このページの本文へ移動

メールマガジン

2017年

9月 (2017年9月19日)

TNM―――――――――――――――――――――――――――
東京国立博物館 メールマガジン 2017年9月19日
No.765:9月26日開幕、史上最大の運慶展
―――――――――――――――――――――――――┌|∵|┘―
荒れ模様の3連休とはうってかわって、
今日の東京は秋晴れの1日となりました。
気温こそ30度と暑かったものの、
いつの間にか秋のさわやかな空気に入れ替わり、
秋の行楽シーズン、到来です。
来週にはいよいよ「運慶」展も開幕。
おでかけ計画に、ぜひトーハクをお忘れなく!


《目次》
1. [予告] 興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」
2. 特集「運慶の後継者たち―康円と善派を中心に」
3. 催し物情報
4. 展示替え情報
5.トーハクからのお知らせ


1. [予告] 興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」
――――――――――――――――――――――――――――――
9月26日(火)~11月26日(日) 平成館特別展示室

「運慶」の名前は、誰もが一度は耳にしたことがあるでしょう。
日本で最も著名な仏師といっても過言ではありません。
では、運慶作の仏像、何があるかご存知ですか?
東大寺南大門の仁王像は有名ですね。
仏像好きの方であれば、あれもこれもと
名前を挙げられるかもしれませんが、
一方で「有名な人だけど、何がそんなにすごいの?」
という方もいらっしゃることでしょう。

本展覧会は、運慶作の仏像の迫力そして
圧倒的な存在感を体感いただく展覧会です。
展示室で向き合っていただければ、
その名前を高めた運慶の技量、作品の魅力が
十分に伝わってくることと思います。
そのために、できる限り360度ぐるりとご覧いただけるよう
展示方法も工夫しました。

天才仏師・運慶の卓越した造形力をご堪能いただく
興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」。
いよいよ来週、待望の開幕です。

【展覧会の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1861

【関連イベント】
◇記念講演会「興福寺と運慶―特に北円堂の諸像をめぐって―」 
10月1日(日) 13:30~15:00 平成館大講堂 
定員:380名(当日11:30より大講堂前にて指定席券を配布)
聴講料:無料
(ただし本展の観覧券が必要、半券でも可。その場合、別途当日の入館料が必要)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=9084

【開催中および今後の特別展情報】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=ctg&cid=1


2. 特集「運慶の後継者たち―康円と善派を中心に」
――――――――――――――――――――――――――――――
~12月3日(日) 本館14室

運慶の名前はご存知だとして、康円(こうえん)の名前は
どれくらの方がご存知でしょうか?
仏師・康円は運慶の孫。この康円ら運慶の孫世代の仏師を
ご紹介するのが、今回の特集展示です。

展示作品のうちの1件、
康円作の重文「文殊菩薩騎獅像および侍者立像」は、
これまでも度々展示をしている人気のお像ですが、
今回の特集展示のポイントは、文殊菩薩と侍者4体、
それぞれの「個」の魅力に迫っていることです。
通常は5体を1セットとして展示をしていますが、
個々の造形をご覧いただくべく、敢えて1体ずつ展示をしました。
こうして見ることで、子どもから老人まで、
5体それぞれをわかりやすく造り分けていることが、
おわかりになることと思います。
加えて、バランスのとれた体躯や写実的な衣の襞など、
祖父・運慶の作風を継承した表現にも注目です。

特別展「運慶」で運慶の造形力をご覧になった後は、
運慶の作風がどのように引き継がれていったか、
その行く末まで、ぜひ14室で見届けてください。

【展示の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1874

【1089ブログ「特集「運慶の後継者たち―康円と善派を中心に」】
→ http://urx2.nu/FSYD


3. 催し物情報
――――――――――――――――――――――――――――――
★イチオシ情報!★

~「博物館でアジアの旅」関連イベント~
◇「気軽に椅子ヨガ in 東洋館」
9月29日(金) 18:00~、18:30~、19:00~、19:30~(各回15分程度)
会場 東洋館1室 
定員 各回20名(先着順) 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=9209


◇博物館で野外シネマ「ももへの手紙」
9月22日(金)・23日(土・祝)
各日19:00~(上映時間:120分程度) 本館前 
料金 総合文化展観覧料(入館料)でご覧いただけます
総合文化展観覧券はローソンチケットでも販売
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=9206
※雨天時は中止。開催の有無は、当日朝10:00までに
キノ・イグルー公式ウェブサイト(http://kinoiglu.com/)で
お知らせします。

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「紅型(びんがた)ができるまで」 
9月24日(日) 15:30~15:50 本館19室 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9038

◇ギャラリートーク「浮世絵の歴史」 
9月26日(火) 14:00~14:30 本館10室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9129

◇月例講演会「唐三彩」
9月30日(土) 13:30~15:00 平成館大講堂
定員 380名(先着順)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=9125

★ただいま申込受付中!★

◇こどもたちのアートスタジオ「ファミリーで勾玉作り」
11月5日(日) 13:30~15:30
本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象 小学校3年生から中学生とその保護者
定員 7組程度 ※応募者多数の場合は抽選 
☆申込締切 10月2日(月)必着 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=9199

◇連続講座「日本における美術史学の誕生」
11月17日(金)~11月18日(土)
各日13:30~17:00 平成館大講堂
定員 380名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切 10月10日(火)必着 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=9152

★ただいまチケット発売中!★

◇アジアの伝統楽器によるコンサート 
東方音楽絵巻~古から今に煌めくアジアの楽器たち~
10月29日(日) 14:00開演 平成館大講堂
出演 常味 裕司(ウード)、サワン・ジョシ(シタール)、イラナ(馬頭琴)
ウー・ファン(古箏)、野崎 洋一(キーボード・アレンジ)
料金 4,000円(全席自由)
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
※コンサート当日は、コンサートチケットで総合文化展をご覧いただけます。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=9230

◇このほか、当日受付の可能な催しは
今日の催し物、向こう1週間の催し物
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=top


4. 展示替え情報
――――――――――――――――――――――――――――――
◇9月20日(水)~
■茶の美術
本館4室 12月25日(月)まで
古銅象耳花入 銘 秋月 室町時代・15~16c 松永安左エ門氏寄贈 など

■屏風と襖絵―安土桃山~江戸
本館7室 10月29日(日)まで
牛図屏風 森徹山筆 江戸時代・19c など

■書画の展開―安土桃山~江戸
本館8室 10月29日(日)まで
重文 葡萄図 立原杏所筆 江戸時代・天保6年(1835) など

■金工
本館13室 12月25日(月)まで
自在龍置物 明珍宗察作 江戸時代・正徳3年(1713) など

◇9月26日(火)~
■国宝室
本館2室  10月22日(日)まで
国宝 法華経一品経 妙荘厳王本事品(慈光寺経) 鎌倉時代・13c
埼玉・慈光寺蔵

■特集 いわきの考古学―貝塚と横穴墓―
平成館考古展示室  12月25日(月)まで
深鉢形土器 縄文時代(中期)・前3000~前2000年
福島県いわき市 大畑貝塚出土 いわき市教育委員会蔵 など 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1879

■特集 清朝末期の光景―小川一真の北京城写真―
平成館企画展示室  10月22日(日)まで
太和殿 小川一真撮影 明治34年・光緒27年(1901) など 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1878
※前期(9月26日<火>~10月22日<日>)・後期(10月24日<火>~11月19日<日>)で展示替えあり。

■漆工
本館12室 12月25日(月)まで
重文 扇散蒔絵手箱 室町時代・15c など

■中国の染織 古裂帖
東洋館5室 12月10日(日)まで
古代裂手鑑 明~清時代・14~19c/ムガル朝・17~19c 中国、インド など

■朝鮮時代の美術
東洋館10室 12月10日(日)まで
重文 龍文朱箱 朝鮮時代・17~18c 朝鮮 など 

■アジアの染織 カシミヤ・ショール
東洋館13室 12月10日(日)まで
カシミヤ・ショール赤地ペイズリー文様綴織縫合わせ 18c
インド・カシミール など

■黒田記念館
黒田記念室 11月5日(日)まで
瓶花 黒田清輝筆 明治45年(1912) 黒田清輝氏寄贈 など


5.トーハクからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――
★「ゆるキャラ(R)グランプリ2017」にトーハクくんとユリノキちゃんが
エントリーしました。
投票は11月10日(金)18時まで。
PC、スマートフォン、携帯電話から投票いただけます
(PC、スマートフォンの場合は、初回のみID登録が必要です)。
ぜひ、ご参加ください。

【ゆるキャラ(R)グランプリオフィシャルウェブサイト】
エントリーNo.195 トーハクくん&ユリノキちゃん
→http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00003477

★上野地区文化施設共通入場券「UENO WELCOME PASSPORT」が4月1日(土)より販売中。
販売・有効期間は、2017年4月1日(土) ~9月30日(土)まで。
10施設の常設展等に、利用期間中に各1回入場できます。
その他、スタンプラリーも実施。

2,000円(常設展等入場券)
10施設の常設展と5館において指定の特別展のうち1つ観覧可能。 
3,000円(常設展等入場券+特別展チケット)※3,000部限定販売

→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1853

★東京国立博物館 新たな会員制度のお知らせ
2017年4月1日(土)より、新たな制度に移行しました。
詳細は下記ページよりご確認ください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=142

★「少し怖いけど見てみたい? マジカルな作品 ベスト12」
投票受付中!(10月9日<月>まで)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_poll/

★1089ブログ 更新中!
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/

★Twitter、facebook、Instagramで、新鮮な情報発信中です。

〈Twitter〉
https://twitter.com/TNM_PR

〈facebook〉
https://www.facebook.com/TokyoNationalMuseum

〈Instagram〉
https://www.instagram.com/tnm_pr/

◆休館・閉室のお知らせ◆
〇12月11日(月)~2018年1月1日(月・祝)まで、東洋館は展示環境整備のため休館します。
〇12月12日(火)は、設備保守点検のため休館いたします。

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録いただいた方にお送りしています。
■東京国立博物館ウェブサイト・モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/
■本メールは送信専用のためそのまま返信されてもご返答はいたしかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は→ http://bit.ly/1fXEYcN