このページの本文へ移動

過去のイベント

第11回「台東区の伝統工芸職人展」~匠に学ぶ、伝統の技~

伝統工芸品の実演
毎年好評の「台東区の伝統工芸職人展」が今年も東京国立博物館で開催されます。
東京国立博物館のある台東区は、江戸文化が栄えた町として知られています。
第11回目となる今回は、表慶館にて、様々な分野の職人による製作実演とものづくり教室を行います。
下町の歴史と風土の中で育まれ受け継がれてきた、職人の本物の技と手作りのぬくもりにふれてください。

※第11回台東区の伝統工芸職人展のチラシに掲載されている「日本国宝展」の会期に誤りがありました。
正:2014年10月15日(水)~12月7日(日)
誤:2014年10月15日(水)~12月17日(日)
 

 

製作実演

11月11日(火)~11月13日(木)
11月14日(金)~11月16日(日)
上川 善嗣(東京銀器)
木村 正(江戸指物)
坂井 智雄(看板彫刻)
田中 耕太朗(江戸簾)
田部井 稔(金銀砂子画)
深沢 敏夫(ヤスリ)
石井 寅男(木版彫刻)
青柳 理市(木地師)
赤塚 顕(江戸べっ甲)
片山 晴夫(東京桐たんす)
長尾 次朗(木版彫刻)
藤井 直行(江戸袋物)
星野 保(銅器)
堀口 宏(和室金具)
大川 幸太郎(仏像彫刻)
日花 和子(彫刻)

※出展者は都合により変更する場合があります。(敬称略)

 

ものづくり教室(場所:表慶館1階、当日参加受付、数量限定、参加費無料)

11月11日(火)~11月13日(木)
11月14日(金)~11月16日(日)
中西 正夫(桐のペン皿)
(1)11:30~12:00
(2)12:30~13:00
(3)14:00~14:30
(4)15:00~15:30
(5)16:00~16:30
※一回4名、所要時間約30分
(1)、(2)の回は9:30~、(3)~(5)の回は12:30~受付開始

高瀬 恒夫(円空仏彫刻)
(1)10:00~12:00
(2)14:00~16:00
※一回4名、所要時間約120分
(1)の回は9:30~、(2)の回は12:30~受付開始
田中 耕太朗(すだれのコースター)
14日(金)
(1)10:30~11:00
(2)11:30~12:00
(3)12:30~13:00
(4)14:00~14:30
(5)15:00~15:30
(6)16:00~16:30
15日(土)、16日(日)
(1)10:30~11:00
(2)11:30~12:00
(3)13:00~13:30
(4)13:30~14:00
(5)15:00~15:30
(6)16:00~16:30
※一回3名、所要時間約30分
(1)、(2)の回は9:30~、(3)~(6)の回は12:30~受付開始

川島 利之(かざり金具の模様打ち込み)
14日(金)
(1)11:00~11:30
(2)13:00~13:30
(3)13:30~14:00
(4)14:00~14:30
(5)14:30~15:00
15日(土)、16日(日)
(1)11:00~11:30
(2)12:00~12:30
(3)13:30~14:00
(4)15:00~15:30
(5)15:30~16:00
※一回1名、所要時間30分
(1)の回は9:30~、(2)~(5)の回は12:30~受付開始

※ものづくり教室内容は都合により変更する場合があります。(敬称略)

 

匠に学ぶ~ミニ講演会『台東区の伝統工芸について』~

日時:11月15日(土)、16日(日) 14:00~ 30分程度
場所:表慶館1階
受付:当日13:00から受付・先着20名
講師:台東区伝統工芸振興会会長 田中義弘

 

※台東区の伝統工芸職人展ホームページはこちらをご覧ください。

 

日程
2014年11月11日(火) ~ 2014年11月16日(日)  
時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)
※開館時間延長等に関わらず、伝統工芸職人展は17:00までとなります。
会場
表慶館-1階
料金
無料(ただし当日の入館料は必要です)
主催
台東区
共催
東京国立博物館
協力
台東区伝統工芸振興会・台東伝統文化振興会
お問合せ
TEL:03-5246-1131 台東区役所 文化産業観光部産業振興課