~
2017/1/15
国宝 七弦琴   唐時代・開元12年(724)   法隆寺宝物館第4室 2016/11/29~
2017/1/22
  マンドリンを持てる女 黒田清輝筆 明治24年(1891)   黒田記念館 黒田記念室 2016/11/29~
2017/1/15
国宝 秋草文壺 渥美窯 神奈川県川崎市幸区南加瀬出土 平安時代・12世紀 東京・慶應義塾蔵 平成館考古展示室 2016/12/6~2017/7/2
国宝 紅白芙蓉図 中国 李迪筆 南宋時代・慶元3年(1197)   本館15室 2016/12/20~
2017/1/9
国宝 扇面古写経   平安時代・12世紀   本館3室 2017/1/2~
2017/1/15
国宝 古今和歌集(元永本)上帖   平安時代・12世紀   本館3室 2017/1/2~
2017/1/15
国宝 金銀鍍透彫華籠   鎌倉時代・13世紀 滋賀・神照寺蔵 本館3室 2017/1/2~
2017/4/23
国宝 金銀鍍宝相華唐草透華籠   鎌倉時代・13世紀 滋賀・神照寺蔵 本館3室 2017/1/2~
2017/4/23
国宝 金銀鍍宝相華唐草透華籠   平安時代・12世紀 滋賀・神照寺蔵 本館3室 2017/1/2~
2017/4/23
国宝 法華経巻第五(浅草寺経)   平安時代・11世紀 東京・浅草寺蔵 本館3室 2017/1/2~
2017/2/5
  志野茶碗 銘 橋姫 美濃 安土桃山~江戸時代・16~17世紀 松永安左エ門氏寄贈 本館4室 2017/1/2~
2017/3/20
重文 黒糸威二枚胴具足 榊原康政所用 江戸時代・17世紀   本館5室

2017/1/2~
2017/3/20

国宝 銀銅蛭巻太刀   平安時代・12世紀 和歌山・丹生都比売神社蔵 本館5室 2017/1/2~
2017/3/20
重文 短刀 青江次直 南北朝時代・延文3年(1358) 渡邊誠一郎氏寄贈 本館5室 2017/1/2~
2017/3/20
重文 西湖春景・銭塘観潮図屏風 池大雅筆 江戸時代・18世紀   本館7室 2017/1/2~
2017/2/5
重文 小袖 黒紅綸子地草木鶴亀幾何学形模様   江戸時代・17世紀   本館10室 2017/1/2~
2017/2/26
国宝 舟橋蒔絵硯箱 本阿弥光悦作 江戸時代・17世紀   本館12室 2017/1/2~
2017/3/20
国宝 橘蒔絵手箱及び内容品   南北朝時代・明徳元年(1390)奉納 和歌山・熊野速玉大社蔵 本館12室 2017/1/2~
2017/3/20
重文 色絵月梅図茶壺 仁清 江戸時代・17世紀   本館13室 2017/1/2~
2017/3/20
重文 褐釉蟹貼付台付鉢 初代宮川香山作 明治14年(1881)   本館18室 2017/1/24~
2017/3/5
  如意輪観音菩薩坐像   鎌倉時代・13世紀   本館11室 2017/2/7~
2017/4/16
国宝 法隆寺献物帳   奈良時代・天平勝宝8年(756)   法隆寺宝物館第6室 2017/2/14~
2017/4/9
重文 白磁鳳首瓶 中国 唐時代・7世紀 横河民輔氏寄贈 東洋館5室 2017/2/28~
2017/5/7
  花野 黒田清輝筆 明治40~大正4年(1907~15)   黒田記念館 黒田記念室 2017/2/28~
2017/4/9
重文 月次風俗図屏風   室町時代・16世紀   本館3室 2017/3/22~
2017/4/23
重文 太刀 大和物(号 獅子王)   平安時代・12世紀   本館5室 2017/3/22~
2017/6/4
重文 黒漆太刀拵 (重要文化財 太刀 無銘(号 獅子王)の拵)   鎌倉時代・13~14世紀   本館5室 2017/3/22~
2017/6/4
  桜下美人図 長沢芦雪筆 江戸時代・18世紀   本館8室 2017/3/22~
2017/4/16

 

みどりのライオン・親と子のギャラリーページトップへ

みどりのライオン・親と子のギャラリー
教育普及スペース「みどりのライオン」では、当館の紹介から始まり、折々の展示内容にあわせた参加型の体験コーナーなどを行っています。小・中・高校生の皆さん はもちろん、ご来場のすべての皆様に、楽しみながら美術や歴史に親しんでいただけます。
 
展示 展示室 展示期間
截金-国宝「孔雀明王像」ができるまで- 本館19室 2016/3/15~2016/9/11
親と子のギャラリー あつまれ!トラのなかまたち 平成館企画展示室 2016/4/12~2016/5/22
親と子のギャラリー 美術のうら側探検隊 本館特別2室 2016/7/5~2016/8/28
裏彩色―「一字金輪像」の隠れた色彩― 本館19室 2016/9/13~2017/4/16