このページの本文へ移動

過去のイベント

博物館でお花見を

博物館でお花見を
春限定。
桜づくしのトーハクへ


桜の名品の数々をご覧いただくとともに、桜スタンプラリーや桜ギャラリートークなどのイベントも開催する春の一大イベントです。当館自慢の庭園では、10種類以上の桜をお楽しみいただけます。
まさに桜・桜・桜づくし! 博物館ならではのお花見をお楽しみください。

本館(日本ギャラリー) 桜めぐり
春の庭園開放
イベントカレンダー

 

博物館でお花見を

春限定。
桜づくしのトーハクへ


桜の名品の数々をご覧いただくとともに、桜スタンプラリーや桜ギャラリートークなどのイベントも開催する春の一大イベントです。当館自慢の庭園では、10種類以上の桜をお楽しみいただけます。
まさに桜・桜・桜づくし! 博物館ならではのお花見をお楽しみください。

 

 

本館(日本ギャラリー) 桜めぐり-桜をモチーフにした作品を多数展示します。

本館(日本ギャラリー) 桜めぐり
桜をモチーフにした作品を多数展示します。

歌舞伎遊楽図屛風

重要文化財 
歌舞伎遊楽図屛風
(部分)
江戸時代・17世紀 文化庁蔵
本館7室 3月8日(火)~4月17日(日)

季節は春。満開の桜で華やぐ舞台上、歌舞伎草創期の役者たちが総踊りをし、老幼男女・僧侶・武士等が見物しています。カルタや双六で遊ぶ女性たちの遊楽図と一対の屏風で、季節も遊びも浮き浮き気分のようです。

 
色絵桜樹図皿

色絵桜樹図皿
鍋島 江戸時代・18世紀
本館8室 1月26日(火)~4月17日(日)

桜の幹を皿の輪郭に沿わせ、縁から皿全体を覆うように枝が伸び、満開の桜を見上げるような贅沢な意匠です。そのデザイン性の高さに加え、染付の濃みや細密な上絵付けなど、ゆきとどいた装飾表現は鍋島ならではのものです。

 

 

色絵桜樹図皿

色絵桜樹図皿
鍋島 江戸時代・18世紀
本館8室 1月26日(火)~4月17日(日)

桜の幹を皿の輪郭に沿わせ、縁から皿全体を覆うように枝が伸び、満開の桜を見上げるような贅沢な意匠です。そのデザイン性の高さに加え、染付の濃みや細密な上絵付けなど、ゆきとどいた装飾表現は鍋島ならではのものです。

 
打掛 紅綸子地御簾薬玉桜模様

打掛 紅綸子地御簾薬玉桜模様
江戸時代・18世紀
本館10室 3月8日(火)~4月24日(日)

鶴模様を織り出した綸子地を鮮やかな紅色に染めて、端午の節供に御簾にかける厄除けの薬玉をデザインした、吉祥模様の晴着です。満開の桜は実際には節供より少し季節がずれますが、華やかさをかもし出します。

 
桜蒔絵角盥

重要文化財 如意輪観音菩薩坐像
平安時代・11世紀 奈良・西大寺蔵
本館11室 1月2日(土)~4月17日(日)

昨年、国の重要文化財にあらたに指定された、二臂(にひ、二本腕)の如意輪観音です。細かな彫刻がほどこされる一方で、表面に彩色しないこのような像を檀像(たんぞう)といいます。白檀(びゃくだん)でつくられるのが基本ですが、わが国に白檀は自生していないため、この像はサクラの木からつくられています。

 

 

桜蒔絵角盥

重要文化財 如意輪観音菩薩坐像
平安時代・11世紀 奈良・西大寺蔵
本館11室 1月2日(土)~4月17日(日)

昨年、国の重要文化財にあらたに指定された、二臂(にひ、二本腕)の如意輪観音です。細かな彫刻がほどこされる一方で、表面に彩色しないこのような像を檀像(たんぞう)といいます。白檀(びゃくだん)でつくられるのが基本ですが、わが国に白檀は自生していないため、この像はサクラの木からつくられています。

 
重要文化財 夜景内外の図

重要美術品 夜景内外の図
窪俊満筆 江戸時代・18世紀
本館10室 3月15日(火)~4月10日(日)

派手な色を嫌って墨色を基調に制作された「紅嫌(べにぎら)い」は、天明(1781~89)末から寛政(1789~1801)に流行した上品な浮世絵版画の表現。本図は「紅嫌い」によって夜を暗示し、提灯などの光が薄い色使いで夜桜の景を照らしています。

 


まだまだ桜の作品が数多く展示されています。桜めぐりのページをご覧ください。
本館(日本ギャラリー) 桜めぐり

 
 

桜スタンプラリー開催

桜スタンプラリー開催

展示室をめぐってスタンプを集めてください。スタンプを全て集めた方には、オリジナルバッジをプレゼント!
「博物館でお花見を」期間中、毎日開催します。2016年限定バージョンは数に限りがあるのでお早めに。

台紙の配布・バッジの引換え場所:本館エントランス(バッジの引換えは10:00~閉館時間)

トップへ

 

春の庭園開放

春の庭園開放

博物館の本館北側に広がる庭園は、池を中心に5棟の茶室を配し、10種類以上の桜が次々に花を咲かせる上野の隠れた桜の名所です。
3月25日(金)、4月1日(金)、4月8日(金)は19:30までライトアップを実施します。
庭園を自由に散策いただけるこの機会を、ぜひお楽しみください。

3月15日(火)~4月17日(日) 10:00~16:00
※ 3月25日(金)・4月1日(金)・4月8日(金)は、~19:30
 

東博句会「花見で一句」

東博句会「花見で一句」

庭園や作品の桜を愛でながら一句詠んでみませんか? ご応募は構内の投句ポストまで。庭園内応挙館わき、本館1階ラウンジ、本館エントランス、平成館エントランスで「博物館でお花見を」期間中、毎日受付。
入選作品は博物館ニュース、ウェブサイトで発表、記念品を贈呈します。
2016年入選作品はこちら

トップへ

 

イベントカレンダー

イベントカレンダー

楽しい催し物が盛りだくさん! お気軽にご参加ください。

ガイドツアー ガイドツアー 講演会・ギャラリートーク 講演会・ギャラリートーク コンサート コンサート ワークショップ ワークショップ
事前申込み、チケット購入が必要  時間延長日、夜間開館日(なしの日は17時まで開館)

:ガイドツアー :講演会・ギャラリートーク :コンサート :ワークショップ
:事前申込み、チケット購入が必要

3月15日(火)
 
3月17日(木)
3月19日(土)
11:00 ガイドツアー たてもの散歩ツアー(手話通訳付)
13:30 ガイドツアー 樹木ツアー
14:00 ガイドツアー 本館ハイライトツアー
3月20日(日・祝)
3月21日(月・休)
開館 ~17時
月曜日ですが開館します
本館、庭園で桜めぐりをお楽しみください
3月22日(火)
休館日
3月25日(金)
夜間開館 ~20時
庭園ライトアップ ~19:30
3月26日(土)
開館延長 ~18時
3月27日(日)
開館延長 ~18時
3月28日(月)
開館 ~17時
月曜日ですが開館します
本館、庭園で桜めぐりをお楽しみください
3月29日(火)
 
4月1日(金)
夜間開館 ~20時
庭園ライトアップ ~19:30
4月2日(土)
開館延長 ~18時
4月3日(日)
開館延長 ~18時
4月4日(月)
 月曜日ですが開館します
4月5日(火)
4月7日(木)
4月8日(金)
夜間開館 ~20時
庭園ライトアップ ~19:30
14:00 ガイドツアー 英語ガイド(日本美術の流れ)
4月9日(土)
開館延長 ~18時
4月10日(日)
開館延長 ~18時

(※)整理券は開始の30分前から集合場所にて配布。先着15名。参加費無料。
屋外で実施するイベントは、雨天の場合は中止、もしくは場所を変更することがあります。

 

博物館でお花見を 基本情報/関連展示/関連事業

日程
2016年3月15日(火) ~ 2016年4月10日(日)  
時間
9:30~17:00 ※3月25日以降の金曜日は~20:00、3月26日以降の土・日は~18:00(最終入館は閉館の30分前まで)
会場
本館


関連展示

  1. 本館(日本ギャラリー) 桜めぐり
  2. 本館
    2016年3月15日(火) ~ 2016年4月10日(日)


関連事業

  1. 東京・春・音楽祭―東京のオペラの森2016―桜の街の音楽会「Vive! サクソフォーン・クヮルテット」
  2. 屋外-中央池前
    2016年3月16日(水) 11:00 ~ 11:20

  3. ボランティアによる庭園茶室ツアー「草庵茶室に入ってみよう!」
  4. 庭園
    2016年3月17日(木) 14:00 ~ 15:00

  5. 東京・春・音楽祭―東京のオペラの森2016―桜の街の音楽会「Vive! サクソフォーン・クヮルテット」
  6. 屋外-中央池前
    2016年3月18日(金) 11:00 ~ 11:20

  7. アートスタジオ「桜の根付作り」
  8. 本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
    2016年3月20日(日・祝) 13:30 ~ 15:30

  9. 桜ギャラリートーク「陶磁器にみる植物表現 桜を中心に」
  10. 本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
    2016年3月23日(水) 14:00 ~ 14:30

  11. 東京・春・音楽祭―東京のオペラの森2016―桜の街の音楽会 ヴァイオリン・コンサート 佐藤恵梨奈(ヴァイオリン)&林はるか(チェロ)
  12. 法隆寺宝物館-エントランス
    2016年3月24日(木) 13:00 ~ 13:20

  13. 桜ファミリーワークショップ「桜の庭で屏風体験」
  14. 庭園-応挙館
    2016年3月26日(土) (1) 10:00 ~ 12:00、(2) 14:00 ~ 16:00

  15. ボランティアによる「応挙館 桜茶会」
  16. 庭園-応挙館
    2016年3月27日(日) (1) 11:00 ~ 12:00、(2) 12:30 ~ 13:30

  17. 桜ギャラリートーク「長沢芦雪筆桜下美人図の魅力」
  18. 本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
    2016年3月30日(水) 14:00 ~ 14:30

  19. 東京・春・音楽祭―東京のオペラの森2016―桜の街の音楽会 ヴァイオリンコンサート 加藤えりな(ヴァイオリン無伴奏)
  20. 本館-大階段
    2016年3月30日(水) 13:00 ~ 13:20

  21. 鑑賞ガイド「浮世絵に満開の桜」
  22. 本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
    2016年3月31日(木) 11:00 ~ 11:30

  23. 桜ワークショップ「春らんまん 桜ぬりえ」
  24. 本館-2階ラウンジ
    2016年3月26日(土) ~ 2016年4月3日(日) (毎週 土・日) 11:00 ~ 16:00

  25. 桜ギャラリートーク 「日本の暮らしに咲く桜の模様」
  26. 本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
    2016年4月6日(水) 14:00 ~ 14:30

  27. 桜セミナー「絵画に見られる桜の種類を読み解く」
  28. 平成館-大講堂
    2016年4月9日(土) 13:30~15:00 *開場は13:00を予定

  29. 春の庭園開放
  30. 庭園
    2016年3月15日(火) ~ 2016年4月17日(日) 10:00~16:00 ※3月25日(金)、4月1日(金)、4月8日(金)は19:30まで