このページの本文へ移動

メールマガジン

2001年

8月 (2001年8月6日)

東京国立博物館 電子メールサービス [No.9] 2001年8月6日

■この電子メールは〈東京国立博物館電子メールサービス〉にご登録いただいた方に
お送りしています。

■以下についての詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ
 → https://www.tnm.jp/

☆夏休みは、涼しい博物館で一日ゆっくりと美術に触れてみませんか。
☆また、「天神さまの美術」の会期中は、毎週金曜日、夜8時まで夜間開館を実施して
います。夜間は比較的ゆったりとご覧いただけます。お勤め帰りに是非、お出かけく
ださい。

☆★☆特別展「天神さまの美術」☆★
◇国宝 北野天神縁起絵巻(承久本)鎌倉・13c 京都・北野天満宮蔵 巻き替え速報
8月7日(火)~8月19日(日)
巻6前半(時平最後・公忠奏上)、巻7前半( ~第13紙)が展示されます。

◇8月7日(火)から展示される作品
重文 北野天神縁起絵巻断簡(弘安本)3幅 鎌倉・弘安元年(1278)東京・大東急記
念文庫蔵
重文 北野天神縁起絵巻 土佐光起筆 3巻の内1巻(巻下) 江戸・17~18c 京都・
北野天満宮蔵
束帯天神像・松図・梅図 狩野益信筆、林羅山・林春斎・林春徳賛 3幅 江戸・17c
 大阪・佐太天満宮蔵
重文 山王垂迹曼荼羅図 一幅 鎌倉・13c 滋賀・西教寺蔵
十一面観音菩薩像・蓮図 狩野探幽筆 3幅 江戸・承応3年(1654) 大阪・佐太天
満宮蔵
重文 浅葱糸威鎧 1領 室町・15c 山口・防府天満宮蔵 
重文 法華経(開結経)10巻の内1巻(巻第1) 平安・12c 滋賀・梅津天神社蔵 な
ど 
詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten11.html

◇8月12日(日)までの展示作品
菅原伝授手習鑑新板錦絵 歌川国定筆 3枚 江戸・文化8年(1811) 東京・礫川浮
世絵美術館蔵
五代目市川団十郎の菅丞相 勝川春章 1枚 江戸・安永4年(1775) 東京国立博物
館蔵
三代目中村歌右衛門の菅丞相 春好斎北洲筆 1枚 江戸・文政6年(1823)大阪・阪
急学園池田文庫蔵 など

◇イベントのお知らせ
長唄「紅梅殿」
 8月12日(日) 午後1時~ 平成館大講堂
 出演:牛天神北野神社
当日券もあります。当日11時から平成館1階ラウンジで整理券を配布します。
詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten11-2.html

◇「こどもミュージアム 天神さまってどんな人?」のワークショップ「はくぶつか
んたんけん」(事前申し込み制のワークショップ)では、天神さまゆかりの梅や牛、鳥
居などを描いた作品を本館の展示品から探します。遊びを通して日本美術に親しんで
いただくプログラムです。真剣に作品を見る子供たちに、スタッフも感激。
 → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten11-1.html 

☆★☆平常展・展示替速報☆★☆
■日本工芸の名品■
◇本館 第2室 8月7日~9月2日 (一部、前回から引き続きの展示となります)
国宝 舟橋蒔絵硯箱 1合 本阿弥光悦作 江戸・17c
国宝 金銀鍍宝相華唐草華籠 1面 鎌倉・13c 滋賀・神照寺
重文 紺糸威鎧 1領 南北朝・14c 鹿児島・鹿児島神宮
重文 太刀 吉備中国住守次作 1口 南北朝・延文2年(1357)《渡辺誠一郎氏》
重文 染付龍濤文提重 一具 青木木米作 江戸・19c

*《 》内は寄贈者名です
詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/e00.html 

☆★☆その他のお知らせ☆★☆
■列品解説 聴講自由
8月7日(火)14時 東洋館第4室 
「商周の馬装具―馬冠」 主席研究員 松浦宥一郎
*8月第3週・4週の列品解説はありません。どうぞ。ご注意ください。

■スイスチューリヒ・リートベルク美術館で開催されていた長谷川等伯展(東京国立博
物館・京都国立博物館・国際交流基金共催)は7月29日に終わりました。総計3万人を
超える人びとが会場を訪れました。

■秋の特別展 「美術の中のこどもたち」10月2日~11月11日 特別予告
天神さまにちなんだ「こどもミュージアム」好評につき、秋の特別展でもこども向け
体験型教育プログラムを計画中です。
学校が休みになる、土曜・日曜中心の開催を予定しています。


☆東京国立博物館電子メールサービスの解約ご希望の方は☆
 → https://www.tnm.jp/doc/Misc/Sgst/c01.html