このページの本文へ移動

メールマガジン

2017年

8月 (2017年8月21日)

TNM―――――――――――――――――――――――――――
東京国立博物館 メールマガジン 2017年8月21日
No.763:トーハクで夏の作品めぐり
―――――――――――――――――――――――――┌|∵|┘―
先週の東京はどんより雨模様でしたが、
今週は暑さが戻るようで、上野公園のセミたちも
再び元気に鳴き始めました。
とはいえ、立秋を過ぎ、暦の上ではもう秋。
去りゆく夏を惜しんで、トーハクで夏の名品めぐりは
いかがでしょうか?


《目次》
1. 本館で見る「日本の夏」
2. 比べてみよう! 東洋館の「ナーガ上の仏陀坐像」
3. 催し物情報
4. 展示替え情報
5.トーハクからのお知らせ


1. 本館で見る「日本の夏」
――――――――――――――――――――――――――――――
トーハクで夏の名品といえば、まずは本館です。
8室「書画の展開」では扇を展示しています(~9月18日[月・祝])。
金魚に蛍、湘南・江の島。
扇面に描かれたモチーフが実に夏らしいのです!
伊藤若冲による鶏の扇面も展示されているので、
あわせてご注目ください。
さて、若冲といえば「玄圃瑤華(げんぽようか)」
(~9月18日[月・祝])もお見逃しなく。
若冲自身が版を彫り版木を管理していた版画で、
現存例の少ない貴重な作品です。
今回は、夏らしくセミの絵を展示しています。

同じく2階、10室で展示中の浮世絵には、
「ザ・日本の夏」が描かれています(~9月3日[日])。
夕涼み、蛍狩り、釣り、夏の衣装、蚊帳など、
お江戸の夏をご堪能ください。

1階、16室「琉球の暮らし」もオススメです。
やちむん(やきもの)や紅型(びんがた)、装飾品など、
琉球の生活の道具が展示された展示室内は
ほかの展示室とはひとあじ違って、どこか南国風。
夏の作品というわけではありませんが、
夏らしい展示です(~9月3日[日])。
16室をご覧になった後は、
「紅型衣装 白木綿地牡丹模様」(16室で9月3日[日]まで展示)の
制作工程をご紹介している19室「みどりのライオン」にも、
ぜひお立ち寄りください。

【展示の詳細】
書画の展開―安土桃山・江戸(本館8室)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=5051

浮世絵と衣装―江戸(浮世絵) (本館10室)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=5144

アイヌと琉球 琉球の暮らし(本館16室)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=5178

みどりのライオン体験コーナー(本館19室)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1851


2. 比べてみよう! 東洋館の「ナーガ上の仏陀坐像」
――――――――――――――――――――――――――――――
開催中の特別展「タイ ~仏の国の輝き~」で
いちばん人気の仏像「ナーガ上の仏陀坐像」。
実は東洋館でも展示されていることをご存知でしょうか?

東洋館11室に展示中の仏像は、カンボジアでつくられたものです。
悟りを得た仏陀が瞑想する間、蛇神ナーガが傘となり、
仏陀を雨風から守ったという仏伝に基づいた「ナーガ上の仏陀坐像」は、
東南アジアでたいへん好まれました。

印相にご注目ください。
東洋館の仏像は「ナーガ上の仏陀坐像」の通例通り、
瞑想の印相(禅定印)を結んでいます。
一方、タイ展の仏像は、降魔印を結んでいます。
この印相の違いや台座の状態から、
タイ展の「ナーガ上の仏陀坐像」は、
本像と台座がもともと1体ではなく、それぞれつくられた年代に
差があるという説もあります。

いよいよ閉幕まであと6日。
タイにおける国宝級の作品をいちどに見ることができる
またと無い機会ですので、お見逃しなく!
ぜひ東洋館と合わせてご覧ください。

【展示の詳細】
特別展「タイ ~仏の国の輝き~」
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1848

【開催中および今後の特別展情報はこちら】
https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=ctg&cid=1


3. 催し物情報
――――――――――――――――――――――――――――――
★イチオシ情報!★

\明日開催!/
◇ギャラリートーク「金石に魅せられた書人たち」 
8月22日(火) 14:00~14:30 東洋館8室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9127

◇ギャラリートーク「江戸初期の三筆 近衛信尹の書」 
8月29日(火) 14:00~14:30 本館特別1室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9128

◇プレミアム・フライデー@トーハク
「東博納涼怪談」
8月25日(金) 18:30開演 平成館大講堂
出演:入船亭扇遊(一席)、翁家和助・小花(太神楽)、入船亭遊京(一席)
料金:500円 ※高校生を除く18歳以上70歳未満の方は、別途当日の入館料が必要です。
定員:380席(先着順) ※チケットは当日17:30より大講堂前で販売。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=9208

◇プレミアム・フライデー@トーハク
「トーハク BEER NIGHT!」
8月25日(金)・26日(土) 各日16:00~20:30(20:00 L.O.)
会場:平成館前庭(特設ビアガーデン) ※荒天時中止
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=9123

★ただいま申込受付中!★

◇ファミリーワークショップ
「ナイト・ミュージアム 親子で東洋館探検!」
9月18日(月・祝) 18:00~19:30 東洋館
対象:小学生とその保護者
定員:30組(応募者多数の場合は抽選、1組の人数は5名まで)
☆申込締切 8月31日(木)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=9200

◇アートスタジオ 「勾玉作り」
(1)10月1日(日) 13:30~15:30
(2)11月5日(日) 13:30~15:30
本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象:(1)一般(高校生以上)
   (2)小学校3年生から中学生とその保護者
定員:(1)20名程度 (2)7組程度 ※応募者多数の場合は抽選 
☆申込締切
(1)9月4日(月)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=9198
(2)10月2日(月)必着 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=9199

◇連続講座「日本における美術史学の誕生」
11月17日(金)~11月18日(土)
各日 13:30~17:00 平成館大講堂
定員:380名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切 10月10日(火)必着 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=9152

★ただいまチケット発売中!★

◇東京国立博物館 nukumori MOON LIVE 2017【チケット販売は8月26日(土)から】
9月9日(土) 17:00開演 本館前特設ステージ
出演:KAN、ZYUN.、Do As Infinity、hitomi
プレミアム指定席:1,500円(当日の入館料込)
※当日の入館料620円で入館・フリーエリアにてライブ観覧も可能です。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=9221

◇東京国立博物館秋のコンサート
~パリの香りのヴァイオリンと新進気鋭のピアノを~
9月18日(月)~19日(火) 18:30開演 法隆寺宝物館エントランス
出演:瀬川祥子(ヴァイオリン)、須関裕子(ピアノ)
料金:一般5,000円 友の会・賛助会会員4,500円(全席自由)
※本チケットでのコンサート開場時間前の入館はできません。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=9130

◇このほか、当日受付の可能な催しは
今日の催し物、向こう1週間の催し物
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=top


4.展示替え情報
――――――――――――――――――――――――――――――
◇8月22日(火)~
■仏教の興隆―飛鳥・奈良
本館1室 10月1日(日)まで
重文 日光菩薩坐像 奈良時代・8c 京都・金輪寺、京都・高山寺旧蔵 など

■禅と水墨画―鎌倉~室町
本館3室 10月1日(日)まで
重文 蘭蕙同芳図 玉えん梵芳筆 南北朝時代・14c など

■宮廷の美術―平安~室町
本館3室 10月1日(日)まで
重文 古今和歌集 後伏見天皇筆 鎌倉時代・元亨2年(1322)奥書 など 

■仏教の美術―平安~室町
本館3室 10月1日(日)まで
重文 普賢十羅刹女像 鎌倉時代・13c 鳥取・常忍寺蔵 など

■近代の美術
本館18室 10月1日(日)まで
柳に叭々鳥 今村紫紅筆 大正元年(1912)頃 など

■西域の美術
東洋館3室 10月15日(日)まで
共命鳥像 5c 中国・ヨートカン 大谷探検隊将来品 など

■中国の書跡 碑学派の書―金石の響き―
東洋館8室 10月15日(日)まで
臨張遷碑・石門頌冊 何紹基筆 清時代・同治元年(1862) 中国 など

■中国文人の書斎
東洋館8室 10月15日(日)まで
端渓石蝶翅硯 「暁嵐」銘 清時代・18c 中国 紀昀旧蔵 高島菊次郎氏寄贈 など

◇8月29日(火)~
■特集 運慶の後継者たち―康円と善派を中心に
本館14室  12月3日(日)まで
重文 愛染明王坐像 康円作 鎌倉時代・文永12年(1275) 京都・神護寺蔵 など 

■特集 近衞信尹と三藐院流の書-近世初期の名筆―
本館特別1室  10月9日(月・祝)まで
三十六歌仙帖 近衛信尹筆 安土桃山時代・17c など 

■国宝室
本館2室  9月24日(日)まで
国宝 一遍聖絵 巻第七 法眼円伊筆 鎌倉時代・正安元年(1299)

■武士の装い―平安~江戸
本館5・6室 11月19日(日)まで
重文 樫鳥糸肩赤威胴丸 室町時代・15c 秋田一季氏寄贈 など  


5.トーハクからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――
★「ゆるキャラ(R)グランプリ2017」にトーハクくんとユリノキちゃんが
エントリーしました。
投票は11月10日(金)18時まで。
PC、スマートフォン、携帯電話から投票いただけます
(PC、スマートフォンの場合は、初回のみID登録が必要です)。
ぜひ、ご参加ください。

【ゆるキャラ(R)グランプリオフィシャルウェブサイト】
エントリーNo.195 トーハクくん&ユリノキちゃん
→http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00003477

★上野地区文化施設共通入場券「UENO WELCOME PASSPORT」が4月1日(土)より販売中。
販売・有効期間は、2017年4月1日(土) ~9月30日(土)まで。
10施設の常設展等に、利用期間中に各1回入場できます。
その他、スタンプラリーも実施。

2,000円(常設展等入場券)
10施設の常設展と5館において指定の特別展のうち1つ観覧可能。 
3,000円(常設展等入場券+特別展チケット)※3,000部限定販売

→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1853

★東京国立博物館 新たな会員制度のお知らせ
2017年4月1日(土)より、新たな制度に移行しました。
詳細は下記ページよりご確認ください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=142

★「黄金に輝く仏教美術の名宝 ベスト10」投票受付中!(~8月27日[日]まで)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_poll/

★1089ブログ 更新中!
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/

★Twitter、facebook、Instagramで、新鮮な情報発信中です。

〈Twitter〉
https://twitter.com/TNM_PR

〈facebook〉
https://www.facebook.com/TokyoNationalMuseum

〈Instagram〉
https://www.instagram.com/tnm_pr/

◆休館・閉室のお知らせ◆
○9月18日(月・祝)は開館します。
○表慶館は特別展・イベント開催時を除き休館中です。
〇12月11日(月)~2018年1月1日(月・祝)まで、東洋館は展示環境改善のため休館します。

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録いただいた方にお送りしています。
■東京国立博物館ウェブサイト・モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/
■本メールは送信専用のためそのまま返信されてもご返答はいたしかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は→ http://bit.ly/1fXEYcN