このページの本文へ移動

日本テレビ開局60年 特別展「京都―洛中洛外図と障壁画の美」

詳細ページに戻る

作品リスト

第1部 都の姿─黄金の洛中洛外図
第2部 都の空間装飾─障壁画の美
              1 王権の象徴─京都御所
              2 仏法の荘厳─龍安寺
              3 公儀の威光─二条城

※ No.は、展覧会カタログ、および会場内での作品番号と一致しますが、展示の順序とは一致しません。
※ 重文は重要文化財を表わします。

※ 「備考」欄に展示期間の記載の無い作品は、全期間展示されます。
※ 展示作品および展示期間は都合により変更される場合があります。

 

第1部 都の姿─黄金の洛中洛外図

No. 指定 作品名称 作者 員数 時代・世紀 所蔵 備考
1 重文 洛中洛外図屏風 歴博甲本   6曲1双 室町時代・16世紀 千葉・国立歴史民俗博物館 11/6~
2 国宝 洛中洛外図屏風 上杉本 狩野永徳筆 6曲1双 室町時代・16世紀 山形・米沢市上杉博物館 ~11/4
3 重文 洛中洛外図屏風 歴博乙本   6曲1双 室町時代・16世紀 千葉・国立歴史民俗博物館 ~11/4
4 重文 洛中洛外図屏風 舟木本 岩佐又兵衛筆 6曲1双 江戸時代・17世紀 東京国立博物館  
5 重文 洛中洛外図屏風 福岡市博本   6曲1双 江戸時代・17世紀 福岡市博物館 11/6~
6 重文 洛中洛外図屏風 勝興寺本   6曲1双 江戸時代・17世紀 富山・勝興寺 ~11/4
7 重文 洛中洛外図屏風 池田本   6曲1双 江戸時代・17世紀 岡山・林原美術館 11/6~

 

第2部 都の空間装飾─障壁画の美

1 王権の象徴─京都御所

No. 指定 作品名称 作者 員数 時代・世紀 所蔵 備考
8 重文 賢聖障子絵 狩野孝信筆 20面 江戸時代・慶長19年(1614) 京都・仁和寺 ~11/4と11/6~で各10面ずつ展示
9 重文 群仙図襖 狩野永徳筆 17面 安土桃山時代・天正14年(1586) 京都・南禅寺  
10   唐人物図屏風 狩野孝信筆 2曲1隻 江戸時代・慶長18年(1613) 京都・仁和寺 ~11/4
11   唐人物図屏風 狩野甚丞筆 2曲1隻 江戸時代・慶長18年(1613) 京都・仁和寺 ~11/4
12   牡丹図襖 狩野孝信筆 4面 江戸時代・慶長18年(1613) 京都・仁和寺 11/6~

 

2 仏法の荘厳─龍安寺

No. 指定 作品名称 作者 員数 時代・世紀 所蔵 備考
13   群仙図襖   4面 江戸時代・17世紀 京都・龍安寺  
14   列子図襖   4面 江戸時代・17世紀 アメリカ・メトロポリタン美術館  
15   琴棋書画図襖   4面 江戸時代・17世紀 アメリカ・メトロポリタン美術館  
16   琴棋書画図襖   4面 江戸時代・17世紀 アメリカ・シアトル美術館  
17   琴棋書画図襖   2面 江戸時代・17世紀 京都・龍安寺  

 

3 公儀の威光─二条城

No. 指定 作品名称 作者 員数 時代・世紀 所蔵 備考
18-1 重文 松桜柴垣禽鳥図
二の丸御殿 黒書院一の間
狩野尚信筆 28面 江戸時代・寛永3年(1626) 京都市(元離宮二条城事務所)  
18-2 重文 楼閣山水図
二の丸御殿 黒書院一の間
狩野尚信筆 14面 江戸時代・寛永3年(1626) 京都市(元離宮二条城事務所)  
19-1 重文 桜花雉子図
二の丸御殿 黒書院二の間
狩野尚信筆 20面 江戸時代・寛永3年(1626) 京都市(元離宮二条城事務所)  
19-2 重文 楼閣山水図
二の丸御殿 黒書院二の間
狩野尚信筆 7面 江戸時代・寛永3年(1626) 京都市(元離宮二条城事務所)  
20 重文 松鷹図
二の丸御殿 大広間四の間
狩野探幽筆 西側6面
北側9面
江戸時代・寛永3年(1626) 京都市(元離宮二条城事務所)