このページの本文へ移動

メールマガジン

2017年

2月 (2017年2月6日)

TNM―――――――――――――――――――――――――――
東京国立博物館 メールマガジン 2017年2月6日
No.748:87年ぶり、横山大観の襖絵を公開
―――――――――――――――――――――――――┌|∵|┘―
「袖ひちてむすびし水のこほれるを春立つけふの風やとくらむ」
立春を迎え、寒さのなかにも感じる春の気配に、心が浮き立ちます。
トーハクの立つ上野公園ではカンザクラが咲きました。
展示室内でも、春めいた作品がちらほらと。
とはいえ、まだまだ冷え込む日が続きます。
どうぞ体調に気を付けて、お過ごしください。


《目次》
1. 横山大観筆「梅図襖」、87年ぶりの公開
2.「春日大社」展、国宝の甲冑4領が揃い踏み
3. 催し物情報
4. 展示替え情報
5.トーハクからのお知らせ


1. 横山大観筆「梅図襖」、87年ぶりの公開
――――――――――――――――――――――――――――――
~3月5日(日) 本館18室

横山大観(よこやまたいかん)。
絵画に馴染みのない人でも、きっとご存知の名前でしょう。
明治から昭和にかけて活躍し、「国民的画家」ともいわれ、
現在でも高い人気を誇る日本画家です。
その力作「梅図襖」を、ただいま本館18室で展示しています。
昭和5年(1930)の「第2回聖徳太子奉讃展」以来という、
実に87年ぶりの公開です。

画面いっぱいに枝を伸ばした紅白の梅を描いた本作。
展示室のなかでもひときわ目を引く華やかさで、
梅の香りに鼻先をくすぐられるかのような錯覚に陥ります。
この襖絵は、久邇宮邦彦(くにのみやくによし)王が
大正13年(1924)に建てた御常御殿(おつねごてん)を飾ったもの。
本作が描かれた時期は、大観の代表作といわれる作品が集中している
時期にあたり、「梅図襖」もその一つといえます。
また、大観は大画面の作品として屏風形式の作品を
数多く手がけていますが、襖絵の作例はほとんどありません。

大観の代表作であり、かつ希少な襖絵。そして87年ぶりの公開。
さらに、御常御殿の天井画(現在は聖心女子大学が管理)も
一緒に展示されています。
この貴重な機会、どうぞお見逃しなく!
梅の美しい今の時期にこそご覧ください。

【展示の詳細】
近代の美術(本館18室)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=4948

【1089ブログ】「87年ぶりの公開! 横山大観の襖絵」
→ http://bit.ly/2kDfpZC


2.「春日大社」展、国宝の甲冑4領が揃い踏み
――――――――――――――――――――――――――――――
1月17日(火)~3月12日(日) 平成館特別展示室

奈良・春日大社ゆかりの至宝を、かつてない規模で展観する
特別展「春日大社 千年の至宝」。
めったに拝観のかなわない古神宝の数々や、
さまざまな作品に描かれたかわいい鹿など、
話題の多い展覧会ですが、実は甲冑好きの方からも
高い関心が寄せられているのです。

古来、公家や武家が厚い信仰を寄せた春日大社には、
刀剣や甲冑など多くの武具が奉納されています。
なかでもご注目いただきたいのが、門外不出の国宝の甲冑4領。

国宝「赤糸威大鎧(梅鶯飾)」 1月17日(火)~2月19日(日)
国宝「黒韋威伊予札胴丸」 1月17日(火)~2月19日(日)
国宝「黒韋威胴丸」 2月14日(火)~3月12日(日)
国宝「赤糸威大鎧(竹虎雀飾)」 2月14日(火)~3月12日(日)
*すべて奈良・春日大社蔵

2月14日(火)~19日(日)は、この4領を揃ってご覧いただける
史上初の機会となります!
会場では、ぜひ細部までじっくりとご覧ください。
息をのむほどの繊細さと華やかさをもつ細工は、
神社に奉納するにふさわしい美しさです。

わずか6日間の貴重な機会です。ぜひ会場へお越しください。
また、特別展で甲冑のとりこになった方は、
当館所蔵の甲冑の優品をご覧いただける
本館5・6室「武士の装い」にもお運びくださいね。

【展示の詳細】
特別展「春日大社 千年の至宝」
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1814

武士の装い(本館5・6室)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=4944

【投票受付中】「かわいい!春日の動物たち」
→ https://www.tnm.jp/modules/r_poll/

【1089ブログ】「春日大社 千年の至宝」
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/84/


3. 催し物情報
――――――――――――――――――――――――――――――
★イチオシ情報!★

◇ギャラリートーク「如意輪観音菩薩坐像に隠された信仰」
2月14日(火) 14:00~14:30 本館11室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8910

◇ギャラリートーク「必見!法隆寺献納宝物―金銀の輝き」
2月17日(金) 18:30~19:00 法隆寺宝物館第1室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8911

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「アイヌの飾太刀にみる祈りの造形」 15:30~15:50 本館16室
2月8日(水)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8797
2月15日(水)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8798

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「『突線鈕5式銅鐸』をじっくり見てみよう」 15:30~15:50 法隆寺宝物館第2室
2月9日(木) 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8801
2月11日(土・祝)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8802
2月16日(木) 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8803

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「奈良時代の乾漆像『日光菩薩坐像』に迫る!」 
2月17日(金) 15:30~15:50 本館1室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8790

★ただいま申込受付中!★

◇ファミリーワークショップ「ひいな遊び―立雛を作ろう!―」
2月25日(土) 10:00~12:30
会場:本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象:小学生~中学生とその保護者
定員:10組(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切:2月14日(火)必着 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=8861

◇おとなのためのワークショップ「ひいな遊び―立雛を作ろう!―」
2月25日(土) 14:00~16:30
会場:本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象:高校生以上
定員:20名(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切:2月14日(火)必着 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=8862

◇「トーハク×アイデアソン 訪日外国人の記憶に残る日本文化体験-ICTは博物館で何ができるか?-」
3月11日(土) 9:30~18:00、3月12日(日) 9:30~16:00
会場:本館地下みどりのライオン(教育普及スペース)
定員:(1)日本文化に興味のある、外国籍をお持ちの方:10名程度
   (2)テーマに関心を持ち、ICTに関わるスキルをお持ちのエンジニア・デザイナー・プランナーなど:20名程度
※応募者多数の場合は選考
※参加資格に関して、必ずウェブサイトをご確認ください。
☆募集期間:1月16日(月)~2月14日(火)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=8897

◇ボランティアによる庭園茶室ツアー「草庵茶室に入ってみよう!」
3月16日(木) 14:00~15:00
定員:16名(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切:2月16日(木)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=6&id=8893

◇アートスタジオ「桜の根付作り」
3月25日(土) 13:30~15:30
会場:本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象:高校生以上
定員:20名程度(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切:2月23日(木)必着 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=8894

◇桜ワークショップ「友禅染に挑戦」
3月26日(日) (1)10:00~12:00、(2)14:00~16:00
会場:本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象:(1)小学4年生~中学3年生とその保護者(2人1組)
(2)高校生以上
定員:(1)10組20名(応募者多数の場合は抽選)
(2)15名(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切:3月7日(火)必着 
(1)10:00~12:00
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=8951
(2)14:00~16:00
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=8952

◇ボランティアによる「応挙館 桜茶会」
3月26日(日) (1)11:00~12:00、(2)13:00~14:00
会場:庭園応挙館
定員:各回15名(応募者多数の場合は抽選)
参加費:500円
(ただし、高校生を除く18歳以上70歳未満の方は別途、当日の入館料が必要)
☆申込締切:2月20日(月)必着 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=6&id=8892

★ただいまチケット発売中!★

東京・春・音楽祭 ―東京のオペラの森2017―

◇「東博でバッハ vol.32 御喜美江 (アコーディオン)」
3月22日(水) 19:00開演 法隆寺宝物館エントランス
料金:3,600円(全席自由)
出演:御喜美江(アコーディオン)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=8957

◇「東博でバッハ vol.33 イェンス=ペーター・マインツ(チェロ)」
3月25日(土) 14:00開演 平成館ラウンジ
料金:3,600円(全席自由)
出演:イェンス=ペーター・マインツ(チェロ)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=8958

◇「東博でバッハ vol.34 北村朋幹(ピアノ)」
3月28日(火) 19:00開演 平成館ラウンジ
料金:3,600円(全席自由)
出演:北村朋幹(ピアノ)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=8959

◇「東博でバッハ vol.35 大塚直哉(チェンバロ)」
4月5日(水) 19:00開演 法隆寺宝物館エントランス
料金:3,600円(全席自由)
出演:大塚直哉(チェンバロ)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=8960

◇「東博でバッハ vol.36 村治奏一(ギター)」
4月12日(水) 19:00開演 法隆寺宝物館エントランス
料金:3,600円(全席自由)
出演: 村治奏一(ギター)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=8961

◇このほか、当日受付の可能な催しは
今日の催し物、向こう1週間の催し物
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=top


4.展示替え情報
――――――――――――――――――――――――――――――
◇2月7日(火)~

■仏教の興隆―飛鳥・奈良
本館1室 3月20日(月・祝)まで
摩訶僧祇律巻第三十九 奈良時代・天平12年(740) など

■禅と水墨画―鎌倉~室町
本館3室 3月20日(月・祝)まで
重美 囲棋観瀑図屏風 伝狩野元信筆 室町時代・16c 増岡ツマ氏寄贈 など

■宮廷の美術―平安~室町
本館3室 3月20日(月・祝)まで
重文 読漢書詩 伏見天皇筆 鎌倉時代・13~14c  京都・霊洞院蔵 など

■仏教の美術―平安~室町
本館3室 3月20日(月・祝)まで
国宝 金銀鍍宝相華唐草透華籠 平安時代・12c 滋賀・神照寺蔵 など

■屏風と襖絵―安土桃山~江戸
本館7室 3月20日(月・祝)まで
山水人物図襖 呉春筆 江戸時代・18c 植松嘉代子氏寄贈 など

■書画の展開―安土桃山~江戸
本館8室 3月20日(月・祝)まで
周茂叔林和靖図屏風 狩野探幽筆 江戸時代・17c など

■彫刻
本館11室 4月16日(日)まで
重文 毘沙門天立像 平安時代・9c 和歌山・道成寺蔵 など

■刀剣
本館13室 4月23日(日)まで
脇指 大和守安定 江戸時代・17c ロベール・ビュラヴォア氏寄贈 など

◇2月14日(火)~

■国宝室
本館2室 3月12日(日)まで
国宝 群書治要 巻三十一  平安時代・11c

■法隆寺献納宝物 書跡-国宝 法隆寺献物帳と古記録―
法隆寺宝物館第6室 4月9日(日)まで
国宝 法隆寺献物帳 奈良時代・天平勝宝8年(756) など

■法隆寺献納宝物 染織-在銘幡 文字が記された染織品
法隆寺宝物館第6室 3月12日(日)まで
広東綾幡残欠(和銅7年銘) 奈良時代・和銅7年(714) など

5.トーハクからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――
★2017年2月1日(水)より、音声ガイド機器貸出サービスを開始いたしました。
総合文化展の鑑賞のおともに、ぜひご利用ください。
貸出機器:「トーハクなび」搭載のiPod touch端末
貸出場所:本館エントランス
時間:9:30~ 閉館の45分前まで
料金:500円
→ https://www.tnm.jp/modules/r_db/index.php?controller=list&t=news

★東京国立博物館 新たな会員制度のお知らせ
2017年4月1日(土)より、従来の「ベーシック」「パスポート」「友の会」に替わる、
新たな制度に移行することになりました。
詳細は当館ウェブサイトをご確認ください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1838

★2016年9月以降の開館時間の変更について
2016年9月から、総合文化展は、金・土曜日は20時まで開館しています。
詳細は当館ウェブサイトをご確認ください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_db/index.php?controller=list&t=news&from=201607&to=201609

★1089ブログ 更新中!
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/

★Twitter、facebook、Instagramで、新鮮な情報発信中です。

〈Twitter〉
https://twitter.com/TNM_PR

〈facebook〉
https://www.facebook.com/TokyoNationalMuseum

〈Instagram〉
https://www.instagram.com/tnm_pr/

★スマートフォン向けアプリ「トーハクなび」
本館2階「日本美術の流れ」必見作品の音声ガイドや、
作品の画像や感想を保存できるマイコレクション機能も搭載しています。
ご来館の前に、ぜひ、トーハクなびをダウンロードしてください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1467

◆休館・閉室のお知らせ◆
○表慶館は当面の間、展示環境整備のため休館します。
(ただし、特別展、イベント開催時は開館)
○黒田記念館の開館時間は、通年で9:30~17:00です。

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録
いただいた方にお送りしています。
■東京国立博物館ウェブサイト・モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/
■本メールは送信専用のためそのまま返信されてもご返答はいたしかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は→ http://bit.ly/1fXEYcN