このページの本文へ移動

メールマガジン

2002年

7月 (2002年7月1日)

東京国立博物館 電子メールサービス [No.81] 2002年7月1日

ワールドカップもとうとう終幕を迎えました。さみしいですね。
★☆「韓国の名宝」展開催中! 7月28日(日)まで★☆
外国メディアのジャーナリストによれば、日本と韓国がお隣同士なのに、こんなに違うとは思わなかった、とか。大韓民国コールで熱く燃えた韓国チームの底力の、その源を確かめに、韓国の美術と歴史を見にいらっしゃいませんか。
夏官契会図(宝物 韓国国立中央博物館)、宋時烈肖像(国宝 韓国国立中央博物館)、猛虎図(韓国国立中央博物館)、日月五嶽図(湖巌美術館)など展示期間が7月7日まで、あと1週間で展示替えになる作品もあります。ご注意くださいませ。
詳しくはこちら→https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten17.html

★「日本美術の流れ展」いよいよ7日(日)まで★
外国からのお客様に日本美術を紹介しようと企画された「日本美術の流れ展」も残すところ、わずか1週間です。7月9日(日)まで、表慶館にて開催中。この期間は、外国からの来館者は平常展の観覧が無料になります。券売所でパスポートをご提示ください。

★☆平成14年度 こどもミュージアム開幕☆★
毎年恒例のこどもミュージアム、今年は「大判小判」に「鬼瓦」とふたつのプログラムを用意しました。「鬼瓦」は今週から、「大判小判」は来週からのスタートです。学校がお休みの土曜日に、また夏休みには是非、お子様といっしょにお出かけください。

≪屋根の上のガードマン おにがわら≫
7月2日(火) ~ 9月1日(日) 本館1階特別第5室
屋根の上にあるこわい顔をした瓦は、何のためについているの? どうして怖い顔をしているの? そんな疑問に、わかりやすく答えます。特集陳列「日本の鬼瓦」(本館2階特別第4室)とあわせてご覧ください。
●ワークショップ 毎日10時~16時30分開催
おにがわらぬり絵、おにがわらキーホルダー作り、ドアにつけるガードマン作り
事前申し込みの必要はありません。
参加費無料(入館料は必要)、小学生対象
●鑑賞教室 (7月20日以降)
(1)「博物館探検:おにがわら編」(事前申込み不要)
7月20日以降の月・水・金 午後2時から約1時間
博物館の敷地内で、おにがわら探し。
(2)親子でさがそう!上野おにがわら探検」(事前申込み制)
7月20日以降の日曜日 午後1時30分~4時
各回25組(小学生とその保護者)
上野公園で、おにがわら探し。
往復はがきで開催日の10日前(必着)までにお申し込みください。応募者多数の場合は抽選。
詳しくはこちら→https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eret/eret80-1.html

★考古展示室 閉室のお知らせ★
7月9日(火)~19日(金)、展示室及びケース、パネル等の改修のため、平成館1階考古展示室を閉室いたします。皆様にはたいへんご迷惑をお掛けします。申し訳ございません。いっそう見やすくなって、夏休み開始と同時にオープンします。

★☆平常展展示替えのお知らせ★☆
■日本の彫刻■
日本彫刻史 7月2日(火)~10月6日(日)本館第8室
重文 木心乾漆造日光菩薩半跏像 奈良時代・8c
重文 増長天立像 平安時代・9c(京都・仁和寺蔵)
重文 男神坐像(大将軍神53号)平安時代・11c(京都・大将軍八神社蔵)など
小特集「銘文・像内納入文書のある仏像」7月2日(火)~10月6日(日) 本館第8室
重文 地蔵菩薩立像および像内納入文書 鎌倉時代・延応2年(1240)(奈良・薬師寺蔵)
重文 紙製文殊菩薩立像および像内納入文書 鎌倉時代・文永6年(1269)(奈良・中宮寺蔵)
重文 惟賢和尚坐像および惟賢和尚自筆願文 南北朝時代・応安5年(1372)(神奈川・宝戒寺蔵)など
■考古■ 
特集陳列「日本の鬼瓦」7月2日(火)~9月1日(日)本館特別第4室
鬼面文鬼瓦 奈良市中山瓦窯跡出土 奈良時代・8c(奈良文化財研究所蔵)
蓮華文鬼瓦 奈良県明日香村奥山久米寺跡出土 飛鳥時代・7c
鬼面文鬼瓦 東京都台東区寛永寺出土 江戸時代・17-18c など
■西域の絵画■ 7月2日(火)~8月12日(月) 東洋館第10室
光背部分 ダンダン・ウイリク出土 8c 大谷探検隊将来品
仏説法部部分 ベゼクリク石窟出土 高昌ウイグル期・10-11c 大谷探検隊将来品
模写 釈迦涅槃図  原本=クムトラ石窟第16窟  原本=600年 小堀明模写 など
■西域の美術■ 7月2日(火)~9月29日(日) 東洋館第10室
菩薩頭部 トゥムシュク出土 4-5c ぺリオ探検隊将来品(ギメ美術館国立東洋美術館交換品)
飛天像 ホータン出土 6c 大谷探検隊将来品 など
 
★☆次回の列品解説は来週火曜です★☆
7月9日(火)14:00 
本館第9室「曹源寺の十二神将像について」
彫刻室主任研究員 浅見 龍介

■この電子メールは〈東京国立博物館電子メールサービス〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館電子メールサービスの解約ご希望の方は
 → https://www.tnm.jp/doc/Misc/Sgst/c01.html