このページの本文へ移動

一遍と歩く 一遍聖絵にみる聖地と信仰

  • 『国宝 一遍聖絵 巻第七(部分) 法眼円伊筆 鎌倉時代・正安元年(1299)』の画像

    国宝 一遍聖絵 巻第七(部分) 法眼円伊筆 鎌倉時代・正安元年(1299)

    本館 特別1室・特別2室
    2015年11月3日(火・祝) ~ 2015年12月13日(日)

    時宗(じしゅう/時衆)の祖・一遍(いっぺん/1239~1289)は、全国さまざまな社寺や霊場を巡礼し、賦算(ふさん/念仏札配り)や踊り念仏をとおして布教を行なった念仏聖(ひじり)です。伊予国(愛媛県)の武士・河野氏の出身でしたが、承久の乱で一家は一時没落。一遍は13歳で出家し、51歳で亡くなるまで、浄土教学をもとに独自の念仏修行を実践しました。

    一遍の十回忌にあたる正安元年(1299)に制作された国宝「一遍聖絵」は、その生涯を訪れた聖地の壮麗な風景とともに伝える伝記絵巻です。そのなかには、三国伝来の霊験本尊で知られる信濃善光寺や極楽浄土の東門と呼ばれた四天王寺など、日本仏教の礎となった古寺や、神仏の浄土として名高い熊野や護国の神として信仰された石清水八幡宮など、阿弥陀如来を本地仏とする古社も登場します。一遍聖絵には「仏道を修行する人は、神の威光を仰ぎ奉るべきではないか」(巻第6第2段)とあり、その言葉通り多様な社寺を訪れました。

    本特集では、当館所蔵の国宝「一遍聖絵」巻第7と江戸時代に狩野派の絵師によって写された模本を手がかりに、一遍が訪れた聖地やその背景にある信仰に関連する絵画、彫刻、考古遺物を紹介します。一遍とともに諸国の社寺を巡るような気持ちでご覧いただけますと幸いです。
     

    ※ 本特集と同時期に、時宗総本山遊行寺(清浄光寺、神奈川県藤沢市)所蔵の国宝「一遍聖絵」全12巻が公開されます。ぜひ、あわせてお訪ねください。

     

    担当研究員の一言

    東博本巻第7(国宝)は会期中全場面展示です。担当イチオシは熊野本宮(備崎)経塚出土の陶製外筒。その大きさに驚きます!/瀬谷愛

 主な出品作品
*所蔵の表記の無いものは、当館蔵品です。
 主な出品作品
*所蔵の表記の無いものは、当館蔵品です。
国宝 一遍聖絵 巻第七 法眼円伊筆 鎌倉時代・正安元年(1299)
重要文化財 遊行上人縁起絵 乙巻 鎌倉時代・14世紀 田中親美氏寄贈
重要文化財 二河白道図 鎌倉時代・13世紀 京都・光明寺蔵
重要文化財 阿弥陀如来および両脇侍立像 鎌倉時代・建長6年(1254)
重要文化財 消息 他阿筆 南北朝時代・元弘3年(1333) 長野・金台寺蔵
重要文化財 因幡堂薬師縁起絵 鎌倉時代・14世紀
重要文化財 石清水八幡曼荼羅図 鎌倉時代・13世紀 東京・大倉集古館蔵
陶製外筒 和歌山県田辺市本宮町備崎 熊野本宮経塚出土 平安時代・保安2年(1121)


 

関連展示

特別展「国宝 一遍聖絵」
    第1会場:遊行寺宝物館  2015年10月10日(土)~12月14日(月)
    第2会場:神奈川県立歴史博物館 2015年11月21日(土)~12月13日(日)
    第3会場:神奈川県立金沢文庫  2015年11月19日(木)~12月13日(日)
    4館共同一遍聖絵スタンプラリー「一遍と歩こう」(神奈川県立歴史博物館のウェブサイトへリンクします)

 

関連事業

平成館 大講堂  2015年11月7日(土)   13:30~15:00 *開場は13:00を予定   当日受付
<ギャラリートーク>   一遍とみる聖地と信仰
本館 特別2室  2015年12月1日(火)   14:00 ~ 14:30   当日受付
本館 特別2室  2015年12月2日(水)   15:30 ~ 15:50   当日受付
本館 特別2室  2015年12月3日(木)   15:30 ~ 15:50   当日受付
本館 特別2室  2015年12月9日(水)   15:30 ~ 15:50   当日受付
本館 特別2室  2015年12月10日(木)   15:30 ~ 15:50   当日受付