このページの本文へ移動

南九州の古墳文化

  • 『重要文化財 埴輪 船 宮崎県西都市三宅西都原古墳群出土 古墳時代・5世紀』の画像

    重要文化財 埴輪 船 宮崎県西都市三宅西都原古墳群出土 古墳時代・5世紀

    平成館 企画展示室
    2012年12月4日(火) ~ 2013年3月3日(日)

    本特集陳列は平成24年度文化庁考古資料相互活用促進事業(考古資料相互貸借事業)の一環として、宮崎県立西都原考古博物館蔵資料と当館所蔵の宮崎県・鹿児島県内出土資料で構成し、特色ある南九州地方の古墳文化を紹介致します。

    九州の古墳文化は古墳時代前期(3~4世紀)に、北部瀬戸内沿岸部に畿内型の古墳が出現し、南九州地方でも中期(5世紀)に宮崎県西都原古墳群などの高い水準の古墳文化が成立したことが早くから知られていました。しかし、古墳文化発祥の畿内地方から遠隔地であることや、主に宮崎県の地下式横穴墓と鹿児島県の板石積石棺墓(いたいしづみせっかんぼ)などの特異な墓制の存在から、その特殊性も強調されてきました。

    ところが近年、宮崎県・鹿児島県の地元自治体・大学の調査研究によって、南九州地方にもいち早く前期に古墳文化の定着が確認され、前期から中期には九州最大の前方後円墳が次々と築かれると共に、大規模な古墳群と地下式横穴墓の一体的な関係も解明されつつあります。

    日本古代国家形成期の古墳時代において、このような地域的独自性の高い古墳文化の位置づけは今後の課題ですが、本特集陳列がそのきっかけになれば幸いです。

    考古資料相互貸借事業は、国立博物館所蔵の考古資料を地元の地方博物館所蔵品と交換・展示して、相互に広く公開する目的で平成10年度に始まり15年目を迎えました。今年度は、ほかに北九州市立自然史・歴史博物館と実施しています※。

    ※特集陳列「北九州の青銅器文化

    1089ブログで、本特集陳列関連記事を掲載中!

    担当研究員の一言

    高い技術で造られた埴輪・鉄製甲冑等の畿内古墳文化の波及と、地下式横穴墓との共存などにみる独自性の強い古墳文化をご紹介します。/古谷毅、山田俊輔

 主な出品作品
*所蔵の表記の無いものは、当館蔵品です。
横矧板革綴短甲 宮崎県西都市 西都原4号地下式横穴墓出土 古墳時代・5世紀 宮崎・宮崎県立西都原考古博物館蔵
小札鋲留眉庇付冑 宮崎県東諸県郡国富町 六野原8号地下式横穴墓出土 古墳時代・5世紀 宮崎・宮崎県立西都原考古博物館蔵
素環頭大刀 宮崎県えびの市 灰塚9号地下式横穴墓出土 古墳時代・5世紀 宮崎・宮崎県立西都原考古博物館蔵
蛇行剣 宮崎県都城市 築池21号地下式横穴墓出土 古墳時代・5~6世紀 宮崎・宮崎県立西都原考古博物館蔵
楕円形鏡板付轡 宮崎県えびの市 馬頭5号地下式横穴墓出土 古墳時代・5世紀 宮崎・宮崎県立西都原考古博物館蔵
埴輪 衝角付冑 宮崎県西都市三宅西都原古墳群出土 古墳時代・5世紀
埴輪 眉庇付冑 宮崎県西都市三宅西都原古墳群出土 古墳時代・5世紀
重要文化財 埴輪 船 宮崎県西都市三宅西都原古墳群出土 古墳時代・5世紀
模造 甲胄形埴輪 原品=宮崎県西都市三宅西都原古墳群出土 原品=古墳時代・5世紀
横矧板鋲留短甲 鹿児島県出水市 溝下古墳出土 古墳時代・5世紀 内園留次郎氏寄贈

関連展示

特集陳列 北九州の青銅器文化  平成館 企画展示室 2012年12月4日(火)~2013年3月3日(日)
新来の武器―戦法の変化と装飾性― 平成館 考古展示室 2012年12月11日(火)~2013年6月9日(日)
埴輪と古墳祭祀 平成館 考古展示室 2012年12月18日(火)~2013年6月9日(日)

関連事業

<ギャラリートーク>   南九州の古墳文化
平成館 企画展示室  2013年2月5日(火)   14:00 ~ 14:30   当日受付
平成館 大講堂  2013年2月23日(土)   13:00 ~ 16:15   当日受付