このページの本文へ移動

過去のシンポジウム

シンポジウム(1) 特別展「北京故宮博物院200選」開催記念国際シンポジウム
「『清明上河図』の魅力に迫る―東アジア文化史のなかの『清明上河図』」

特別展 日中国交正常化40周年・東京国立博物館140周年「北京故宮博物院 200選」(2012年1月2日(月・休)~2月19日(日) 平成館)を記念して、シンポジウムを開催します。
(注)申込受付は終了しました。
 

日程
2012年1月7日(土)
時間
10:00 ~ 16:30
会場
平成館-大講堂
内容
午前 10:00~11:50
<あいさつ>
銭谷眞美(東京国立博物館長)(日本語)
李季(故宮博物院常務副院長)(中国語)

<メッセージ>
「『向氏評論図画記』新解」(代読、日本語)
楊新(Yang Xin)(元故宮博物院副院長)

<基調講演1>
「『清明上河図』の魅力」(日本語)
湊信幸(東京国立博物館客員研究員、元副館長)

<基調講演2>
「『清明上河図』をよむ―絵画がかたる時代の風景」(日本語)
伊原弘(城西国際大学講師)

午後 13:15~16:30
<研究発表>
「建築史からみた『清明上河図』」(日本語)
高村雅彦(法政大学教授)

「北宋絵画としての『清明上河図』」(日本語)
板倉聖哲(東京大学東洋文化研究所准教授)

「『清明上河図』と詩経」(中国語)
陳韻如(Chen Yunru)(台北・故宮博物院書画処副研究員)

「『清明上河図』新解」(中国語)
余輝(Yu Hui)(故宮博物院研究員)

「心の眼差しと“客観”的観察:『清明上河図』再論」(中国語)
曹星原(Tsao Hsingyuan)(カナダ・ブリティッシュコロンビア大学教授)

「徽宗、後白河院と『清明上河図』の視覚文化」(日本語)
塚本麿充(東京国立博物館研究員)

「『清明上河図』と日本絵画」(日本語)
マシュー・マッケルウェイ(Matthew McKelway)(コロンビア大学准教授)

<総合討論>
司会:宮崎法子(実践女子大学教授)
定員
380名(事前申込制、応募者多数の場合抽選)
聴講料
無料(ただし、本展覧会の観覧券が必要。半券でも可、その場合は別途、入館料が必要)
申し込み方法
往復はがきの
「往信用裏面」に郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・シンポジウム(1)を、
「返信用表面」に郵便番号・住所・氏名を明記の上、下記までお申し込みください。
※1枚のはがきで、1つの講演会につき、最大2名の申込可。2名の場合はそれぞれの氏名を必ず明記してください。
申込締切
2011年12月12日(月)必着
申込先
〒106-0032 東京都港区六本木4-8-7 六本木三河台ビル
「故宮200展」広報事務局(講演会(1))係
主催
東京国立博物館
お問合せ
TEL:03-5777-8600 (ハローダイヤル)


関連展示

  1. 日中国交正常化40周年 東京国立博物館140周年 特別展「北京故宮博物院200選」
  2. 平成館-特別展示室
    2012年1月2日(月・休) ~ 2012年2月19日(日)


関連事業

  1. 記念講演会(2)清朝の礼制文化
  2. 平成館-大講堂
    2012年1月8日(日) 13:30 ~ 15:00

  3. 記念講演会(3)乾隆帝の書画鑑賞
  4. 平成館-大講堂
    2012年1月28日(土) 13:30 ~ 15:00