このページの本文へ移動

メールマガジン

2017年

11月 (2017年11月27日)

TNM―――――――――――――――――――――――――――
東京国立博物館 メールマガジン 2017年11月27日
No.772:ユネスコ「世界の記憶」登録記念の特集展示を開催
―――――――――――――――――――――――――┌|∵|┘―
特別展「運慶」、特別展「フランス人間国宝展」は、
昨日11月26日(日)をもって閉幕しました。
ご来場くださった皆様に、心より御礼申し上げます。
次の特別展は2018年1月16日(火)からですが、
年内、トーハクは12月25日(月)まで開館しており、
12月スタートの特集もあります。
なお、東洋館は12月11日(月)~2018年1月1日(月・祝)の間、
休館するため、年内は12月10日(日)で見納めです!
今のうちにぜひお越しください。


《目次》
1. 特集「朝鮮国書―朝鮮通信使の記録」
2. 特集「刀剣鑑賞の歴史」
3. 特集「やきもの、茶湯道具の伝来ものがたり」
4. 催し物情報
5. 展示替え情報
6. トーハクからのお知らせ


1. 特集「朝鮮国書―朝鮮通信使の記録」
――――――――――――――――――――――――――――――
12月5日(火)~12月25日(月) 本館特別1室

日本の外交史を語るうえで欠かせないのが朝鮮通信使。
朝鮮国王が国書と進物をもって派遣した外交使節団を言い、
江戸時代には12回に及ぶ使節団が派遣されました。

朝鮮通信使に関わる記録は、両国の外交記録や旅程、
文化交流の記録などがあり、こうした「朝鮮通信使の記録」が、
このたび、ユネスコ「世界の記憶」に登録されました。
これには当館所蔵の重要文化財「朝鮮国書」も含まれるため、
2017年ユネスコ「世界の記憶」登録記念 特集「朝鮮国書
―朝鮮通信使の記録」を開催することとなりました。
展示では、朝鮮国王国書を中心にご紹介します。
国書に表れている「誠信交隣」の精神にご注目いただきながら、
日朝間の交流の歴史を振り返ってみてください。

【展示の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1894


2. 特集「刀剣鑑賞の歴史」
――――――――――――――――――――――――――――――
12月5日(火)~2018年2月25日(日) 本館14室

近年、注目度が高まっている刀剣ですが、
「実は見方がわからなくて…」という方に、
特におすすめしたいのが、こちらの特集展示。
600年前まで遡るという刀剣鑑賞の長い歴史で育まれた
刀剣の見方を、ご紹介する展示です。

刀剣は「姿」(形状)、刀身表面にあらわれる
木目のような模様の「地鉄(じがね)」、
そして焼刃の模様である「刃文(はもん)」などが
見どころとされています。
展示室では作者の名前(銘)が残る刀剣と
同一作者の銘のない作品を展示し、
「姿」「地鉄」「刃文」などに
着目しながら見比べていただくことで、
刀剣鑑賞のポイントをご理解いただけることと思います。

今こそ刀剣鑑賞のいろはに触れてみませんか?

【展示の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1890


3. 特集「やきもの、茶湯道具の伝来ものがたり」
――――――――――――――――――――――――――――――
12月5日(火)~2018年1月28日(日) 平成館企画展示室

茶湯(ちゃのゆ)道具というと、茶碗や茶入など
お道具そのものに注目しがちですが、
特集「やきもの、茶湯道具の伝来ものがたり
―付属品・次第(しだい)とともに観る」は
サブタイトルのとおり茶湯道具の付属品に注目した展示です。
付属品には、箱や仕覆(しふく/道具類を入れる袋)など
さまざまあり、そのお道具の伝来を示す貴重な資料なのです。

たとえば「唐物肩衝茶入 銘 松山(しょうざん)」には
複数の仕覆が付属していますが、使われている裂(きれ)からは
元の所蔵者の好みがうかがえます。

日ごろ、展示する機会の少ない付属品ですが、
今回の展示では、付属品を通してそのお道具にまつわるストーリー、
そして背景に広がる世界をお楽しみください。

【展示の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1892


4. 催し物情報
――――――――――――――――――――――――――――――
★イチオシ情報!★

◇日本文化との出会い「書体験」
~11月30日(木)
時間 火・水・木・日曜日 11:00~16:30
   金・土曜日 15:00~20:30
会場 本館2階ラウンジ
定員 毎日200名(先着順)
参加費 100円(ただし、別途当日の入館料が必要)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=9300

\明日開催!/
◇ギャラリートーク「中国書画精華―日本人のまなざし―」
11月28日(火) 14:00~14:30 東洋館8室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9229

◇ギャラリートーク「旅する縄文土器」
12月5日(火) 14:00~14:30 平成館考古展示室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9314

◇月例講演会「江戸の食文化」
12月9日(土) 13:30~15:00 平成館大講堂
定員 380名(先着順)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=9311

★ただいま申込受付中!★

~特別展「仁和寺と御室派(おむろは)のみほとけ
―天平と真言密教の名宝―」関連イベント~
◇フォーラム「観音堂解体修理の最新報告」
2018年1月19日(金) 13:30~15:30
場所 平成館大講堂
定員 380名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
聴講料 無料(ただし本展覧会の観覧券が必要。半券でも可)
☆申込締切 12月11日(月)必着 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=9408

◇記念講演会「仁和寺と御室派」
2018年2月10日(土) 13:30~15:00
場所 平成館大講堂
定員 380名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
聴講料 無料(ただし本展覧会の観覧券が必要。半券でも可)
☆申込締切 12月19日(火)必着 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=9409

◇記念講演会「仁和寺と御室派のみほとけ」
2018年2月17日(土) 13:30~15:00
場所 平成館大講堂
定員 380名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
聴講料 無料(ただし本展覧会の観覧券が必要。半券でも可)
☆申込締切 2018年1月8日(月・祝)必着 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=9410

◇ファミリーツアー、子どもツアー「トーハク劇場へようこそ!」
(1)1月27日(土)、28日(日) 11:00~12:00
(2)1月27日(土)、28日(日) 14:00~15:00
場所 法隆寺宝物館
対象 (1)小学1~3年生とそのご家族
   (2)小学4~6年生の子ども ※一度のお申込で小学4~6年生3名までお申込可。
定員 (1)各回10組(応募者多数の場合は抽選)
(2)各回20名(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切 各回、1月11日(木)必着
(1)→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=9405
(2)→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=9406

◇アートスタジオ「子どもの勾玉作り」
2018年2月4日(日) 13:30~15:30
場所 本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象 小学校3年生から中学生(保護者の見学可)
定員 20名程度 ※応募者多数の場合は抽選 
☆申込締切 2018年1月8日(月・祝)必着 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=9379

◇バックヤードツアー「保存と修理の現場へ行こう」
2018年3月16日(金) 14:00~16:30
定員 60名(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切 2018年1月31日(水)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=9411

◇国際シンポジウム「ミュージアムにおける日本美術の再発見」
1月12日(金) 13:30~17:45
1月13日(土) 10:00~17:15
場所 平成館大講堂
定員 各日300名(事前申込制)
☆申込締切 12月21日(木)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=7&id=9413


★ただいまチケット発売中!★

◇東京国立博物館クリスマスコンサート
~シュガーシスターズが贈る 愛のうた~
12月2日(土) 18:30開演 平成館ラウンジ
出演 Sugar Sisters(シュガーシスターズ)、恩田佳奈(ピアノ)
料金 一般5,000円、友の会・賛助会会員4,500円(全席自由)
※当日はコンサートチケットで総合文化展をご覧いただけます。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=9307

◇2017トーハク感謝DAY特別企画
ミュージカル落語「一口弁当~イジメ撲滅の願いを込めて~」
12月25日(月) 14:00開演 平成館大講堂
出演 三遊亭究斗、細川麻美(ピアノ)
料金 一般チケット1,000円、ペアチケット1,500円 
※2枚1セットでお買い得!親子での参加等でぜひご利用ください。
※当日は、公演チケットで総合文化展をご覧いただけます。
定員 380名(全席自由)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=9310

◇新春東博寄席2018
1月26日(金) 15:00開演 平成館大講堂
出演 金原亭馬生(一席)、古今亭菊春(寿獅子/一席)、金原亭馬治(一席)、
金原亭馬玉(一席)、金原亭馬久(一席) ほか
料金 2,000円
※当日は、公演チケットで総合文化展をご覧いただけます。
定員 380名(全席自由)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=9308

◇このほか、当日受付の可能な催しは
今日の催し物、向こう1週間の催し物
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=top


5. 展示替え情報
――――――――――――――――――――――――――――――
◇11月28日(火)~

■浮世絵と衣装―江戸(浮世絵)
本館10室 12月25日(月)まで
仮名手本忠臣蔵・五段目 歌川国芳筆 江戸時代・安政元年(1854) 高橋寧氏寄贈 など 

■陶磁
本館13室  2018年2月25日(日)まで
重文 色絵月梅図茶壺 仁清 江戸時代・17c など

■歴史の記録 江戸の食文化
本館15室 2018年1月28日(日)まで
月下酒宴之図 江戸時代・18c など

■アイヌと琉球 アイヌの飾り
本館16室 2018年2月25日(日)まで
陣羽織 北海道アイヌ 19c など

◇12月5日(火)~

■特集 刀剣鑑賞の歴史
本館14室 2018年2月25日(日)まで
国宝 刀(無銘) 相州正宗(名物 観世正宗) 鎌倉時代・14c など

■2017年ユネスコ「世界の記憶」登録記念
特集 朝鮮国書―朝鮮通信使の記録
本館特別1室 12月25日(月)まで
重文 朝鮮国王国書 別幅 朝鮮国王李琿・光海君 朝鮮時代・万暦45年(1617) 朝鮮 など

■特集 親指のマリアとキリシタン遺品
本館特別2室 12月25日(月)まで
重文 聖母像(親指のマリア) 17c後期 イタリア 長崎奉行所旧蔵品 など

■特集 やきもの、茶湯道具の伝来ものがたり―付属品・次第とともに観る―
平成館企画展示室 2018年1月28日(日)まで
重文 青磁輪花碗 銘 馬蝗絆 中国・龍泉窯 南宋時代・13c 三井高大氏寄贈 など

■能と歌舞伎 能のデザインに見る吉祥模様
本館9室  2018年2月18日(日)まで
縫箔紅地青海波鴛鴦河骨模様 江戸時代・18c など

■浮世絵と衣装―江戸(衣装)
本館10室 2018年2月18日(日)まで
振袖白綸子地雲御簾橘模様 江戸時代・19c など

■ヤマト(倭)王権の成立―宝器の生産―
平成館考古展示室 2018年5月13日(日)まで
玉杖形石製品 古墳時代・4c 出土地不詳 など

■巨大古墳の時代―鉄器生産の増大―
平成館考古展示室 2018年5月13日(日)まで
衝角付冑 古墳時代・5c 京都府城陽市 久津川車塚古墳出土 など

■地方豪族の台頭―倭風化の進展―
平成館考古展示室 2018年5月13日(日)まで
須恵器 はそう 古墳時代・6c 愛媛県四国中央市 溝又高地所在古墳出土
佐々木近造氏寄贈 など

■終末期の古墳―古代東アジア文化の浸透―
平成館考古展示室 2018年5月13日(日)まで
小型陶棺 古墳(飛鳥)~奈良時代・7~8c 群馬県太田市太田字亀山出土 
高野弥三郎氏寄贈 など

■舶載鏡と倭鏡
平成館考古展示室 2018年5月13日(日)まで
重文 画文帯環状乳神獣鏡 古墳時代・4c〔中国製・3c〕
大阪府和泉市 和泉黄金塚古墳出土 など

■さまざまな宝器
平成館考古展示室 2018年5月13日(日)まで
重文 石製鎌 古墳時代・4~5c 奈良県河合町 佐味田宝塚古墳出土 など

■古墳時代の農工具―5世紀の画期―
平成館考古展示室 2018年5月13日(日)まで
鉄斧 古墳時代・5~6c 福岡県飯塚市 櫨山古墳出土 安部榮造氏寄贈 など

■古墳時代の祭祀―三輪山の神マツリ―
平成館考古展示室 2018年5月13日(日)まで
滑石臼玉 古墳時代・5~6c 奈良県桜井市 山ノ神遺跡出土 など

■江田船山古墳―先進文化の受容―
平成館考古展示室 2018年5月13日(日)まで
金銅製冠 古墳時代・5c 福井県吉田郡永平寺町 二本松山古墳出土 など

■新沢千塚126号墳―金銀の装身具と渡来文化―
平成館考古展示室 2018年5月13日(日)まで
重文 ガラス碗 古墳時代・6c 大阪府羽曳野市 伝安閑陵古墳出土 
クラブ関西寄贈 など

■法隆寺献納宝物 絵画-聖徳太子絵伝-
法隆寺宝物館第6室  2018年1月14日(日)まで
重文 聖徳太子絵伝 上野法橋・但馬房筆 鎌倉時代・嘉元3年(1305)

■法隆寺献納宝物 書跡―後桜町天皇宸翰と写経屏風-
法隆寺宝物館第6室  2018年1月14日(日)まで
旧仏画写経貼交屏風 平安~江戸時代・12~19c など

■法隆寺献納宝物 染織―奈良時代の幡― 
法隆寺宝物館第6室  2018年1月14日(日)まで
平絹襷継分幡 奈良時代・8c など

6.トーハクからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――
★「ゆるキャラ(R)グランプリ2017」結果報告
「ゆるキャラ(R)グランプリ2017」でのトーハクくん、ユリノキちゃん
への応援、ご投票、ありがとうございました。
企業・その他部門・477件エントリーのなか、
147位を獲得しました!(3375票)
これからもトーハクにより親しんでいただけるよう、
活動していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

★秋の庭園開放(~12月3日<日>)
10:00~16:00 ※悪天候時は中止となります。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=9222

★上野地区文化施設共通入場券「UENO WELCOME PASSPORT」が10月1日(日)より販売中。
販売は2018年2月28日(水)まで。有効期間は2018年3月31日(土)まで。
10施設の常設展等に、利用期間中に各1回入場できます。
スタンプラリーも実施。

2,000円(常設展等入場券)

3,000円(常設展等入場券+特別展チケット) 
※3,000部限定販売。10施設の常設展と6館において指定の特別展のうち
1つ観覧可能。

→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1882

★東京国立博物館 新たな会員制度のお知らせ
2017年4月1日(土)より、新たな制度に移行しました。
詳細は下記ページよりご確認ください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=142

★1089ブログ 更新中!
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/

★Twitter、facebook、Instagramで、新鮮な情報発信中です。

〈Twitter〉
https://twitter.com/TNM_PR

〈facebook〉
https://www.facebook.com/TokyoNationalMuseum

〈Instagram〉
https://www.instagram.com/tnm_pr/

◆休館・閉室などのお知らせ◆
〇11月6日(月)~2018年1月1日(月・祝)まで、
東洋館地下1階TNM&TOPPAN ミュージアムシアターは上演環境改善のため休演します。
〇12月11日(月)~2018年1月1日(月・祝)まで、東洋館は展示環境改善のため休館いたします。
〇12月12日(火)は、設備保守点検のため休館いたします。
〇2017年の年末は12月25日(月)まで開館、2018年は1月2日(火)から開館いたします。

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録いただいた方にお送りしています。
■東京国立博物館ウェブサイト・モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/
■本メールは送信専用のためそのまま返信されてもご返答はいたしかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は→ http://bit.ly/1fXEYcN